日本海
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
種から育てて観察日記を書いた夏休み...
朝顔の花を見るたびに 子供の頃の夏の日を思い出します。
朝顔(アサガオ)
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
久々の花の写真デス。
田舎へ帰った時ぐらい花から離れようかな~
と思いつつも、やっぱ綺麗な花を見付けると
自然とレンズを向けてしまいますw
昼顔(ヒルガオ)
SIGMA DP2
ジャ~~~~~~ンプ!
で飛び立つのだと思ったら
ステップで飛び立っちゃいましたww
海猫(ウミネコ)
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
これはホント勝手なイメージなのですが…
太平洋側で見掛ける鳥はカモメ。
日本海側で見掛ける鳥をウミネコ。
っていうイメージありません?
やっぱ演歌の影響かな?w
ちなみに・・
カモメは冬にやって来る渡り鳥で
ウミネコ、ユリカモメ、オオセグロカモメは溜鳥らしいです。
海猫(ウミネコ)
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
(CROP)
耳を線路に当ててみたくなるのは
どこのどいつだいっ!
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
私だよっ!
(ギャグ 古スギデシタw)
羽越本線
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX
1923年9月1日に発生した関東大震災に因んで、1960年に制定された「防災の日」
自分が幼少の頃、一度だけ明治生まれの祖母から関東大震災の話を聞いたことがある。
その話も、もう うろ覚えでしかないが、あれから87年経った今、
我が家には防災グッズの入ったナップザックが1個だけあるw
これでもし関東に震災が起きたら・・・
やっぱ人数分は買って置くべき?
消火栓
EOS5D + AF70-200mmF2.8EX