すずめ の お宿

和を感じる場所や物を紹介しています。

 狛犬さんやつまみ細工などなど

    懸賞報告始めました。

狛犬さん・・・亀岡八幡宮の巻

2010年10月06日 | 仙台市内の狛犬さん

 

すずめがお宿から出掛けて出会った狛犬さんたちを紹介します。



かめおかはちまんぐう
   亀岡八幡宮の巻  

宮城県仙台市青葉区川内亀岡町  (撮影:平成22年10月)

       
               



昭和20年の空襲で社殿、宝物は焼失。

無事だったのは宮城県指定有形文化財の石鳥居(明神鳥居、井内石造)、

附指定の青銅製鳥居額(八幡の八の字は鳩さん)と
結構、急勾配な石段のみ                                                                                                                                                                                                                                     
そうそう、狛犬さんも無事でした

早速、参拝開始、鳥居をくぐり橋を渡って石段へ。

    

   
1つ目の石段群を上った所に1対の参道横向き狛犬さん発見

向かって左側が阿、口角がちょっと上がっていてニヒルスマイル

向かって右側が吽、どちらもクルクル髪型が美容院に行きたてのおばちゃんみたい

1本角有り、垂耳です。
スゴイよー奉献は江戸時代の明和4年(1767年)、長い年月しっかりお守りしています。


  


さらに幾つかの石段群を上がりきった所に、1対の拝殿前正面向き狛犬さん発見

拝礼、ニョンニョンと・・・

(すずめの場合、神社はニョンニョン?、お寺はナムナム?と拝む)

  

  



向かって左側が阿、なんだかとても嬉しそう、満面の笑み

向かって右側が吽、なぜか得意顔、ドヤッて感じ

どちらも内側の前足を引いてます。

こちらも1本角有り、背中の模様は毛並み?アバラ骨?

奉献はこちらも江戸時代、文化9年(1812年)壬申(みずのえさる)

左隣に先代さんがいましたが、お顔は残念です無くなってました。


   


境内社の高良玉垂神社、社前正面向き狛犬さん

向かって左側が吽、1頭でがんばってました

角有りの小さな狛犬さん。

奉献は亀岡神社前の狛犬さんより古く???文化5年(1808年)ですか???




以上たくさんの狛犬さんに会うことができましたよー

しかし、元々の石段が365段現在、数段崩れたとの事で340段ぐらいかな

密かに出世街道と言われているこの石段、
下りてきた時には足がぷるぷる、日ごろの運動不足を痛感しました



 おしまい 

  



最新の画像もっと見る