goo blog サービス終了のお知らせ 

田吾作手帳

ボケ予防の備忘録

寝耳に水のブログ閉鎖

2025-04-16 | 日記

ちょ待って!が脳内にこだまするほどショッキング。残された猶予期間は約7カ月。

10年前にBroachから引越したとき、写真のズレやフォントの修正で大変な思いをした。
何事も終わりがあるのは仕方ないこと。天下のNTTドコモお前もか?と言いたい。


定山渓で骨休め

2025-03-02 | 日記

半年ぶりに旅籠屋定山渓商店リピート。安近短でインバウンド少数で落ち着ける宿。

寒過ぎない今時期の露天は極楽でついつい長湯。犬小屋で吠える奥さんは湯あたりしたか。

夕食は焼肉一択。金賞5,000円相当の肉引きクジにもトライしたが矢張り末等ですた。

朝食はシェアしてカレーと雑炊の食べ比べ。食材高騰の折り、おかわり自由は有難い。

天気がいいので徒歩で坂ノ上の最中へ。ホテルから予約済なので開店前でも受取れる。

ついでにお隣の翠山亭へ。売店で房 空路momoco bear発見。熊好きにはたまりませぬ。

ついでにエクスクラメーションベーカリーで爆買いし思う壺にハマる観光客。てかっ。
チェックアウトは12時。朝も余裕で寛げる兎に角コスパ抜群の宿でありまする。


フィルムスキャナー買ってよかった

2025-02-25 | 日記

フィルム世代の膨大な遺産。生きているうちに何とかせねば保存しておいた意味がない。

なので、探してみたらお手頃価格でいいもん発見。一昔前の複合機とは比べ物になりませぬ。

フィルム写真はほぼ大半がお蔵入りする宿命にあり、駄作たちとの再会はめちゃ新鮮。
にしても、これほどネガが劣化するとは知らなんだ。普段使いのPicasaで復元にトライ。

「I'm Feeling Lucky」と「自動色補正」を1~2回繰り返し、顔色を基準に「明るさ調整」。

あらら、時短で超テキトーだが、そこそこいい感じに蘇りますた。ぷっ。


骨伝導イヤホン

2025-02-01 | 日記

まめに懸賞に応募しているので、忘れた頃にちょいちょい景品が送られてきまする。

年末にはトドックの限定ぬいぐるみ。COOPのぬいぐるみコレクションがまた増えますた。

先日はgloタバコSudio B2が当選。自分では絶対買わない代物なので興味津々。
スウェーデン製のお洒落ブランドらしいが、おすすめランキングには出てきませんな。

第一印象は何じゃこりゃ!? 低音スカスカだしオーディオ用にはほど遠い。
即メルカリで転売とも思ったが、あらら、馴染んでくるとこれはこれでいんじゃない。

兎に角耳が疲れない。用途は限られるがBGM的な「ながら聴き」に重宝するかもです。


転職を意識する年越し

2025-01-09 | 日記

謹賀新年。年賀状じまいを知らず賀状を下さった方々には申し訳ない気持ちで一杯です。

年越しの定番、キョクヨーの社販もこれが最後。次男が造園業に転職したいと言うので。
キャリアアップのため躊躇せず大企業を辞める勇気、自分にはないない。


(北海道新聞より無断借用)

他方、弟君はバス運転手を検討中とか。専門外に挑戦する勇気、自分にはないない。
とは言え現職の任期も残り僅か。次は何を頑張ろうか悩ましい。てかっ。