さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

9月7日

2014-09-10 02:03:04 | しんのすけ

9月7日は、しんのすけが逝ってしまってちょうど1年


早朝というか、まだ陽も昇らない時刻に
患ってた持病が悪化したらしく
突然呼吸困難になり倒れ、激しい痙攣



あっと言う間で、救急に行く間もなかったし
抱き上げようとすると、病院は嫌だとばかりに抵抗された

目を見開き、口をぱくぱくさせてるしんのすけの
魂が抜けていくのを、身体をさすりながら見てるしかなかったっけ

いつもの夜更かしで、TVつけっ放しだったんだけど
オリンピックが東京に決まったとかで
はしゃいでるひとたちが馬鹿みたいに見えてた、あの日。



この1年間、できるだけ考えないようにしてたし
過去最多の保育園児の哺乳とかで、てんやわんやだったりで
まぁ、なんとか乗りきりったと思う




7日の日曜、お見送りしようと、
くるさんと新幹線ホームまで上ってる時に
外出から戻ると誰が出迎えに来るかって話から
「ハルとしんのすけが…」って言ってうっかり泣きそうになった

いや、泣かなかったけどもね(⌒-⌒;)


しんのすけを一頭飼いしてたら
きっと、とんでもないペットロスになってたろうなぁ
ほかの子たちがいたから救われてたと思うんだよね




泉マルシェのパンフ。クリックで大きくなります。
美味しいものや、楽しいもの面白いもの、た~っくさんありますよ~

 

PuchinyaさんchocotteさんOne Smileさんから
定番商品や新作商品をお取り寄せ!
購買部からは新作ノートや2015年カレンダーも!
まとめ買いに便利に
クレジットカード(VISA、MASTER、アメックス)を使えるようにしました




引き続き、こちらもよろしくお願いします

猫間商事仙台支店 里親募集2



*********************************

 

少なくとも、3にゃんこ飼いなさい!(←無責任な持論。笑)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおみ)
2014-09-10 07:49:35
生きている以上、死はいつか訪れるもの
それが自然な事と知っていても
心が理解するまでに、心が受け入れる場合に時間がかかってしまう。
私は母を亡くして実感しました
私は両親もいなく、近しい親戚もいないので
猫が唯一の家族です。猫はもう13歳、いつか天使になる日がきたら、、私がいないときに逝ってしまったら、、とか
と想像するだけで涙ぐんでしまう弱ちぃ自分がたまに嫌いになったりします(~_~;)
猫のためにも強くならなくっちゃいけませんね(・・;)
返信する
わかります。 (まこまま)
2014-09-10 08:28:01
私も、まこが逝ってから、多頭飼いのおかげでなんとか生きてきました。みんなかわいいし、同じに接しているつもりだけど、波動が合うのか、特別な子っていると思います。

猫は、三匹がベストだと思っています。目がとどくし、誰の○ロ、う○こってわかる限界だと思うんです。犬は二匹だと思っています。しかし、うちには、たくさんいるんです。(笑)

返信する
Unknown (べーやん)
2014-09-10 09:32:14
ハル君がちょっかいかけて、しんのすけ君に怒られる……それが定番だったことが今でも思い出されます(;_;)

3ニャンコ……我が家は家主が還暦超えで、1匹しかいないのに頻繁に脱走を許してしまっているので難しいですねぇ~( ̄_ ̄;)

まあ、脱走しても隣の空き地までなんで、すぐに飽きて帰ってくるんですけど。。。
返信する
Unknown (みゃ♪)
2014-09-10 12:31:57
あれから一年ですか。
もう…なのか、まだ…なのか。
しんのすけくんは、母上さまっこだから、今でも一緒にいる気がします。

去年は、母上さまは激動の一年だったような。
お疲れさまです。
返信する
Unknown (Penny)
2014-09-10 12:45:48
しんのすけくん、存在感がありましたね。
大変な時にありがとうございました。
その瞬間を看取る辛さは私も経験したことがあります。あの瞬間のことは10年以上前だけど忘れられない。そーいえばその子も黒かったような( *´艸`)
あの子は乳飲み子だったけど、今度はちゃんと育てるんだよって言われて来たんだろか。
そのうち、しんのすけ君に言われた胡が来るかもよ~
返信する
Unknown (h.j)
2014-09-10 13:30:09
今日は~
我が家も6ニャンコいます。(笑)
何度も送って、何度も涙を流して
それでも増えてるって…
これもご縁だと思いながら
毎日ニャンコ達に癒されてます

送った仔達の事何年経っても忘れる事は出来ないけど
きっと向こう側で待っててくれると信じてます
返信する
Unknown (SHIMACO)
2014-09-10 13:50:06
医者が言うておりました。
喪失って、一番大変なんだって。
つらいよねえ、うん厳しいよねえ、って。

アメリカ人の書いた本には、胸に開いた穴は決してふさがらないとありました。
ただ、穴の回りの傷口がかさぶたになって痛みが薄れるだけだと。

すーすーするっちゅうねん!

しんのすけくんは、一番大好きな人がそばにいてくれて、心強かったと思います。
母上のこと、しっかり守ってあげてくださいよ。
返信する
Unknown (いっちまま)
2014-09-10 16:58:43
一年ですか・・・
時間がたっても悲しみは減りませんよね。
しんのすけ君は母上様っこでしたよね。
きっととっても近くで見守ってくれているんだと思います。

私はにゃんこと暮らし始めてまだ4年弱・・・
お別れの経験はないけれど誰かがいなくなったら絶対へなちょこになると確信しています。一日一日みんにゃと仲良く精一杯の愛情を注いでいきたいです。
返信する
一年なのですね (jijipia)
2014-09-10 18:13:55
しんのすけ君、ハルりんの良いお兄ちゃんでしたよね
そして、いつでも母上のそばにいたような
最期の時も病院での治療よりも母上との時間を選んだのだと思います

ふとした時に思い出してしまう…何年経ってもそういうことはあるんでしょうね

そうか、3ニャン以上がお勧めなのですね
う~ん、現在おひとり様(笑)に結構振り回されてるから~
当面ニャンコより長生きを目指してるけど、今のままだとペットロス確実な気もします
その日の時まで毎日充実したニャンコとの生活を送るしかないですね
返信する
Unknown (jerry)
2014-09-10 22:09:41
しんちゃん 一周忌ですか 母上もここ数年にゃんこ達を見送る場面が多くあり 本当に大変だったね


うちはワンコだったけど今頃になってよく思い出すんだよね ワンコを撫でた毛並みの感じとか手に残ってるんだよね。。。

きっと天国でしんちゃんと遭遇してるね
返信する

コメントを投稿