水曜の朝
確定申告時にいつもお世話になってる吉田先生から
お誘いいただき、ディナーに行ってきたのよん

イタリア語で「私の畑」
耕作地とか多少広い畑の意味ですって

入り口では、生産者さんたちの情報を知ることができ、

店内は落ち着いたデザインでほっとします。
コース料理をいただきました。

食前酒ならぬ食前酢 苺サワー。とっても美味し!

キャベツの冷たいポタージュ

有機野菜たちの競演。食塩不使用とは思えないしっかりした味!

自家製平打ちパスタで新種のお野菜とアサリのボンゴレ

地鶏のソテー。パリパリに焼いた皮とアイスプラントのプチプチ感が絶品

ほうじ茶のムースとほうれん草のジェラート。
苺は宮城のイチ押し「もういっこ」
生産者さんと直結した有機素材を、
生産者たちとディスカッションしながら
ひとしな、ひとしな、創り上げてるって
オーナーシェフの島津さんが話してくださいました。
奥様は、管理栄養士&野菜ソムリエ!
使われてるお野菜を丁寧に教えてくださいます。
素敵ですね~。
どれも全部、超が何個もつくほど美味しくって
おなかパンパンになるほど食べたんだけど
なんつったて野菜なので胃もたれしません。
il mio campo
(イル・ミオ・カンポと読みます)
黒川郡富屋町成田4-19-3
022-725-2465
ランチ 11:30~15:00(13:45ラストオーダー)
ディナー 18:00~22:00(20:30ラストオーダー)
定休日 月曜日
メニューはこちら

ランチタイムは混み混みなので、予約してから行くのがお奨め。
夜は比較的空いてるみたいだけど、電話してから行ってみて~♪
吉田先生、ごちそうさまでした!
とっても美味しかったです~!
また、食べに行かなくちゃ♪
おーっと、ここは猫ブログ!
( ̄▽ ̄;)ゞ

ゆうべ、凛胡は2階のお部屋にもどってきませんでした。
( ̄ェ ̄;)…不良娘め!
エリザベス曰く
ひとりでお泊まりできて偉かったんですって!
ソファにお泊まりしてたんですって!
そりゃ、寝心地良いわけサ
******* dogwoodさんからのご支援のお願い *******
ボランティアさん大募集中です!
特に地元の方、ご協力をお願いします。
ボランティア担当スタッフまでお問い合わせください
メール:info@jasa311.jp 電話:090-4315-1305
●●●
猫シェルター、犬シェルターでの物資不足に
ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
↓
JASAシェルター(旧dogwood)へ直送されます
*********************************


この日の母上は絶賛増量中・強化デーでした。( ̄▽ ̄;)ゞ
念願だった退社が叶いそうです。夜型になるかも(笑)
凛胡さん こうやって見ると大人になったね
すんごくいいですねえ。
しかも、おされにおいしくお料理していただいて、
生産者の方も野菜たちも喜んでいることでしょう。
ステキです。
メニュー、ガン見してしまいました。
お安いですがな。
おら、サラダとほうじ茶のパンナコッタだけでいいです、
むっちゃ食べたいですぅ!
ワタシも夜型でございます。
チュンチュンが鳴き始めたら、あわててベッドにもぐりこんでいたので、
ドラキュラしまこと呼ばれておりました。
昼間はどうもね、中断せざるをえないってのがしんどくて。
夜中がはかどりますよねー♪
ぬあんですって!退社!? とうとう東北に移住するのね!待ってるわ!(*^▽^*)
だよね~。オトナになったはずよね、満1歳だもの。そろそろ里親募集しなきゃね。
SHIMACOさんへ
地元宮城の生産者さんと密に連携をはかりつつ、お料理してるらしいですよ。お値段も良心的でありがたいです。
デザートはねホントにほうじ茶の風味がしっかりしてて美味い!このコースで1日の必要量の1/3の野菜が摂取できるんですって。
み~さんんへ
胡娘たち、お互いの姿が見えないと大騒ぎで探してたのに、家の中で気配があれば大丈夫になったみたいです(笑)飼い猫修業を極めたのかしらね~。