* * *
今朝、クロゼットから出して来たパーカーを着てから
鼻水とくしゃみが止まらない ろいたぁデス。
.o〇(洗濯してクロゼットに片付ける時に花粉を落としてなかったのかな~。ハックション!)
さて、数日前に都立高校はゴールデンウィーク明けまで休校となりましたが
昨日、娘の区立中学校もゴールデンウィーク明けまで休校と決まりました。
一応、2日後の4月6日に始業式があるみたいですが
その1日だけ登校して
後はゴールデンウィーク明けまで休校です。
怠け癖が付かない様に
沢山の宿題が出されます様に...。
ところで
2月の半ばから始まった休校措置。
これがゴールデンウィーク明けまで続くとなると
その分の学習カリキュラムを取り戻すために
もしかすると夏休みが無くなるかもしれませんね?
でも、今の学校は各教室にエアコンが付いてますからね。
何も心配する事は無いでしょ~(笑)
最新の画像[もっと見る]
たぶん、危機感の無い人が危機感を持ってくれれば、感染者数は減るはずです。
それまで、もうしばらくの辛抱です。
カレー良いですねー!
やっぱカレーは、スープカレーなんでしょうね。
私、食べた事ないので、一度で良いから、本場の北海道のスープカレーが食べてみたいです。
あ、あとホワイトカレーってのも北海道にありますよね?
シチューの様でカレーの味がする。
興味そそられます。
感染者数が増えてる中、たった一ヶ月で学校が再開できるほど回復するとは思えません。
でも、だからと言って、そんな長期的に休ませておくことも出来ないだろうし
少しぐらいの無理をしてでも再開するんじゃないですかね。
それか、再開できない状況なら、夏休みが終わる8月いっぱいまで休校になるかじゃないですかね?
そうなると、今でも勉強の方が不安ですが、家に籠りっきりでの健康面も気になります。
先が見えない世の中、今は何枚マスクがあつてもいいですからね。
余れば、ご近所さんにもおすそ分けできますし、頑張って製作しちゃってください!
余裕があれば、キョロ助ちゃんの刺繍入りってのもありかも?(笑)
暖かくなってきたから、外に出たいところですが、
買い物すらも、
まだ、無理していかなくても、我慢できるからと、
今日も朝から、カレーを作ってました。
冬越え用に、玉ねぎとジャガイモが、まだまだ、あるので、腐ったり、芽が出る前に消費しないと。
箪笥に入れたものは、意外と湿気が入って、においがついたり、ほこりっぽかったりしますよね。
何日か、空気にあてて 干しておいたらどうでしょう。ダメなら、洗濯しなおしですね。
クロゼット内に除湿剤をいれたり、しめっきりにしないで、たまに、扉を開けて空気を入れるのも良いかもしれません。
学校も、本当に5月から再開できるでしょうか?
こちらでは、6月のYOSAKOIソーランや、ライラックまつりも中止になりました。
先が見えないので、不安で仕方ありません。
すっかり引きこもり癖がついてしまいました。
そうそう、つくしや、クロッカスが咲いてるのを見つけました。
ようやく、春がきたのに。。。
布マスク、2枚じゃ足りないし、今度は大人用を製作し始めました。