goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロガー事務所office-S.A.M.I.T オフィスサミット「秘密の運営日報」

代表取締役ブロガー すがぴ 
個人ブログはこちら https://ameblo.jp/ameba2530/

聖闘士誠也に捧ぐ。

2025-05-31 01:26:53 | 日記

皆さん、こんばんは🌛

すがぴです😁✌️

 

もう日付け変わっちゃいましたが、

昨日5/30はわたくしすがぴ、誕生日でした!🥳🎂🎉🎂🎉

 

43歳です!ありがとうございます🤩🤩🤩

 

その30日の誕生日、

どんな1日を過ごしたかというと、

特別な事は全くしてなくて、

 

あえて言うならライブ配信アプリポコチャで、

毎月やってるアーカイブ撮りをしました🤭

 

近況報告のアーカイブと、

コスプレしてカラオケをするアーカイブを毎月撮ってるんですが、

 

そのカラオケアーカイブについて、

アーカイブ①の冒頭でも語ってますが、

 

今回は誰の何を歌うか全く決めきれないまま本番当日を迎えたんですよ☝️

 

ただなぜか、数日前から無性に歌いたい曲が1曲だけありましてですね。

ラストの⑤で歌っている聖闘士誠也、、、

 

あ、間違えた聖闘士星矢だꉂ🤣𐤔笑

 

鈴木誠也選手は今シーズン打点ランキングでトップを突っ走る活躍ぶりを見せてくれてるんで、

ついつい間違えちゃった(ノ≧ڡ≦)☆

 

鈴木誠也選手が大活躍してるから無性に歌いたかったんかな🤭

 

来月はそうだなぁ、またロックバンド特集かな…🤔💭

 

SOPHIAのLittleCLOUD、

ラルクのDIVE TO BLUE、

TMネットワークのGETwild、

BOØWYのOnlyYou、

GLAYは色々歌えるんでいいとして、

 

これらをまだ披露してないからなー。

BOØWY特集もただいま練習中なんで、いずれ披露したいと思います😊✌️

 

僕のポコチャアカウントのリンク貼り付けておくんで、

聖闘士誠也(笑)

是非聴いて下さいꉂ🤣𐤔

 

⬇⬇⬇

https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/6675a4b3-6faa-44e1-9adf-8f4e8d242009

 

 

さてさて、僕自身はそんな誕生日を過ごしつつ、

世の中にも様々な動きが👀✨

 

ちょっと内容がほんと盛りだくさんなんでね~💦

ちょっと何回かにわけて整理していきたいと思います☝️💦

 

それではどうぞ💁‍♂️

 

・カンボジアのポイペトというところで、主に警察官になりすました犯行手口の犯罪グループが一斉摘発☝️

幹部クラスなのか指示役なのか、

中国人8人のリーダー格に、

女性も含めた日本人20人など、

計30人あまりが拘束されたようです。

 

今後首都プノンペンの収容施設に移送されたのち、

日本へ強制送還されるそうです😵

 

・天皇陛下は、ルクセンブルクのアンリ大公と交流を深められたようです🤗🌈

 

・アメリカのロシア・ウクライナ担当の特使、

こないだまではウィトコフさんだったよね?

ウィトコフさんはイラン🇮🇷とかの中東担当に専念する事になったのかな…🤔💭

 

なんでもロシア・ウクライナ問題担当と思われる、

ケロッグ特使さんて方がこの度登場し、

 

2日だかに予定されているロシアとウクライナの直接協議について、

 

アメリカ側はバチカンを提案するもロシア🇷🇺が望まず、

スイス🇨🇭のジュネーブで調整が進んでいるようです。

 

トランプさんは約2週間でロシア🇷🇺に停戦の意思がほんとにあるか見極めると発言していて、

そうでない場合これまでとは異なる対応をとるだろうとしています。

 

その見極めのために、

ロシア・ウクライナ専門のケロッグ特使を新たに設けた、

っていう感じでしょうか…🤔💭

 

・先日日本と中国の爆発事故について簡単に触れましたが、

アメリカでも走行中のトラックの荷台に積まれたプロパンガスが大爆発💣💥

 

また日本の別のとこでもたしか爆発事故が💦

 

皆さんほんとに気をつけましょう😱

 

・ただいま日本時間の深夜2時ですが、

このあと日本時間の早朝らへんに、

トランプさんがUSスチールで演説予定だとか💡

 

・モンテネグロのミロイコ・スパイッチ首相が来日中で、

石破総理と会談した他、

お昼のニュース番組、ワイドスクランブルにも出演👀✨

 

日本語が話せるという、親近感の持てる御方で、

石破総理は外国の首相と総理官邸で日本語で会談できたのは、

歴史的会談になったとの発言👏👏

 

・先日そのワイドスクランブルで特集されていた別の国、

バングラデシュ☝️

 

洋服をつくる事業が盛んで日本が最大の援助国のようです、

とお伝えしましたが、

 

そのバングラデシュの暫定政権のトップでノーベル平和賞も受賞された、

以前にもたしか個人ブログの方でご紹介したユヌスさん💡

 

この方も今来日中のようで、

トランプ関税を始めとした、

国家間で拡がる格差社会に世界の緊張を高めると警鐘を鳴らす👏👏

 

・東京だったかな…🤔💭

日本国内の話ですが、

未成年で高校生の男の子1人と女の子2人が、

 

18歳未満には選挙で特定の候補者を応援する活動すら認められないのは、

憲法違反だとして裁判所に訴えを起こしたようです☝️

 

結果はどうなるかわかりませんが、

それだけ若いうちから政治に関心を持ち、

賛否はともかく自分達の主張をしっかり行動に移して訴えていく姿勢は素晴らしいですね👏✨

 

困難にぶつかり悩むこともあるでしょうが、

将来が楽しみですね😊

 

また、困難にぶつかった際のアドバイスとして、

挑戦するとこまで挑戦して困難にぶつかったなら、

普通の暮らしを謳歌する人生にシフトチェンジする権利もある事は忘れず、

 

決して自ら命を粗末にしたり自暴自棄になったり犯罪に手を染めたりする事のないよう、

自分自身の人生を大切にして充実した日々を過ごしてください😊

 

もし挑戦を続ける事が出来れば、

いつかどこかでお会いする事もあるかも知れませんね🤭

 

・国土交通省が小泉大臣へのコメ支援に一役買うみたいです。

運搬・輸送でトラックの手配を担当する、

だったかな…🤔💭

 

ちょっと具体的な内容までメモしてなかった💦

 

・ロシアとウクライナの直接協議が予定されているスイス🇨🇭で、大規模な氷河が崩落する事故があったようです💦

 

 

いや~💦

まじでてんこ盛り👀💧❗

 

これでやっと今たまってるニュースの3分の1ぐらい😂☝️

 

長くなっちゃうんでいったん切りますね💡💦

 

 

それでは皆さんまたねー( ´ ▽ ` )ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや?w

2025-05-29 10:44:55 | 日記

速報です。

 

今ニュース見てて、

アメリカの裁判所が、

トランプ政権の全世界に向けた一律関税部分10%について、

 

大統領に与えられた権限を超えているとして、

関税措置の差し止めを決定したとの速報が😳

 

うん?

 

前の記事の僕の一大決心はなんだったんだ😂

 

関税措置がなくなったんなら、

さっきの話がそもそも成立しないじゃないかꉂ🤣𐤔

 

白紙撤回になりそうですねw

 

とりあえずまだポコチャで配信中なんで、

皆さん、また後ほど~((ヾ(・д・。)フリフリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがぴ、ご乱心!?

2025-05-29 07:08:19 | 日記

おはよう~ございますぅー、すがぴです~‪🙋‍♂️‬

 

いやー。

今めっちゃ何をどうするか悩んでおります😵💦

 

何をそんなに悩んでいるのか、って❓

さっきの記事で書くって言っちゃった日本政界についての深掘りについて、

です🥲☝️

 

自分で言って自分で悩んでる、って言うね😂🙏

 

どういう事か詳しく説明させて頂きますので、

皆さんどうか聞いてください🥹👉👈

 

まず前提としてになるんですが、

しばらくはまだ石破政権も頑張ってるようだし、

様子見で何もするつもりはありませんでした💡

 

少なくとも赤澤大臣による日米関税交渉、

それから小泉大臣によるコメ問題、

これらが一段落するまでは様子見て、

その成果を判断してどうするか決めるつもりでいたんですが、、、

 

ただですね、

先程の記事にも書いた昨日の農林水産省の国会だかの質疑を見ていてですね、

その時YouTubeの中継で観ていてコメント欄にもコメントしたんですが、

こう思ったんですよ。

 

今小泉大臣が備蓄米を放出して、

余程のことがない限りそのうち2000円程度のコメは店頭に出回るでしょう☝️

 

でまぁ備蓄米の保有量もある程度あるでしょうから、

例えば参院選まではそのままその価格帯を維持できて、

 

このコメ問題に関しては国民の皆さんも小泉大臣や石破総理を評価する事になるかも知れません💁‍♂️

 

とするなら放っておけば参院選で支持を得るのに成功して石破政権は継続するかも知れません。

 

ですがそれはある意味錯覚で、

この備蓄米の価格は政府が赤字覚悟で売り出してる訳だから安くて当たり前なんですよね。

 

肝心なのはその備蓄米により、

現在4000円台である生産者の農家の収入に直結する普通のコメ価格がどこまで下がるか、

そこなんですよ☝️

 

で石破総理は3000円台、小泉大臣は価格について名言はしなかったものの、

いずれも下がるという希望的観測を認識している訳なんですが、、、

 

ただ僕としてはですね、

いったんはたしかに下がるかも知れません☝️

 

タイミング的にそれで参院選は乗り切れるかも知れません☝️

 

しかしながら、果たしてそれがずっと続くかと言うと、

少し疑問が残ります。

 

というのも、

ちょっと話が逸れますが、

やっぱりロシア・ウクライナ問題、

これなんですよ😂☝️

 

これが収束しない限り、

コメはもちろん物価高自体、

上がる事はあっても下がる事はない、

中長期的な話になりますが😵

 

ではそのロシア・ウクライナ問題がいつどういう決着をみるか、

って考えた時に、

今まさにドイツ🇩🇪のメルツ首相とウクライナ🇺🇦のゼレンスキー大統領が会談し、

 

ドイツが供与する武器の長距離使用が承認されました。

 

これに対しロシア🇷🇺側は対抗措置も辞さない構えのようで、

要するに傾向としてはエスカレートする流れです💦

 

こういった事を考えると、

まだしばらく続く上に、

最悪、第三次世界大戦に近い戦争になる可能性さえあると僕は見てます👀💦

 

という事は!

参院選後も厳しい物価高はおそらく続く訳で、

 

昨日の農林水産省の国会でそういう事態にも備えてどういう対策があるか、

といった様な質問が野党党首の方々や他の議員さん達からもあれば、

 

僕としても是非聞きたかったんですが、

まぁそこまで突っ込んだ質問は当然ながらなかった訳で、、、

 

質問がないという事は野党党首の方々もおそらくそこまでまだ想定出来ていないだろうし、

おそらく小泉大臣はもちろん、

石破総理も参院選を乗り切る事で頭いっぱいで、

多分誰もそこに対策などは考えていないと思われます🥲🥲🥲

 

となると、

長い目でみて誰に政権を任せるべきか、

そこを悩んでるんです😂☝️

 

あとそれからもうひとつ。

赤澤大臣の日米関税交渉についても悩んでいます。

 

アメリカ側が課している一律関税などについて、

日本側は撤廃を求めているのに対し、

アメリカ側は一律部分は交渉の対象外として、

果たして合意できるかわからない状況かと思ってます🙄

 

これに関しては、

僕的にはアメリカという国の立て直しのために、

一律部分の10%ぐらいなら、

許してあげてもいいのではないか、

と考えてます。

 

おそらくアメリカ側は、

僕に対して日本側にそう諭すよう暗に求めてます🫣

 

というのも、

まずいくつかそう思わせる節はありましたが、

例えばイタリア🇮🇹のメローニ首相との交渉した雰囲気だとかイギリス🇬🇧のスターマー首相との合意第一号とか、

 

中でも先日の交渉で不在だったベッセント財務長官。

 

これは直前に僕の累進消費税の案に対して、

地域別の関税率を検討していると僕に対する助け舟で、

その代わりに日本に妥協するよう諭してくれ、

といった駆け引きなような気もしました🙄

 

でまぁこれに関してはですね、

僕も今なら説得を試みてもいいと考えてます。

 

なぜなら、

また話がちょっと逸れますが、

USスチールの件で、

 

重ね重ね僕はそんなに関心ないので買収阻止しようが、

投資だけ促して所有権までは認めなかろうが、

とにかくこれで動く気はありませんでしたが、

 

先日の「アメリカさんとイチャイチャ」の記事でこの件に軽く触れたところ、

 

日鉄と経済安全保障契約を締結する事、

アメリカ政府に役員人事や重要な事柄に対する拒否権など強力な決定権を付与した黄金株を持たせる事、

 

といった譲歩も見られたので、

であれば日本側の譲歩についても説得してもいいかなと思いました🤔

関税交渉の方にはなりますが☝️

 

ん~でまぁそうですねー…🤔💭

 

これ書いてる内にちょっとずつ考えがまとまってきました!

 

経済安全保障を結ぶ、

アメリカ政府が強力な決定権を付与された黄金株を持つ、

それすなわち日本製鉄側にも経営権的な部分で基本的に所有権が認められる的なメリットがある、

という事で間違いないなら、

かつ日本製鉄側もそれで納得出来るようなら、

 

そしてUSスチールの件に関してアメリカ側がこれで最終決着してくれると正式にトランプさんから発表があるようなら、

 

日本側には日米関税交渉において、

一律部分10%に関しては妥協して交渉するよう今求めます‼️

 

これでどうですか、トランプさん!赤澤大臣!

 

赤澤大臣としては日本の国益を考えたら妥協したくないかも知れませんが、

このままいけば双方の主張がすれ違ったまま合意はもちろん首脳会談でも上手くいかないのではないですか❓❓

 

そうなると参院選でも不利で最悪野党の台頭を許すことになるのではないですか❓❓

 

でトランプさんがこれに応じてくれて、

にも関わらず日本側が一律関税部分の撤廃も一貫して求めるようなら、

 

僕のこの声に応じてくれる野党の方がいたら内閣不信任案の提出を検討して頂きたい!

 

おそらく今そのタイミングで内閣不信任案を提出したところで、

石破総理は衆議院も解散して衆参ダブル選挙とはいかないでしょう。

 

まず内閣総辞職で自民党内の争いになり、誰になるかはわかりませんが新しい自民党総裁による自民党政権が継続する事になり、

 

内閣不信任案を提出した野党側からすれば旨味はないタイミングかも知れません😂☝️

 

ですがおそらく今野党側が考えているベストなタイミングで内閣不信任案を提出出来たところで、

仮にそれで衆参ダブル選挙になり、

うまいこと政権交代に成功したところで、

 

もう1つのロシア・ウクライナ問題が今のままでは、

政権握ったところで厳しい政権運営でこれまた結局短命で終わる可能性も濃厚ではないですか🫣⁉️

 

関係各位、とりあえずこれでみんな動きませんか⁉️

 

今一度確認すると、

まず日鉄とUSスチールにアメリカ側も交え、

先程の内容で合意の確認が出来たら、

 

問題なければトランプさんがその旨最終発表する。

 

それが確認出来たら日本側は一律関税の10%に関しては妥協して関税交渉を進める。

 

ちなみに10%の関税に関して、

利益が減少する事を懸念する日本企業の方々にも一言説得させて頂きますと、

 

少なくとも日本よりは大国であるアメリカを下支えしないで、

自分たちの利益だけを考えていては駄目なんです。

 

ましてこれから日本も国際的な立ち位置でより上を目指したいなら、

相手の事もしっかり考えて動かないと、

相手国はもちろん世界各国からも本当の意味で認めてもらう事は難しくなるでしょう🥹☝️

 

これは野党の皆さんにも似たような事が言えます。

 

日本が10%の関税すら完全に撤廃を求めていく姿勢だとして、

今このタイミングで内閣不信任案を出してもたしかに自分たちに旨味はない結果になるかも知れません。

 

でも全体のこと、国のこと、

そういう視点で内閣不信任案だせてこそ野党の責任を果たす事だし、

 

そうした信頼を地道に積み重ねる事でチャンスはまたすぐ来るかも知れません☝️

その時確実にチャンスをモノにする為にも、

今は苦渋の決断をのんで出すべき時は出して頂きたい🙏🙏🙏

 

さらに言うなら、

今これでアメリカを含めたみんながまとまって動くことで、

それがそのままロシアに対するある意味ちょっとした牽制になるかも知れません。

 

それがもしかしたらロシア・ウクライナ問題を収束できる何かのきっかけになるかも知れませんし、

もしそうなってロシア・ウクライナ問題がうまいこと解決したら、

そのあと改めて中長期的に誰に政権を任せるか議論しても、

遅きに失する事はないのではないでしょうか😳⁉️

 

仮に赤澤大臣が撤廃を求め、

野党が不信任案を出し、

可決されたら石破総理はおそらく衆院解散ではなく内閣総辞職を選ぶと思われます。

 

そうなると自民党総裁選が行なわれ新たな自民党総裁による内閣が発足するまで、

一時的に日米関税交渉もコメ問題もストップするでしょうが、

 

新しい自民党総裁は速やかに石破政権からこれらの対応を引き継いで頑張って欲しいと思います。

 

 

いや~🥹💦

このタイミングでこの判断が果たして本当に適切なのか、

僕自身完全な自信はありません😂💦

 

トランプさん、自民党、野党の皆さん、

それに加え今これをご覧の一般の皆様、

どこまで皆さんが納得してまた実際に動いてくれるかわかりません💦💦💦

 

どうでしょう❓💦

いったんこれで皆さん動いてみませんか🥹☝️

 

これは僕にとっても賭けに近い決断です。

 

仮に皆さんが納得できずまた動かないとしても、

それをもって僕が乱心する事はありません💁‍♂️

 

 

とりあえず、そろそろライブ配信アプリ、ポコチャで配信しなきゃだ🤣🤣🤣

だらだら長い記事にお付き合い頂きまして、

皆さんありがとうございました🙏

 

それでは皆さん、またねー( ´ ▽ ` )ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの深夜更新!

2025-05-29 01:20:50 | 日記

皆さんこんばんは✨

ただいまこちらの時刻、深夜の1時30分となっております🌃

 

珍しく久しぶりに、こんな時間にブログを更新してみたいと思います😊

すがぴです👍

 

 

え~まぁニュースもてんこ盛りなんで、

どこまで網羅できるか、、、😂

漏れとかあったらすみません💦

 

 

まずはこのニュースから💁‍♂️

 

東京の江戸川区で、

掘削中の工事現場で、なぜか地中に埋設されていたガスボンベにショベルカーが接触、爆発💥💦

 

被害はかなりの範囲に及び、

幸い死者はでていないようですが、

窓ガラスが割れるなど物的被害が相当深刻なようです😱💦

 

中国🇨🇳の山東省でも爆発事故があったらしく、

こちらはたしか死者もでているとか💦💦💦

 

日常に潜む不測の事態😱

皆さんもくれぐれもお気をつけください☝️💦

 

 

続きまして、

、、、

どれから書こうかなw

 

書きたい事いっぱいありすぎて迷う😂🙌

 

 

そーいえば、皆さんもご存知のように僕コンビニ店員なんですがね、

職場で特に気になる見出しの新聞を2つ程見かけたんですよ💡

 

で滅多に新聞なんて買わないんですが、

ついつい買っちゃいましたー😁

 

その記事から書いてくかー。

 

まずですね、

セブン&アイホールディングスで今日株主総会がありまして、

前の記事でまた社長が変わるみたい、

と書きましたが、

 

このたび社長になった外国の方は、

なんでも初の外国人社長らしいんですが、セブンでは…🤔💭

 

あれ~

 

いつぞやの記事「めっちゃ長いので要注意(焦)」で、

社長が日本人から外国人に変わってそのあとまた日本の方に変わってました、

と書きましたが、、、

 

今回初なん?外国人社長…🤔💭

フェイクニュースに騙されたかも、わし🤣

 

それか社長じゃなくて取締役の1人とかだったんかな🤔

まぁまぁ、別にいんですが😂

 

そのセブンですが、

かねてより買収案がもちかけられていたカナダ🇨🇦のコンビニ大手、

マリアンタシォン・クシュタールと、

 

今月の頭、5/1に、

秘密保持契約なるものを結んでいたそうです🙄☝️

 

ちょっと見逃してましたね~

 

僕がおやすみモードに入るか入らないか、微妙なタイミングだったかな、その頃は…🤔💭

 

なんだか気になりますね(笑)

秘密保持契約ってw

 

 

もう1つ気になった見出しはですね、

先日ドイツ🇩🇪のメルケル元首相の回顧録のお話をチラッとさせて頂きましたが、

 

その回顧録の発売とかにあわせて宣伝でもしに来てたついでなんかなー。

 

なんとまぁこのタイミングでそのメルケルさんが来日されてたそうで、

日経新聞で見かけたんですが、

その日経の電子版動画配信サービスに出演されたらしく、

 

まぁトランプさんを念頭とした多国間主義の重要性など、

その他にも色々語られたようです👀✨

 

 

新聞で気になった見出しはこの2つですが、

その他のニュースについて、

項目によっては軽く深掘りもしながら、

羅列形式でコンパクトにまとめたいと思います😊

 

それではどうぞ💁‍♂️

 

・まず日本政界の動きをまとめてご紹介。

 

令和臨調(っていう組織なのか議員連盟のひとつなのかよくわかりませんが)と超党派の議員連盟が、

国会改革(総理の国会出席を制限など)や政治改革などについて合意形成に動いたとのニュース📺

 

小渕元首相の娘さんの小渕優子議員さん(たしか立憲)や木原さんていう自民党議員の方がメンバーのようですね。

 

それから、財務大臣の諮問機関、財政審が、

財政余力の確保が急務だとする提言。

 

ん~…🤔💭

まぁ財務大臣と言えば今の財務大臣は加藤さんですよねぇ…🤔💭

 

その加藤さんは先日のイタリア🇮🇹だかでの国際会議(別のだったかも)、ADBアジア開発銀行の年次総会で、

今回日本からは30億あまりの出資をする、

と語っていましたよねぇ…🤔💭

 

余力があって途上国支援に出資するなら全然構わないんですが、

財政余力の確保が急務だとする状況なのに30億出資したの???

 

それともほんとは財政余力もちゃんとあるのに確保が急務だと部下達が勝手に提言したの???

 

まぁどっちなのかよくわかりませんが、

加藤さんには一定の信頼と評価を僕的には個人的に寄せているので、

まぁまぁ今回はあまり深く追求はしないでおくか😂☝️

 

それから、高市早苗さんが、

治安・テロ・サイバー犯罪に対する「スパイ防止法」を石破総理に提言したそうですね😊

 

石破政権はと言うと、

電気・ガスについて3ヶ月で3000円、1ヶ月あたり1000円の支援策を発表。

 

やっぱりまぁ予算的にも省庁の協力体制的にも、

厳しい中頑張っているみたいですね😂

なんだかちょっと可哀想にもなってくる😂😂😂

 

物価高を下回る支援策😂(笑)

 

可哀想だからあんまり言わんとこ🥹👉👈

 

 

ですがこちらは石破政権として成果にも繋がるお知らせ⋆͛📢⋆

 

年金改革関連法案、

自公と立憲、3党の党首会談で合意され、

近く成立する見通し👏👏👏

 

また、

目下奮闘中の小泉農水大臣。

 

初回の備蓄米の随意契約に関して、

古々米を大手小売各社に限定し放出。

 

実にわずか2日で70社20万トンに達する成果をあげ、

古々米に関しては随意契約を一時休止。

 

次回の古々々米からは大手以外のスーパーなど小売各社、町のお米屋さん、

に対象を変更して放出するようですが、

 

このコメのグレードが一段階下げられた状態での放出に、

一部スーパーやお米屋さんからは不満の声も🌾🍚

 

ふむふむ…🤔💭

 

あと農林水産省での会議だかに野党党首の皆さんも集結、

小泉大臣に対し、

給食や病院食、ある人は介護食にまで言及し鋭い質問も。

 

外国産米についても議題になりかけて時間終了、

という場面も💡

 

ちなみにこの農林部会、

進行役とも言える議長は僕の住む秋田の自民党議員、御法川さんでした👀

 

 

でね~、

この一連の年金改革関連法案からコメ問題、

物価高を下回る支援策(😂笑)も含め、

 

内閣不信任案とか内閣総辞職や衆院解散などについて、

あと海外における日本米のニュースとか秋田のコメ農家の話など含め、

 

色々と深掘りしたいんで、

それはまた近々書きますね🥳

 

全然コンパクトにまとめれてませんが(笑)、

次いきますꉂ🤣𐤔

 

 

・韓国🇰🇷の大統領選が約1週間後に迫って参りました!

苦戦が予想されていた与党候補の2人ですが、

意外とそれなりに健闘してまして、

仮に2人が1本化すれば数字上はイ・ジェミョンさんに勝てる構図にまで差は縮めております😳👏👏

 

1本化は拒否していますが、

こう接戦となってくると見どころですね👀✨

 

・ドイツ🇩🇪のメルツ首相に大きく2つの動きが👀

ウクライナ🇺🇦へ供与した武器の長距離使用を許可する方針。

イスラエルへ非難声明。

 

・北朝鮮🇰🇵、ロシア🇷🇺の国際会議へ秘密警察が出席か?

 

・スウェーデン🇸🇪のボルボ・カーという自動車メーカーが、、、

内容までメモしてなくて忘れた( ̄▽ ̄;)

 

あ、いや!3000人規模の人員削減案に踏み切ったようです!良かった、思い出してw

 

・アメリカとフィリピン🇵🇭の合同軍事演習に、

今回は日本と韓国🇰🇷も参加して行なわれたようです。

 

・トルコ🇹🇷でロシア🇷🇺のラブロフ外相とウクライナ🇺🇦のフィダン外相が会談。

追記:トルコ🇹🇷のフィダン外相、でした🙏💦

 

・後程さっきの日本政界の動きとあわせて改めて軽く深掘りしますが、

USスチールの一件で、

マコーミック上院議員や日本製鉄側の案として、

 

アメリカ政府側が黄金株を保有する案が検討されているとかいないとか。

 

実に興味深い案ですね、これは👀✨

 

・イギリス🇬🇧のチャールズ国王が、

ごめんなさい!アメリカだかカナダ🇨🇦だかどっちかの議会で、

カナダ🇨🇦の主権を主張する主旨の演説👏👏👏💦

 

・赤澤大臣、明日(もう今日か)関税交渉でアメリカへ。

 

内容によっては、

近くフランス🇫🇷に出席する国際会議の場においても閣僚級の交渉をする案が検討中。

 

来月カナダ🇨🇦で行なわれるG7の場において、

日米首脳会談で一定の成果を発表できるよう、

双方駆け引きなどもあるようですね👀💦

 

 

よーし!以上‼️

 

今日は仕事も休みなんで、

多分もう何回か更新できると思います(*^^*)

 

それでは皆さん、またねー( ´ ▽ ` )ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気戻ってきた!

2025-05-27 06:26:04 | 日記

おはようございます😊すがぴです!

 

なんだかちょっとやる気戻ってきた気がします🤩

 

昨日の今日でブログ更新する意欲あります!

ニュースも盛りだくさんなんで、

早速いきます😁✌️

 

・中東の産油国を中心としたOPECプラス会合。

来月の原油価格も下げる見通しだとか👀✨

 

・中国🇨🇳、アメリカとの関税大幅引き下げにより対米輸出に回復の兆し👏

しかし協議もまだ途中なので、予断は許せない☝️

 

・トランプ関税に関して、東南アジアの各国は対応がわかれている模様💡

 

ベトナム🇻🇳では、

トー・ラムさんの地元でトランプさんの一族が経営する会社のゴルフ場などのリゾート開発が進んでいるそう。

トランプJrさんも式典に参加。

 

タイ🇹🇭では、

逆に牛肉だかの畜産業の方々を中心に関税に反対するデモなども。

 

マレーシアでは、

アメリカにかわる貿易相手国を模索していて、

EUに接近しているようです☝️

 

EUもまた、新たな貿易相手国として、

マレーシアだけでなく東南アジアの各国などと貿易協定を模索しているみたいです。

 

・セブン&アイホールディングス、株主総会。

先日日本人の方が社長になってたと記事にしましたが、

このたびまた外国の方を社長とする案が検討されているみたいです😅

 

変わりすぎじゃない?w

 

他にもツルハドラッグも株主総会らしいです。

ウエルシアホールディングスとなんか統合するとかしないとか❓

 

・EUに課すとしていた何パーセントだか忘れたけど結構高い関税、EUのフォンデアライエン委員長の交渉に前向きな姿勢を見せた要請により、

来月だかに期限を延長したトランプさん👀

 

・速報になります💦

イギリス🇬🇧のイングランドで、

サッカー⚽プレミアリーグの優勝祝賀パレードが行われていたリバプールで、

車が群衆に突っ込んだそう💦

 

リバプールには日本代表の遠藤航さんもいて、

スターマー首相やリバプールの関係者もSNSで哀悼のメッセージを投稿😵

 

・ASEAN首脳会議がマレーシアのクアラルンプールで開催。

ミャンマーの軍事政権や地震による復興支援などが主に話し合われた他、

トランプ関税による経済協力なども話し合われたようです。

 

・沖縄で米兵による事故や事件が相次ぎ、この週末らへんだけで4人が逮捕💦🚓🚨👮

玉木知事も記者団にコメント。

 

・フランス🇫🇷のルーブル美術館が新ルネサンス計画として、

たしか来年だかから約40年ぶりの大規模改修を行うそう。

マクロン大統領の姿も👀

 

・そのマクロン大統領、訪問先の外国に到着した飛行機から降りる際、

開いた扉から夫人と夫婦喧嘩か、と見られる一幕がカメラに収められ、

階段から降りる夫人に手を差し出すも夫人は手を繋がず🫣

 

マクロン大統領は「喧嘩というかふざけ合ってる姿がまるで地球規模の一大事かのように報じられている」とコメント😂☝️

 

・高額療養費制度に関して自己負担額を上げるとか上げないとかで会合があった模様💡

 

・ブラジル🇧🇷との国交130年らしく、

歌手の相川七瀬さんが、

このたび岩屋外務大臣からブラジル観光親善大使に任命されたそうです✨👏👏👏

 

 

よし!とりあえずメモ出来た事は全部書けたかな!

それでは皆さんまたです👋

 

今日も1日、よい日をお過ごしくださいm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする