goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロガー事務所office-S.A.M.I.T オフィスサミット「秘密の運営日報」

代表取締役ブロガー すがぴ 
個人ブログはこちら https://ameblo.jp/ameba2530/

書くべきか書かざるべきか(悩)

2025-04-19 00:35:28 | 日記

皆さんおはようございます😊 

すがぴです🤗

 

昨日は僕がやってるライブ配信アプリ、Pocochaで、

毎月1回やってる24hチャレンジを無事に終えたところでございますm(_ _)m

 

それで24h配信しながらひたすらニュースチェックしてましてですね、

まぁ~気になるニュースが目白押し👀💦

 

ニュースの数もさることながら、

内容についてもタイミング的に今書くべきかもう少し様子みてから書くべきか、

 

非常に悩みどころな難しいところでした🥹👉👈

 

 

ですがまぁ僕も基本的には正直者だし、

ちょっと今時間も出来たので、

書ける範囲で書いていこうかなと思います💡

 

 

長くなるかもしれませんので、

そこはご容赦ください😂🙏

 

 

まずはやっぱり、トランプさんの関税絡みからいきますかね👆

 

17日に、

急遽トランプさんとの直接会談をする事になってから行われた赤沢大臣とアメリカ側の交渉協議。

 

僕的に特に注目した点が2つありました💡

 

ひとつは当然トランプさんとの直接会談ですが、

順を追って説明すると、

トランプさんからは大きく3つの話がされたそうです。

 

ひとつ目はアメリカの車の市場開放に関する話、

ふたつ目はアメリカのお米の市場開放に関する話、

みっつ目は在日米軍の負担金に関する話、

ですね👆

 

でまぁ車とお米に関しては細かい取り決めや日本側の要望などもあるでしょうから、

トランプさんとのそこまで長い訳でもない時間の会談で、

大きな進展があったとはちょっと考えづらいと思います…🤔💭

 

その段階ではいはいわかりました、

みたいな返答は出来ないはずで、

かと言ってそれならこうしましょうみたいな交渉ごとはトランプさんとする事ではないですからね😅

 

ましてみっつ目の防衛費絡みともなると、

今回日本側は防衛省の関係者をチームには編成していなかったぐらい、

関税とは別の問題として扱いたいぐらいなんで、

 

これに関しても赤沢大臣が色良い返事を出来たとはちょっと考えづらいです☝️

 

にも関わらず、

会談後の2人は満面の笑みでツーショット写真を撮ったり、

トランプさんのトレードマークとも言える例の「アメリカを再び偉大に」と書かれた赤い帽子に、

 

サインまでしてプレゼントする奮発ぶり😂

 

さらにその後のトランプさんのXでの書き込みでは、

生産的な話ができた、光栄だった、大きな進展があった、

などなどなかなかのご満悦ぶり😂👆

 

でまぁ僕も自意識過剰なんでね、

別に偉ぶるつもりではないんですが、

もしかしたら僕の記事の「なんとなく暇なんで」で書いたような内容が話し合われたのではないかな~、

 

と勝手に妄想してますꉂ🤣𐤔

 

でまぁその妄想通りなら、

トランプさんも上機嫌だったと言う事は、

 

僕の主張にも一定の理解や共感を示してくれたのかな、

と思ってます😊

 

気になったふたつ目の話にもなりますが、

その裏付けとして、

そのあと行われた交渉協議にラトニックさんが急遽加わっていたのが気になりました👆

 

どういう事かと言うと、

関税政策に関しては、

強硬支持派のナバロ上級大統領顧問とラトニックさん、

ってお2人と、

 

それに対して若干穏健支持派のベッセント財務長官とグリアさん、

ってお2人と、

 

4人が主に関係してるんですね☝️

 

で当初はベッセント財務長官とグリアさんの穏健派の2人と協議予定だったんですよ。

 

それが急遽強硬派のラトニックさんも加わって対3人との協議になったみたいなんです💡

 

もし僕の妄想通り、僕の発言がトランプさんに伝わったとすれば、

発言の中には今回の関税政策に関してこれは都市伝説界隈でよく言われる「グレートリセット」なんだ、

 

と擁護したとも取れる発言をしましたからね🙄

 

それに機嫌を良くしたトランプさんが強硬支持派のラトニックさんも交渉に加わるよう指示したという可能性は、

決してゼロではないかと思います(*^^*)

 

ただちょっとまだわからないのが、

「なんとなく暇なんで」の次に書いた、

「減税か、給付か、その両方か」の内容まで伝えられたのかどうかがまだちょっとわかりません🤷‍♂️

 

それの最後の方の文面は、

必ずしもトランプさんやアメリカ側にとって喜ばしい内容とは限らないですからね…🤔💭

 

いやそれでもどんと来い、

って感じで寛大に受け止めてる可能性もない訳ではありませんが、

 

もう一つ考えられる可能性としては、

「減税か、給付か、その両方か」で書いてる内容に関してはまだカードとして温存してトランプさん側には伝えてない可能性も考えられます…🤔💭

 

他国との調整も必要だから、時間もかかりますしね💡

 

まぁ日本側がどこでどういう立ち回りを披露するか、

さらには他国がどこまで応じてくれるのかどうか、

 

仮に応じてくれた国が多かったとしてそれに対してアメリカ側がどう対応してくるのか含め、

 

僕はことの成り行きを見守るだけです😂👉👈

 

 

ただちょっと気になったのは、

中国側が国連の安保理の全加盟国に、

非公式会議を要請したと言うニュースを見かけたのですが、

 

表向きはこの度の関税政策に対して異を唱えるとしての要請らしいですが、

これも妄想の域を出ませんが、

 

もしかしたら僕の発言を受けて世界のリーダーがアメリカから中国に移った、

もしくわリーダー競走が新しい局面を迎えた、

 

という可能性はあるのかも知れません…🤔💭

 

なぜなら、報道通りこの度の関税政策に異を唱えるための要請なら、

非公式で秘密裏にやる必要がないはずですからね🤔

 

真相はまだわかりませんが😂

 

という事でまずはトランプさんの関税絡みの話題からお伝えしました🤗

 

ちょっとだけ付け加えると、

トランプさんはその翌日、

イタリア🇮🇹のメローニ首相とも関税交渉に臨んだようです。

 

あとイギリス🇬🇧とフランス🇫🇷の報道機関が、

「日本は世界のモルモット」「炭鉱のカナリア」と報じているようで、

 

やっぱり日本て世界的、一般的には弱い立場と見られてるんですかね😂🙌

ちょっと悲しい(笑)

 

それから、

関税とは直接関係ありませんが、

新しい中日米大使のジョージ・グラス氏が来日され着任されたようですね。

 

あとトランプさん絡みで言えば、

FRBのパウエル議長と一触即発だったり

ハーバードだかの大学達とも一触即発だったり

とか、

エルサルバドルの悪名高い刑務所にどうやらご送還してしまったっぽいとか、

 

ってニュースもありました✍️

 

 

 

次にいくまえに、

そう言えば昨夜日本の長野県で震度5弱の地震がありましたね💦

皆さんくれぐれもお気をつけください💦

 

地震と言えばミャンマーの大地震も、

その後国際的な支援がまだまだ不足してるらしいです😱

 

マレーシアのアンワル首相も訪問して、

実権を握る軍に停戦を訴えたとか☝️

 

ほんとに一刻も早い復興を祈ります🙏

 

 

ってか次いこうかと思ってたけど、

ここまでで結構濃い内容だし、

ニュースの数的にもまだ半分も書けてないんで長くなりすぎそうだから、

 

ここでいったん切ろうかな💡💦

続きはまたお昼とかに書きます‪🙋‍♂️‬

 

それでは皆さん、またねー( ´ ▽ ` )ノ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サービス終了のお知らせ💁‍♂️ | トップ | 無駄に長い記事の更新をお知... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事