goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

カメラ嫌い

2013-04-20 | 家族

 

Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


今日は花の写真をちょっとお休みして

うちの愛犬 「はな」 の写真です。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


うちの犬はカメラ嫌いなので

あまりレンズを向けることないのですが

ベランダで咲いてる花などを撮ったついでの

たま~にだけレンズを向けて撮らせてもらってますw








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


で、あまりしつこく撮ってると
こんな目付きされちゃいますが。 (;^ω^A







つぼみ   - 春紫苑 -

2013-04-18 | 野花

 

Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


植えた覚えもないのに毎年咲く花 ハルジオン。

まっ、雑草なのだから、当たり前と言っちゃ~当たり前なのですがw

それでも私はこの雑草を全部抜き取る事はしません。

何故なら..

うちの犬がこの新葉を好んで食べるからです。

見てるとホント美味しそうに食べるので

つい 「自分もひと口...」 って気分になっちゃいます。

絶対に食べませんけどねw

ちなみに、うちの犬はスミレの葉も良く食べます。

∪・ω・∪ ワンッ!







只今真っ盛り   - 野路菫 -

2013-04-17 | 野花

 

Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


このノジスミレも今、我が家のベランダで(自由に)咲いてる最中です。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


可愛い花なのに思いっきり渋めのアンダーで決めてやりました。(キリッ

爽やかな春 真っ只中だと言うのに...








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


その日の気分で補正ダイヤルをプラスに回すか、マイナスに回すか..

RAW現像する時の気分でアンダな写真をボツにするか、しないか..

私って意外と気分屋かもしれません。(アハッ







ベランダに咲く花   - 木香薔薇 -

2013-04-16 | 花木

 

Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


今、うちのベランダで咲いてる、鉢植えのモッコウバラです。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


家撮りの場合、鉢を自由に動かせる利点はあるものの

背景の処理に困ってしまいます。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


私は自然の物を撮るとき

なるべく人工物を入れない様にしてるのですが

今回は鉢植えの花ってことで

支柱が写ってるこの写真もアリかな?って。









Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


これは花を見下ろす感じで撮ってみました。

背景が暗く花が浮かび上がる感じ..

私好みです。 ニターw








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


花のイメージからして

花は明るく撮った方が絶対に可愛く撮れると思うのですが

今回のモッコウバラはアンダー気味にしてみました。


理由は...

たぶん、この時の気分がアンダーだったんだと思いますw







撮ったどぉー!

2013-04-15 | 動物

 

Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP / CROP


数年ぶりに野鳥のエナガを撮る事が出来ました!

と言っても

これで二度目w

しかも少しトリミングしてます。(;^ω^A


エナガは群れで行動すると聞いてましたが

このエナガは単独行動をしてました。

もしかして繁殖期だったのかな?







思わせぶり  - 山吹 -

2013-04-14 | 花木

 

Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


本来、今頃がこの花の開花時期だと思うのですが

この写真は桜を撮りに行った時(3/20)に撮ったものです。

今年はヤマブキの花も 開花が早まってる気がします。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


前に、ヤマブキは挿し木で育てられる事を知り

早速 実践してみたことあるのですが

その年の冬には一度枯れてしまいました。

それでも次の年の春には芽を出しました。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


多分、地上部分は枯れても、根の部分が生きてるんだろうと思い

次の年も見守ってると、やはり春に芽を出し葉を展開させてくれましたが

やはり夏が過ぎる頃には地上部分が全て枯れてしまいました。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


そんなことが数年続き、いつしか芽も出さなくなってしまった年。

私は 「ハタッ!」 と気が付きました。

これはもしかして、あの芽は山吹ではなく

なにかの雑草だったのでは...ってw

私はいったい何者に向かって、せっせと何年も水遣りをしてたのでしょう。

今でも疑問のままです。(´・ω・`)







黄金色に輝く (2)  - 山茱萸 -

2013-04-13 | 花木

 

Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


この花も調子に乗り過ぎて撮り過ぎちゃったため

今日も複数枚載せちゃいますw








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


今年のサンシュユの写真は背景が暗く

花の輝きを強調できる私好みの写真が撮れました。








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


もう言葉は要りませんね。
(書くネタが無いからw)

ゆっくりとご覧ください。








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


さて、これでサンシュユの花の写真もおしまいです。

次 サンシュユを撮るのは、赤く実った秋ですね。

野鳥に食べられてしまうのが早いか

私が写真を撮りに行くのが早いか

野鳥との競争でもありすw








黄金色に輝く (1)  - 山茱萸 -

2013-04-12 | 花木

 

Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


黄色い花が続きますが、サンシュユの花です。








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


私の中では、梅が咲き終わり、桜が咲く前に見頃を迎える花。

そんなイメージがあります。








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


今年はソメイヨシノと同じ開花時期を迎えてくれたので

写真を撮る者にとってはとてもラッキ~!

一石二鳥じゃん!という感じですが

自然環境から見れば、違和感ありと言った感じかもしれません。








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


でも、それらは学者さんや知識人の人達が考えれば良いこと。

我々一般人は、今そこにある季節を楽しめば良いことだと思います。







満開  - 連翹 -

2013-04-11 | 花木

 

Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


バナナの皮みたいな花、レンギョウ。

この花が散ったトコを歩くと、滑って転ぶかもしれません。(嘘)








Canon EOS 5D + EF300mm F4L USM / PL / RAW / DPP


上の写真と同じ花にピントを合わせ、縦構図で撮ってみました。

こんなにも沢山の花があるっていうのに同じ花を狙うなんて.. ねw