goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

芋煮と産直

2013-11-12 00:52:22 | 母上レポ

今月最初の土曜日にチョー早起きして芋煮会に行ってきました
行き先は、鳴子(なるご)

すっげぇ渋滞だったので鳴子峡はバスの中から観賞

もう少しで、見ごろってとこだったかなぁ

で、会場で食べた芋煮はこちら

味噌仕立ての「仙台風」は豚肉。

本場山形は牛肉で醤油仕立て、
山形生まれの仙台育ちな母上はどっちも好き!

帰りに寄った、あ・ら・伊達な道 の駅で

最後のひとパックだったので、たぶん美味しいだろうと買ってみた。

文句なしに、んまいっ!

あんのなかの栗がほくほくに炊けてて、とっても美味でした。

作ってるところは「なるみ観光センター」ってとこらしい。
ホームページはないようなので、食べログでリンクしました。
ほんっと、んまかったなぁ~。

そう言えば、山形のじいちゃんが、美味しいもの食べると
「美味かった、ベコ負けた」って言ってたっけ
(馬が勝って牛が負けた。…ですって)



道中、国産の鷹の爪って近所のスーパーで売ってないのよ~
どこ探しても「メイドイン隣り」なのよ~
なんて話してたら、一緒にお出かけしたK原さんが
実は農家さんで「産直販売してるからおいで~」なんて
場所と曜日を教えてもらったのでさっそく…

じゃん!

採れたて、鷹の爪。

な~んて美しいんでしょ~!
ヽ(^。^)ノ

そして

こ~んなにいっぱいでも1,000円でおつり!

白菜菜(はくさいな)と仙台油麩を炒めて

煮汁にとろみをつけたもの。中華風な味付け。

壬生菜は、K原さんに教えていただき

刻んで塩と少しの砂糖で揉んだだけ♪
白いご飯に合いました!

白菜は例の鍋に!
春菊は生のままサラダに。
あ、水菜も赤パプリカと和えてサラダにした~
大根は豚バラと一緒に煮込みました。…ぶりでも良かったなぁ。
チンゲンサイは炒めようと思ってたら…

エリザベスがみそ汁の具にした…
( ̄ェ ̄;) チクソー

それから、

こんなモノも仕入れました


もっちもち~

ごきげんさんで、いつまでも入ってます。
なにが楽しいんだろうか(笑)





******* dogwoodさんからのご支援のお願い *******

猫シェルター、犬シェルターでの物資不足が大変深刻になっています。
ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

JASAシェルター(旧dogwood)へ直送されます




*********************************

 

ちなみに一度に食したワケではありませんよ~。
確かに大食いだけどね ( ̄▽ ̄;)ゞ


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jerry)
2013-11-12 07:39:58
途中までクックパッドかと思いやした(美味しそうでした)

途中から野菜に変わり見たことのある大福もちさんが

お目見え!

ハルさんがくまモンをガブガブしてる写真に新聞が写ってて「占い師」ってのが気になった(笑)
返信する
食べた (しろねこ)
2013-11-12 08:34:09
自分で、作ってないけど、芋煮食べました。油麩も、食べたことあります
返信する
油麩 (くろねこりん)
2013-11-12 10:11:19
こんにちは。
こちら東京某所でも仙台油麩よく見かけるようになりましたが、野菜といっしょに煮物にすることばかりで、「炒める」というのが初めてでした。水で戻してしぼって炒めるのですか? 他にも油麩メニューありましたら披露してくださいませんか?(関西育ちなのでなじみが無いのです。)

最後の「仕入れたもの」はエコバックのこと?持ち手に何か秘密が??とまじまじ見入ってしまいました。ハルくんだったのねえ~。もっちもち~
返信する
あみネコ・ハル (なおちん)
2013-11-12 10:16:42
こんにちは。
購買部で買い求めたポストカードに「あみネコ・ハル」が!
実は昨日のブログ写真が超可愛くて、こっそりPCの壁紙にしていたので感激です!
可愛くて勿体ないからフォトフレームに入れて飾ります(^^)v
缶バッジも丁度良い大きさで、早速Gジャンに。

母上は料理も上手なのね。
益々ファンになっちゃったわぁ~♪
返信する
Unknown (mikeko)
2013-11-12 10:55:54
わぁ!芋煮会いいですねぇ!
美味しそう♪
紅葉キレイ♪

鷹の爪!?
美しい!!洒落た花束みたいですね(*^^*)

白菜も菜っぱ類、安いですね!
いいなぁ!
母上さまの手料理美味しそうですO(≧∇≦)O
わぁ、食べたい!
母上さまお料理上手ですね(*^^*)

おやおや、何かと思ったら、ハルリン!
エコバッグの中でまったりしてるの?
楽しいのねぇ~♪
しあわせそうだぁ♪
うらやましいなぁ(*^^*)

あ、母上のお宅のほうは雪降りました?
うちのほうは県南部のせいか雪にはならず。
でもけっこう寒いです。
母上さま、ニャンコ皆様、風邪引かないように気を付けてくださいね!



返信する
美味しそうだ~~ (べーやん)
2013-11-12 11:53:26
油麩は炒めてもOKなのですね!?

我が家は専ら煮物なので、今度挑戦してみたいと思います!!

そうそう♪ポストカード届きましたよ~(^▽^)

あみぐるみガブリなハル君も好きですが、カリン様そっくりハル君がツボなので、職場の机に飾りたいと思います!!

ストレスを感じたら、ハル様の顔でリセットです(* ̄
▽ ̄)b
返信する
芋煮の画像がおいしそう! (どんぶり子)
2013-11-12 12:42:48
この芋煮、おいしそうだよね~ 母上の手作り料理も
とってもいいよ。(特に壬生菜の即席漬け)。

台北も昨日あたりから、やっとクーラーが要らなくなりました。(台風の影響でしょうか)
でもまだ、
返信する
Unknown (nene)
2013-11-12 14:37:33
うわ~~~!!どれも美味しそう*^^*
でもやっぱ袋の中の収穫物の方が
と~~~っても気になる(笑)
返信する
山形! (koumenyanko)
2013-11-12 17:06:12
はじめまして。「うまかった。ベコ負げだ」って私の祖父も言っていました。なつかしい~。

昨日のハル人形をギューしているハルちゃんがかわいすぎます。一生見ていたい!

とっても寒いのでお身体お大事にしてください。いつも癒やされています。
返信する
三角油揚げも美味しいよ (母上)
2013-11-14 02:27:02
jerryさんへ
クックパッド(笑)あっちもね、もっと載せたいんだけど、いつも適当にやってるので、調味料の分量を明記できなくてサァ。あ、油麩。レシピと一緒に送るからまちょっとって~。



しろねこさんへ
山形風と宮城風、どちらを召し上がりました?「宮城の芋煮は、豚汁とどこが違うの?」って質問はしないでくださいね(笑)たぶん…具の大きさかなぁ?( ̄▽ ̄;)ゞ



くろねこりんさんへ
水に戻さなくてOKです。まず野菜を炒めると煮汁が出てくるでしょ?そのタイミングで投入するだけです。左サイドバーのクックパッドをクリックすると油麩丼の作り方ありますよ。他にもレシピ探してみますね~。あ!? 鍋にも入れると美味しいよ。



なおちんさんへ
お買い上げありがとうございますぅ~m(_ _)m
壁紙ご希望の写真あったら言ってくださいね、大きい画像を用意しますよ~ん。
料理は好きだけど、上手かどうかは…( ̄▽ ̄;)ゞ



mikekoさんへ
TVでは「野菜高騰」とか言うけど、農家の皆さんは頑張ってリーズナブルに提供してくれてますよね~。ありがたいです!鷹の爪とにんにくさえあれば、何とかなると思ってる母上です(笑)
mikekoさんも風邪ひかないでくださいね~。



べーやんさんへ
油麩、ご存知でしたか!? 嬉しいなぁ。母上んちでは、困った時の油麩丼です。あとはこんなふうに野菜と炒めるとか、鍋ものに入れるとコクがでて美味しくなりますよ~。
ハルが、ストレスをやっつけてくれますように~(笑)



どんぶり子さんへ
台湾はまだクーラーがいるのね。仙台は月曜に雪が降りました(笑)台湾は美味しいものがいっぱいありそうですよね~、行ってみたいなぁ(´・_・`)
台風30号は大丈夫でしたか?31号も発生したとか。気をつけてくださいね。



neneさんへ
お料理はお金掛けずに簡単に美味しいのがいいよね(←西門のお姉さんみたいだ。笑)って言うか、手の込んだものを作れない母上なのだ( ̄▽ ̄;)ゞ



koumenyankoさんへ
初めまして~♪ おお~!? 「うまかった。ベコ負げだ」をご存知でしたか!? 嬉しいなぁ。母上はアヤメの故郷・長井市の生まれです。3才までしかいなかったけど( ̄▽ ̄;)ゞ
koumenyankoさんも、風邪ひかないようにご自愛くださいね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。