今年最後の3連休は久々に東京へ。商店街と新建築を追い求めひたすら歩き回るプラン。
まずはカレーの聖地にあるエチオピア本店へ。レトルトしか知らんかったが本物は格別だ。
腹ごしらえのあとは、楽器街や古書店街など独特の街並みを楽しみつつ駿河台へ向かう。
突如、目の前に現れた女坂。憧れの階段を登る!荷物が重過ぎるので男坂は見るに留める。
続いてかっぱ橋道具街を散策。ジャンボコックに会えて感激!但し店内まで見る余裕なし。
続いて日本最古の浅草地下商店街を探検。お目当ての福ちゃんはなんと休業日ですた~😢
代わりに丸の内のザ フロントルームで昼飲み。オレンジ風味のレーズンバターが激ウマ。
楽しみにしていた2階建てオープンバスは生憎の大雨。首都高ではもう笑うしかなかった。
今回の宿は新橋のカンデオホテルズ。オリジナルアメニティとかも人気らしいっす。
夕食は近くのTHE R.C.ARMS。フィッシュアンドチップスでイギリス気分満喫っす。
翌朝は愛宕神社で朝活。道中見っけたGood Morning Cafe&Grillがメチャ気になる!
男坂を見下ろすと... 高所恐怖症には駄目ゼッタイ!あまりの急勾配に足がすくむ。
女坂は踊り場があるので平気。多分気持ちの問題。男坂も女坂も登り口は一緒だった。
度胸試しに出世の石段を登ってみるも10段で眩暈が。なるほど出世に無縁な訳だ。ぷっ。
吉祥寺に移動しVILLAGE VANGUARD DINERへ。初トライの高級バーガーが兎に角ウマい!
徒歩で三鷹の森ジブリ美術館へ。アニメ知らんけど十分楽しんだ。なぜか地ビールもウマい!
井之頭恩賜公園を散策。面積ではモエレ沼公園にかなわないが見どころ満載で羨ましい。
次の目的地は高輪ゲートウェイ駅。隈研吾よりBEYOOOOONDS♪にメロメロなのが本音。
改札を出て高輪ゲートウェイシティの工事現場周辺を視察。次回再訪が楽しみでならない。
東京駅に戻り、奥さんリクエストのココリスに並ぶこと20分。一般庶民は限定品が大好き。
当方は矢張りこっち系。お菓子ドンキ・お酒ドンキには見たことないもの多数発見。
夕食は韓国料理 焼肉ハヌリ。東京は何を食べても美味いのか?ってくらいウマいウマい。
最終日は渋谷駅周辺を可能な限り見てみたい。早速、銀座線のM字アーチがヤバい。
続いてはMIYASHITA PARK。NIKEが整備した空中公園。朝早いのでジベタリアンはおらず。
公園の階下は賑やかな商業施設。しかし歴史を振り返ると可成り複雑。知らんけど。
目玉はSHIBUYA SCRAMBLE SQUAREの渋谷スカイ。地上229mの屋上展望空間である。
兎に角、奇跡のコンディションに恵まれた。外国人のリアクションを観察するのも楽し。
ビル内のラ コキーナ セルべセリアでランチ。東京は何を食べてもウマいのか。
渋谷ストリーム、Shibuya Sakura Stageを回ったところで時間切れ。続きは次回のお楽しみ。
最後に最近リニューアルしたIKEA渋谷へ。想像とちょい違ったが札幌出店を切に望みます。
帰りは乗務員調整とやらで遅延発生。早足でも思い出満載の旅となりますた。てかっ。