goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきこもり系(仮)の車とかバイクとか

昔はちょっと草ジムカーナに出たり、バイクで遠出してみたり、、あっと気がつけば四半世紀過ぎて、、そんな感じです。

MR2はジムカーナで速い?

2007-03-04 11:04:06 | MR2

MR2はジムカーナで速い車の一つだと思って買ったのですが、私の場合ぱっとしません。主に乗り手の問題ですね(笑)。

私がMR2を買った年は、MR2はインテグラと一緒に走っており、共に上位争いをしていました。

これを見て、MR2は速い車なのかなぁ~と思っていたのですが、実際に自分で乗ると、殆ど「ドベ」のタイムでしか走れません。 (^^)?ナンデという感じですが

機会があるときにインテグラに借りて乗ると、そこそこ良いペースで走れます。多分、普通の人が乗ると、インテグラの方が速い感じがします。

つまり、MR2で上位を走っている人は、相当に「人間が速い」と言う事だった訳です。しかし、買った後なので仕方ない話ですし、面白い車なので乗っています。

そもそもジムカーナをするのは「趣味」の範囲なので、ジムカーナで絶対勝とうとか思わない、「まあ、楽しいからやっている」と言うレベルなので、そんな感じですね。

また、ジムカーナを始めたのが結構歳を取ってからだったので、ナカナカ上手くなりません。同じ頃に始めた若い衆は、ローカルイベントから、既に地区戦を走ってたりするんですが、当方はずぅぅ~とローカルイベントです。それでも「60の手習い」ではないですが、なんとかスローな速度で上達しつつあります。(自分的にですが)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

EP82-SW20 [2008年1月25日 23:47]
こんばんは。
MR2はスイートスポットが狭い車ですよ(笑)
そこにハマった走りができる時が一番速いし、乗っている人には「まさにミッドシップに乗っている!」と言うフィーリングになりますねw
ちなみに、FFなら初心者でも車の性能でそれなりに速く走れますよ。
FFは基本的にはアンダーが強いセッティングで作られていますから、MR2のようにリバースか出る事は滅多な事では無いですし、その点が大きいと思います。

やっくんのおじさん [2008年1月26日 23:26]
MR2に乗るまで、エンジンが後ろにある車が、如何いう動き方をするのか想像もしませんでした(^^; 当時はインテグラTypeRを売っていたので、新車のインテグラを買う方が良いと言われましたが、MR2は中古で価格の絶対値が安いのと、後輪駆動の方が駆動系のトラブルが少ないだろうとか、枝葉末節の方に捕らわれてました。実際に運転してから、進入速度の幅が狭いとか、アクセルを踏む程に遅くなるとか、超能力で逆ハンを当てないとスピンするとかの暗号が判って来ました(笑)。しかし、FFを買うことは当分無いと思います。今では、速いと言う事より、段々と「面白い」方へ興味対象が移ってます。
あと、速さも追求すると「FFが一番難しい」とジムカーナの人達は言ってます。FFにすると、MR2の様に”危ない”と言う事は少ないかも知れませんが、やはり技術的に”難しい”のであれば、MR2の方が良いかと思ってます。