ピュリナ社員ブログ オープン記念 トラックバックキャンペーン
「あなたのペットの名前の由来を教えて!」に参加しま~す。
12ニャンズ代表「「ハル」
2008年6月2日に保護したサバトラMIXの仔猫。生後約1ヵ月

健康診断&ウィルスチェックの結果、猫エイズ「疑陽性」

「疑陽性」の結果に頭ン中が真っ白になりましたが
「春に生まれたから」「疑いが晴れるように」「晴れの猫生が送れるように」
との願いを込め「ハル」と命名
半年間、他の11ニャンズからの隔離生活が続き…、

大勢の猫友さんの応援の祈りのおかげで
再検査でめでたく「陰性」となり、今はみんなと一緒ヽ(^。^)ノ

5匹のお兄ちゃん猫と6匹のお姉ちゃん猫をもつ末っ子「ハル」
猫社会のルールを勉強中!!
数年前まで猫エイズは不治の病でしたが、今では予防薬もできてます。
たとえ感染しても飼い主さんのきちんとしたケアで
発症せずに長生きしている猫さんも大勢います。
ハルにように母猫が猫エイズで、抗体を貰って生まれてきても
半年間の疑陽性の後に陰性に変わる可能性はとても大きいそうです。
(月齢6ヵ月ほどで母猫の抗体が消えるため)
常連のみなさま、お付き合いいただいてありがとうございました。
m(_ _)m
…………………………… 参加ランキングサイトです ……………………………
人気blogランキング にほんブログ村猫ブログ
さくらのにゃんこを応援してねヽ(^。^)ノ
さくらのにゃんこの壁紙&ケータイ待受の一覧はココをクリック!!

……………… 壁紙122枚&待受13枚をアップちう~ヽ(^。^)ノ ………………
人気blogランキング にほんブログ村猫ブログ


さくらのにゃんこを応援してねヽ(^。^)ノ
さくらのにゃんこの壁紙&ケータイ待受の一覧はココをクリック!!


……………… 壁紙122枚&待受13枚をアップちう~ヽ(^。^)ノ ………………
そんな心配をどこ吹く風のように
まったくもって春に息吹く草花のように元気に大きく成長してくれましたよね
ハルちゃんは保護した時からブログで見守ってるだけに他人事とは本当に思えないんですよね~~
しかも一度会ってるし
ハルちゃん!!!これからも元気に成長し続けてね~~~
小さいとき隔離されてたんですねぇ
でも、今はみんなと一緒で幸せですね
仕事中の飼い主さんとも一緒だし
猫エイズって直せるようになったんですね
犬専門(笑)なので…医学は日々進歩してるんだぁ
かわいいですね~☆
今、うちにもハルちゃんが来た頃と同じくらいの仔猫がいるんですが、
4月17日に拾ってきたので「シーナ」と付けました。
突然なんですが、トイレはどのような物を使っていますか??
早く買ってあげたいのですが、種類がたくさんあって決められません。。。
いきなりの質問でスミマセン><
今から、過去にさかのぼって読みます!!!
参加されてるんですね~キャンペーン
これは きっと素敵なプレゼント当選確実でっす
ハルくん
こんなにもちっちゃかったんですね
思い返すとまたウルウルしちゃいました。
母上誘拐犯(笑)に捕まって
本当に良かった
これからもずっとずっと幸せ猫さんですね(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン ♪
擬陽性と聞いた時は、みんなで神様にお願いしましたよね。
陰性に変わって、本当によかった。
みんなと一緒に過ごせるようになったのが、今でも本当にうれしいです。
そういえば…
もしや、ハルくんだけ母上さまの命名なのは!?(笑)
可愛い目は今と同じですね。
リンクさせてもらって
主人が自分のPCで噂の(今までは私との会話で毎日母上登場)ニャンズを……
「あの24の猫の……」 「顔の半分にほら……」
「あの二人は可愛いなぁ~~」って熱く語ってました。 でしょっッ!!!
そ~でしたよね~。弱々しかったですもんね。あの頃、保護した仔猫が育たなかった悲しい話をあちこちのブログで見てたので、内心ちょっと心配でしたが、ホントどこ吹く風ですね~。毎日元気がありあまってる感じです。
あ!! そ~ですよねチビハルに会ってくださったのは、maikさんとぐり&ぐらママさんだけかも。も~ねでっかくなりましたよ~。お嬢様たちの体重は軽く越えました。
チョッパーさま
そ~でしたか。ハルだけがデジカメ世代(?)なので保護した時から写真があります。他の子たちはフィルムカメラだったので、小さい頃の写真がハルほど多くないんですよ。カテゴリーからハルを選んで見ていただくとヨチヨチしてた頃からご覧になれます~。
猫エイズ、あくまでも予防接種らしいです。感染したものを直すお薬ではないみたいです。それでも外歩きをする猫さんには朗報ですよね。
かわさま
初めまして~♪
シーナちゃん!? 可愛いお名前ですね~♪女の子?男の子?
ブログをお持ちでしたら教えてくださいな。もしまだなら猫ブログをはじめませんか?猫友さんになりましょ~ヽ(^。^)ノ
えっと、トイレですよね。確かにいろいろ出てますよね。母上ンちは固まる紙砂を使ってます。だいぶ前は鉱物系の固まるタイプを使ってました。シリカゲルかなんかでオシッコをろ過させ洗って使用するタイプも使いましたが、固まるタイプがお掃除もしやすいですし、猫が埋めるのにもいい感じだと思います。
トイレ容器は屋根(フード)付が主流だと思います。フードがついていると臭いも砂の飛び散りも最小限ですみますから。
固まる紙砂は鉱物系よりお値段がちょっと高めですが、肉球に挟まれて遠くまで運ばれることがないので家のお掃除がラクですよ。トイレに流せるタイプもあるみたいですが、なにせ母上ンちは大所帯。トイレに流したら詰まっちゃいそうなのでやってませんσ(^_^;)
こんなんで「答え」になってますか?σ(^_^;)
みけねこひめさま
そ~なんです。参加してみました。デジタルフォトスタンドが欲しいんです1000枚表示できるみたいです。ひめちゃんも参加しましょ~。投票制ではないみたいです。
ホントにね~。小っちゃくって弱々しくって守ってあげなきゃ!! って風情だったのに、今ぢゃ母上が守られたいくらい元気いっぱいなニャンコに育ちました。
みゃ♪さま
そうでしたね~。皆さんに祈っていただいたおかげで陰性になれました。…(◎_◎;) そのこと書いてないじゃん!! 追記しなきゃ!!
あのまま陽性だったら、この狭い仕事部屋で生活しなきゃいけなかったんですよね~(←シミジミ…)
最初は「か~っ!!」「シャ~っ」言われたけど最近ならすっかり馴染んでます。良かった良かった(/_;)
命名、そ~なんですよ~(_≧Д≦)ノ彡☆ みゃ♪さん!! よくぞおしゃってくださいました!!「ハル」って決めた時もエリザベスから「女の子みたい」「変な名前~」とかクレームついたんですが、今回だけは断固譲りませんでした。
譲ったら「陽性」になっちゃう気がしてσ(^_^;)
りぼんのmamaさま
あら!? 同級生!? そうなんですね(^_^) もしかしたら妹のチビちゃんも同級生ですか?
あらあら、ご夫婦の会話に母上が毎日登場してるんですか?んまぁ~なんということでしょう!?(←BeforeAfterふうに読んでね)
そ~なんですよ~。ご主人さま、母上ンちは12ニャンの大所帯なんですよ。母上の別名は「猫誘拐魔」です~♪
いろいろ考えてフード付きを買うことにしました。
これからも遊びにきます♪