偶像の薄明

アニメとか野球とか。

9月29日「ガリヴァー旅行記」

2008-09-30 02:42:00 | Weblog

10時半まで何やってたんだろう…
今日は4,5時間くらい寝た気がする。おかげさまでちょっと元気。

9時前に少し目が覚めたときに大富豪やってたけど、10時半に自分が起こされたときまでずっと大富豪やってたのかな。別に良いけど。

 

 

今日の難問(?)

Q.裕福な商人の息子として生まれ独学で絵画を学んだのち、1884年にスーラに出会い、その2年後に行われた第8回印象派展にはともに作品を出品し、彼が亡き後の新印象派の担い手となったフランスの画家で、点描法だけではなく水彩描写も駆使して、フランス南部の街サントロペの風景を多く描いたことで知られるのは誰でしょう?

ジャンルは「印象派の画家」
この人はその中でも「新印象派」。スーラと比べて圧倒的なまでの知名度の無さ。不憫で仕方ない。
「グランド・ジャット~」に並ぶくらい有名な作品が無いからでしょうか。

 

タイトル本の紹介
「ガリヴァー旅行記」…ジョナサン・スウィフト

この中に出てくる地名を覚えてみると役に立つ…かな?
リリパッドだけでも十分か。

「グラブダブドリップ」の話が好き。


9月28日「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」

2008-09-29 01:37:26 | Weblog

自分は無事アキバに行ってヒダマリントレカを―しかも、オレンジを―手に入れることが出来ました。

 

今回の打ち上げは素晴らしかったです。なんと言ってもお好み焼きが。
1550円という、とってもリーズナブルな値段でしかも食べ放題。そりゃ予約が必要になるのも頷けますね。

今日来られなかった人は残念です。また次の機会にでも。

「うめてん」は梅の味がしました。練り梅が入ってるんだから当然至極ですが。

 

打ち上げも終わって、本当に「一段落(いちだんらく)」といった感じですね。
明日からまた頑張りましょう。特に1年は、クイズをしましょう。QMADSじゃなくて、ね。

実のところ、心配なのは1年でなかったりするのですよねぇ…

 

会長決定戦は年内の開催を目標に奮闘中です。来週の頭には企画書でも出したいですね。頑張ります。或いは、頑張らせます(誰に?)。

 

今日の難問(?)

Q.この作品を読んだ夏目漱石が、デフォーのロビンソン・クルーソーに対して「この作品には活きた人間が描かれている」と絶賛したという、ある船乗りが、結婚したばかりの妻を故郷に残して遭難し、10数年後に帰ってくるも、再婚して幸せに暮らす妻を見て身を引くという悲劇を描いた、イギリスの桂冠詩人アルフレッド・テニソンの代表作といえばなんでしょう?

「音楽」とか「文学」の問題が出たら、「ネタが無いんだな」と思ってくれて結構です。ネタがありません。

ジャンル希望を募集します。「イタリア料理」でも何でも意見を出していただけるとありがたいです。

 

タイトル本の紹介
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」…マックス・ウェーバー。

とりあえず、読みたい人だけ読めば宜しいかと。「プロ倫」って略すとそれっぽい。


9月27日「幼年時代」

2008-09-28 00:48:58 | Weblog

明日は遅れないように気をつけましょう。
カラオケなら遅れたって構いませんが、夕食に遅れたらアウトですよ。

明日のカラオケについては黒氏に任せた。俺はアキバに行くんだ!

会長なのに無責任ですね。
人生に必要なのはタイミングと無責任とC調ですよって植木等が言ってたけどね。

会長としてあとひと月の命なので、好きにやります。十分やってるけど。

 

今日の難問(?)

Q.1899年に香川県で生まれ、東京日日新聞の嘱託漫画家として大正から昭和初期にかけて活躍した画家・風刺漫画家で、第1次大戦後に現れた成金の人々を、100円札を燃やしながら「どうだ、明るくなつたろう」と言っている姿で描いて風刺した代表作「成金栄華時代」が日本史の教科書などに載っていることで知られるのは誰でしょう?

「あぁ~、あの絵ね。分かる、分かるんだけど……描いた人は知らないなぁ」

もうちょっと文章を彫琢したい…上手くいかないなぁ。

 

タイトル本の紹介
「幼年時代」…トルストイ

トルストイ自身の幼年時代を綴った自伝的小説。このあと「少年時代」「青年時代」に続いてく。


9月26日「饗宴」

2008-09-27 01:26:15 | 連絡事項

【連絡事項】

打ち上げの集合についてです。

カラオケ…9:45 於 大宮駅改札外豆の木

夕食…18:45 於 北浦和西口

とりあえずこんなところで。

僕は最初から行こうと思いましたが、これが非常に気になるので、昼から参加することにします。

そんなわけなので、いる人でちゃんと動くようにしてください。よろしく。
何処でどれくらいやるのか決まったらメールしてください。

 

今日の難問(?)

Q.ギリシャ語で「すべての海」という意味がある、ドイツの気象学者アルフレッド・ウェゲナーが提唱した大陸移動説において、超大陸パンゲアを取り囲んでいたとされる超海洋といえば何でしょう?

今日のもなんだかなぁ……大したことないです……
「パンゲア」しか知らなかった人は覚えると良いかも…

 

タイトル本の紹介
「饗宴」…プラトン

「エロス」とは何かについて饗宴の場で語り合うとかいう内容だったような…
ソクラテスはもちろんアリストファネスが出てくるよ。

「シンポジウム」という言葉はギリシャ語で「饗宴」すなわち「シンポシオン」から。


9月25日の「二重人格」

2008-09-26 01:09:13 | Weblog

タイトルの形「日付+2字熟語」から変えました。自分の語彙がなくなってきたので。
今日からは「日付+うちの本棚にある本」でいきます。

 

早押し機を入れる箱を買いました。ジグソーパズルを入れる枠を買いました。

 

明日は、杉本に聞いた話では売り上げの提出だそうです。忘れないようにします。

「杉本に聞いた話では」ってのは責任逃れの一言。世の中何でも予防線張っとかないとね。

 

「ひだまりスケッチ×365」が感動の(?)最終回を迎えますが、明日僕の前でうっかりその話をしたら、怒ります、殴りかかります、気をつけてください。

 

今日の難問(?)

Q.フランスのバカロレアとは違い、全国ではなく州ごとでの統一問題が出されるのが特徴的な、スイスやオーストリアでの「マトゥーラ」にあたる、ドイツのギムナジウム卒業認定兼大学入学資格試験は何でしょう?

総合点840点のうち3分の2以上は学校での成績だったり、試験科目は4科目で、1科目の試験に最大5時間……ドイツに生まれなくて良かった…

クイズやってても、「バカロレア」に比べて聞く回数が極度に少ない気がするのですが…
寝てるから?

日本でもある程度のとこでは使えるみたいですね。東京帝大とか。

 

タイトル本の紹介
「二重人格」…ドストエフスキイ

いかにもロシア文学的な、小役人が出てくる暗いような話。
ドストエフスキイの中では地味。


9月24日の練習

2008-09-25 01:12:36 | Weblog

自分が寝る前までは、クイ研はクイズをする場であった。起きてみると、クイ研は賭場になっていた。
……こうして書いてみると意味不明。でもほんとの話だったり。

いつの間にポーカーが流行りになったんでしょうか。

 

この暇な時期にありがちな光景なのかもしれませんが。

 

今日の難問(?)

Q.1世紀頃にはローマ人によって源泉が発見され、現在でも有数の温泉地として知られるドイツ・シュヴァルツバルト北部の街で、高級クアハウスやカジノなどの施設があることや、毎年9月には競馬の国際G1レースが開かれることで有名なのは何処でしょう?

ヨーロッパ随一の温泉保養地だとか。


9月23日の老練

2008-09-24 00:43:17 | Weblog

平塚&鏡共催の個人大会でした。
…結局大会名はわからずじまい。大会名あったの?

とりあえず、最大の反省点は「企画書を作らなかったこと」でしょうか。少なくとも僕はそう思いますが。

あれだけ複雑なことやるとすると、ルール説明だけで相当時間食うし、実際問題やってる途中にも齟齬をきたすことがあると思います。

次に個人大会開こうとおもってる方がいたら、企画書を作りましょう。来月は誰でしょう。紫&山本でしょうか。

 

会長決定戦は10月25日の開催を目途として調整しております。

 

今日の難問(?)

Q.珊瑚礁で出来た島としては世界最大であり、キリバス共和国の約半分にあたる面積を持つキリバス最大の島で、キリバスの東端にあることから「世界で最も早く日付の変わる有人島」としても知られるのはどこでしょう?

「イースター島」「ペンテコステ島」があるなら、こんな名前の島だって。

ふと気がついたけど、高校生OPのときからこのコーナーを作ってひと月、全部真面目に覚えてたら偉い。
僕は3日前のもわからない…かもしれない。


9月22日の閣老

2008-09-23 01:19:37 | Weblog

明日は平塚・鏡共催の個人大会ですね。
…そういえば、大会名はなんだっけ?

1年生初の個人大会ということで、クイ研での半年間の成果というかなんと言うかそんな感じのものが多少なりは出ると思ってるので、ちょっと期待してます。

上級生は、大会が終わったら忌憚無い意見・感想を言ってあげましょう。
何が良くて何が悪かったのか、他の1年にとって参考にもなるので。

僕の個人大会は開かれるのか…現在のところ謎ですね。

 

会長決定戦は10月25日(土)に決定しました。鋭意製作中です。

個人的に本命だと思うのは………いや、流石にそれは言えませんねぇ。

 

今日の難問(?)

Q.ある線分を3等分し、分割した2点を頂点とする正三角形を作図する、という作業を繰り返すことで現れる、代表的なフラクタル図形として知られる図形で、考案したスウェーデンの数学者の名前が付けられているものは何でしょう?

難しい問題ですね。特に日本語が。
ディスプレイ上でのブログという場においては、この問題はエクリチュールとして存在しているからかなんとなく理解はできるけれど、実際に早押し機について、この問題がパロールとして発せられたときに理解できるかどうか…

実際にこの図形を見れば「これのことか」と実感できると思います。有名な図形ですね。


9月21日の入閣

2008-09-22 02:51:44 | 連絡事項

【連絡事項】

文化祭の打ち上げについて。

日にちは9月28日(Sun)

やることはカラオケ→夕食。

カラオケはまだ予算が決まってませんが、夕食はお好み焼きで予算は1550円です。

参加希望者は僕のところまで。特に夕食希望者は、席予約を取るので絶対に連絡してください。
当日になっての夕食参加は不可能と思われます。

 

 

開成の文化祭でのクイズの様子はうひひ氏のブログなどを参照されたし。

何はともあれ、3人ともお疲れ様でした。

次は10月5日、高クイチームで早稲田の文化祭に出てきます。

しかし、KQAって繫がりが強いですね。特に現2年生世代は。

 

どうでも良い話ですが、今日大宮でナマ麻生太郎と愉快な仲間たちを見ました。

 

今日の難問(?)

Q.スコットランドの民族楽器・バグパイプを構成するパイプのひとつで、他のパイプと違って唯一下向きに取り付けられており、8つの穴を塞いだりすることで、主にメロディーを演奏するのに使われるものは何でしょう?

ちなみに、上向きに何本か伸びてるのは「ドローン」、息を吹き込むのに使うのは「ブロウ」って言うらしいですよ。

そろそろ「音楽」も飽きてきたので、明日からきっと違うジャンルにします。


9月20日の納入

2008-09-21 01:06:30 | Weblog

今日もいつものように気持ちよく寝ていたら、風が冷たくて目が覚めました。秋ですね。

明日開成に行く人は頑張ってください。かなり人が多いみたいです。気をつけて。
クイズは14:15からですので、見に行きたいという物好きな方がいたら見に行っても良いんじゃないかと。

あと、開成の会誌があったら買って来て下さい。>代表チーム

 

今日の難問(?)

Q.作曲者であるR・シュトラウスがガルミッシュ・パルテンキルヘンにある別荘で構想を練ったという、彼の経験をもとに1人の登山者を通じて自然の風景を描いた標題交響曲で、サンダーマシーンやウィンドマシーンといった楽器が使われていることでも知られるのは何でしょう?

シュトラウスの没した地でもあるガルミッシュ・パルテンキルヘンでは毎年6月に「R・シュトラウス音楽祭」が開かれてるみたいです。