goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

7ヶ月

2011-10-11 01:27:12 | 母上レポ

毎日、日付が変わってから更新
そして、今日も…。気が付けば10月11日。

あれから7ヶ月。昨日のことのような、何年も前のことのような
まだそんな感覚が抜けません。

昨日、昼頃も長い時間揺れました。そのせいか…

けぽっと


収まらない地震とちびっ子の気配にストレス
ナイーブなしんのすけさん。寝るときはベッタリです。
(´;ω;`)ブワッ



母上の怒り←愚痴です ( ̄▽ ̄;)ゞ
岩手県や福島県の仮設住宅は防雪仕様だったり寒冷地仕様だったりなのに
宮城県のは普通の仮設住宅。積雪量こそ少ないけどその分冷え込むのに
宮城県や仙台市は何をやってるのでしょうか!?
(-_-#)
報道を見た市民から抗議を受け、
暖房器具を1戸づつに配るんですって(激怒)
まるで日本の縮図のような宮城県
(-_-#)

今日は、平地の少ない女川町に2階建ての仮設住宅が完成。
さらに3階建てを予定。
3階建ての仮設住宅は世界初!!
などと知事のどや顔が見えるようなニュースが。
(-_-#)
お年寄りに灯油缶を抱えて3階まで登れと?
エレベーターでも付けてくれるんですか?
(-_-#)


7ヶ月も経ってると言うのに…
そんなだから何とか言う前?元?復興担当大臣にバカにされるのよ!!

( ゜Д゜)∂゛チョットコイヤ

ちっとは、達増知事や佐藤知事を見習えっつーの!!
それから、「特区」とか言って漁業者をいじめるのもやめなさいよね。
プロデュース能力ゼロのくせに!!


以上、母上の収まらない怒りでした。
すいません、猫ブログなのに
( ̄▽ ̄;)ゞ





震災とペットに関する情報


「つながる・ひろがる 東北応援の輪 プロジェクト」






………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 

だから母上とニャンズに任せなさいよって言ってるのに!!(笑)



最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jerry)
2011-10-11 08:19:46
しんちゃん 地震酔いなのかな? 大丈夫かな?

こないだ九州も震度5だったし。。マヤ遺跡に書かれたXDAYは来年だし。。(本当か?)

心残りは猫飼ってない事。。箱とか鍋に入った猫が好きです♪おっさんへの洗脳は毎日続いています(笑)
これみよがしに~
返信する
Unknown (maik)
2011-10-11 09:48:18
しんのすけちゃん大変だね><;
ハルリンやサビーズ姉妹の経験があるといっても
やっぱりストレスになっちゃうよね
それにとまらない余震・・・

こちらでも小さな地震が続いてます><;

母上様!!!母上様が知事になりましょうよ!

やっぱり細かいところまで
気がつくのって女性ならではですよ!!
お年寄りだけに限らず
重い荷物を三階まで上げ下げするのって
本当に大変><;
それがわからんとは・・・(ーー;

しかも寒さ対策が出来てないなんて・・・
夏も我慢させて、更に冬まで我慢させるの?
って感じ・・・
信じられん!!!!
返信する
心中御察し致します。 (茶太郎)
2011-10-11 10:09:50
海を越えた『北の大地』に身を置く私ですが、ブロ友様には東北の方も多く、話を聞く度に自身を含め余りの不甲斐ない『日本人』に嫌気が…人間がこれでは『しん様』の体調も戻りませんわ(涙)
http://sukuitai-inoti.seesaa.net
返信する
Unknown (みいちゃん)
2011-10-11 10:20:55
こんにちは~
昨日の揺れはちょっとびっくりしましたね~
丁度柳生のうどんやさんにいたのですが、店員さんが「大丈夫ですよ~ここは地盤が固いので~」っと大声を出してましたが、あそこは地盤が柔らかい所ですよね(笑)
段々寒くなって来て居るのに、暖房がおそまつですよね~お年寄りは凍え死んじゃいますよ。
薄っぺらな壁で過ごせるのかも心配ですね。
返信する
Unknown (3にゃんのママ)
2011-10-11 11:43:01
昨日、仙台にいなかったんだけど
久々にちょっと大きく揺れたみたいですね^^;
(その分? 金成あたりからの大渋滞に揉まれました・・・)


母上、血圧あがっちゃいますよ~~。
ここは、全てをしんのすけ君におまかせして!?

我が家も少しずつ寒くなってきたおかげで
布団猫が発生。
といっても、出たり入ったりするので
こっちは逆に睡眠時間が・・・。

話違いますが唐沢なをきさんの
「俺とねこにゃん」っていうマンガ知ってます?
(今、3巻まで出てま~す)
と、伊藤淳二さんの「よんとむー」も。

どっちも結構おもしろいですよ^-^


返信する
Unknown (いっちまま)
2011-10-11 16:08:04
昨日の地震・・・私は患者さんに言われるまで気がつきませんでした。立っていた事と揺れている感覚がどうもおかしい。 しん君大丈夫かしら・・・男の子の方が繊細なのかも・・・

今朝のニュースで陸前高田と気仙沼の仮設住宅の室内の温度の違いを報じていました。なんと気仙沼は外気と殆ど変らない室温で高田は+4℃暖かい室温。寒い時の4℃は大きいですよね。二年間も暮らすのにもう少し何とかできなかったんでしょうかね(怒)
返信する
Unknown (mikeko)
2011-10-11 16:40:17
私も母上と同じ怒りです!
まったく、宮城県知事、各市長、町長、
何やってんだろう!?
うちの市長も市議会議員も無駄にドヤ顔しやがるし!!

あ、猫ブログなのに、怒りのコメントがとまらなくなっちゃう・・・^^;

しんちゃん、大丈夫?
地震、久々に大きくて長かったですもんね。
私も心臓バクバクしました。
しんちゃん、母上さまがいるから大丈夫だよ。
安心してね♪


返信する
はじめまして (yu-yu)
2011-10-11 20:23:06
いつも楽しくみております。

余計な事かとも思ったのですが…。
仮設住宅は宮城県内に建っているものが全て同じものではありません。間取りは大体一緒ですが、
テレビで問題になっている仮設は、本当に建築現場事務所のような建物です。
しかし、中には住宅メーカーの建設したモノもあり、そちらは断熱の窓や壁、床、天井も断熱材がしっかり入っている、寒冷地の仕様になっているものが大半です。
建築を依頼された業者によって大幅に違いがあります。

また、宮城県と岩手&福島では建築上の寒冷地区分が違っていて、宮城は1ランク下になっています。ただ、住宅メーカーなどは宮城県内でも細かく寒冷地仕様の区分を分けている所も。

悲しいかな、そんなことを知っている人も少なく。
元建築を仕事としていた私としてはこの報道に複雑な思いもあります。
確かに寒い思いをされている人がいるという現実。
同じ県内、仮設住宅でも仕様はかなり異なっているのです。

すみません、どうしても一言だけ伝えたかった。
主人は一生懸命、仮設住宅を造っていたもので。
ごめんなさいね。
返信する
Unknown (みゃ♪)
2011-10-12 00:09:01
しんのすけくん・・・゜(゜´Д`゜)゜
ウチのコタ兄貴も、地震と入院でずいぶんビビり屋になってしまいました。
私が投薬やら点滴に連れていったりするせいか、とーちゃんが居る時はとーちゃんベッタリです(^^;
しんのすけくんもお大事にね。

大震災で被害を受けた方、いろいろですね。
みんなが満足できる対応・・・は難しいですね。
本当に早期復興を願ってやみません。
返信する
Unknown (たまの)
2011-10-12 00:59:45
母上のお怒りはごもっともです。
九州ならいざ知らず、東北地方の寒さなら普通の仮設住宅では
冬を越す事は難しいですよね…。
国内の景気も悪化してると。
しかもよりにもよってこの時期にアメリカの不景気とギリシャ国家破綻が重なるとは…。
少しでも円安方向に向かえば国内の景気も良くなると思うのですが…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。