goo blog サービス終了のお知らせ 

オディンマ!~元気~

ナイジェリアのイボ語で元気!という意味です。
小さいけれど、日本とアフリカとの架け橋になれたらと思っています。

ぽかぽか陽気

2006年03月08日 | ひとりごと
今日は、あまりの暖かさに早起きした。
そして、家中の掃除と洗濯、布団干しと午前中に終わらせた。
夕飯の下ごしらえは、時間がなくてできなかった。
午後からは、出勤。
会社から、社長に許可を得て、(いつも応援してくれてありがとうございます)
以前から頼まれていた主人の仕事で業者に電話。
断られ続け、かなり凹んでた
やっと知り合いに紹介のメールをもらいとってもうれしい。
早速、電話をいれたが、残念ながら不在。
もう少ししたら、また電話をいれてみよう。。。

我が家でも撤去

2006年03月07日 | ひとりごと
朝起きて、テレビをつけると耳に飛び込んできたのは、
百円均一で売っている子供のアクセサリーに鉛がふくまれているというニュースだった。
ちょっと耳を疑った。。。怖い。。。

オモチャって検査されているよね。
盲点っていっぱいあるのね。
中国の製品ってお皿とか鉛が入っているのがあるので、
口に入るオモチャや食器は検査されているときいたような気がするんだけど。。。
子供向けアクセサリーはされていなかったんだ。。。

そこで、今朝から家では娘の部屋を捜索。
とりあえず、百円均一っぽいアクセサリーは処分した。
ニュースとかあまりみないママとかそのままにしてそうだよね。
ほんとうに怖いことだと思う
鉛が環境に及ぼす影響は、特に人体には?

イメージチェンジ

2006年03月06日 | ひとりごと
土曜に子供と買い物にいったついでにヘアーサロンへ。
天気も良かったのでつい短くしてしまいました。
娘はかわいくなったね。といってくれたのですが、
我が家の男性軍には不評
やっぱり男性はロングヘアがすきなのだろうか?
私は、軽くなったし、なんといっても髪を乾かすのが楽チンなのがうれしい。
昨日は寒かったので、少し首が寒かったけどね。
気分も変わっていい気分です

エネルギー不足

2006年03月03日 | ひとりごと
最近、エネルギー不足に関するニュースをよく耳にするような気がする。
今朝のテレビでは、牛糞からガソリンを作る事に成功したニュースと、
アメリカがインドの核開発の協力することになったというニュースが流れていた。
そういえば、この間もブラジルはサトウキビからエタノールを作り、
エタノール車を開発して新しいエネルギーで頭角を現しているという番組もやってたな。
石油高騰で、各国危機感を新たにしたのだろう。
日本でもアサヒビールさんがサトウキビからエタノール製造してると放送されてた。
新しいエネルギー開発が大きなビジネスチャンスになるのだろう。

中国やインドが経済的に豊になって、先進国並にエネルギー消費したら、
あっという間に資源無くなりそうだよね。両国とも人口すごいもんね。
とすると、輸入にたよっている日本はエネルギーだけでなく食料なども高騰するかも?
実際、中国産の野菜なども、わざわざ日本に出荷するより、
国内でさばくほうがコストかからないだろうし。需要も大きくなるだろうから。
とすると、日本の農業はもっとがんばらないといけないね。
自給自足できるようになるか、今までのように食べたいだけ食べるみたいなの無理になるのかな。節制しないといけなくなるよね。。。。
きっと、私がなんとなく思っているよりも早く食料危機がきそうな予感がする。
なんか不安になってきた。
所得格差も広がるっていってるし、金持ちと貧乏人でかなりちがってくるってこと?
ちょっと怖い将来像だな

実務貿易講座最終日

2006年02月27日 | ひとりごと
今日で、いちおうB級の講座が修了になります。
曽我先生の講義は、初心者の私でもとってもわかりやすくてよかったです。
3月5日に、試験があるのですが、
B級は範囲が広すぎて自信なし。
この1週間でなんとかがんばるしかないな。
試験に受かることが目的じゃなかったからいいといえばいいんだけど、
やっぱり、お金払ったからには、受かりたいもんね。
なんとか時間つくって追い込みの勉強しなきゃ。

大西芳明さん

2006年02月25日 | ひとりごと
営業って不得意だと思っていて、なんとなく避けていたのだけれど、
いろいろお仕事のことを勉強していくと、やっぱり営業って基本だな~。
なんて思い始めていました。
ネガティブなイメージ強かったのですが、
本とか読んでいくにつれてやっぱり避けられないな。と思ってました。
そんなとき、大西芳明さんの講座があると知って、さっそく申し込みました。
営業未経験の方向けの講座だったので、
経験者の方には物足りないところもあったかもしれませんが、
未経験の私には、とっても興味深くて、良い講義でした。
大西さんは、さすがトップセールスマンという感じで、
感じが良く、とても熱意にあふれ、営業大好きオーラがバシバシ出てました。
毎回、カリスマと呼ばれる方の講習会に参加すると、とっても疲れてしまいます。
普段、のんびりしているせいか、講習会行くと、テンション上がってるんだろうな。
熱意に当てられるのかな。
今回もとっても楽しく、とっても疲れて帰ってきたのでした

風邪気味・・・

2006年02月23日 | ひとりごと
最近、寝不足が続いたせいか、今朝からのどが痛くてだるい
とりあえず、コンタック飲んで職場にきたけれど、
やっぱりボーッとしてしまう。。。
今夜は早く寝なきゃ。
週末はサッカーのレク係で、打ち合わせやらなんやらといかなきゃいけないし。
最近、ゆっくり子供と過ごしてないな。。。
もう少し暖かくなったら山登りにでもいこうかな。
毎年、高尾山にいってたけれど、今年はつくば山にでも行ってみよう。
おいしい蕎麦屋さんあるかな?梅
がきれいだって聞いたことあるけれど、
来月じゃ遅いかな?プラン作らなきゃ

新築一戸建てなんてすごい

2006年02月17日 | ひとりごと
昨年、東京から千葉に中古の一戸建てを買い、引っ越ししてきた。
今年は、確定申告をしなければいけない。
でも、イマイチ書き方とかわからなくて、
買った不動産屋さんに相談。
早速、次の日の午前中に訪ねてきてくれて、作成してくれた。
メチャメチャ助かりました~。
担当のかたが、とても素直まっすぐな性格の男性なんですが、
とても私も旦那もきにいっているので、
友達もお家を買いたいという人がいたので、昨年の秋頃に紹介した。
すると、中古のお家をさがしていたはずが、
なぜか奥様のご実家の近くによい土地が見つかったということで、
土地を購入し、今年、不動産屋さんの大工さんがお家を建ててくれることになったらしい。すごい話の展開に、私も旦那もビックリ!
だって、最近までナイジェリア人がきちんとローンくめるなんて私たちはムリだと思っていたんですもの。
皆さん、家も旦那名義でローン組んでます。
住宅ローン組める条件は、永住権があり、頭金が300万以上あり、
旦那様が3年以上お勤めされていればお家を手に入れられるチャンスありですよ。
もう、何件も不動産をまわり、外国人だからと断られるつらい思いをしなくてすみます。
根無し草のような生活は不安ですよね。
私は、とっても購入してよかったと思っています。

あっ。それと、担当の不動産屋のお兄さんも私に触発されて、
昨年末に新居を購入したと報告もらいました。
もしかして、私って苦手だった営業、わりとあってるかも?(笑)

くたくたです

2006年02月14日 | ひとりごと
今日は、ギフトショーに、勉強になると思って行ってきました。
会場はビックサイト。さすがに広~い。
1日ではとても周りきれません。
ついついカタログをたくさんもらい、メチャメチャ重かった
micheyさんと待ち合わせしていたので、後半は一緒にみてまわりました。
やっぱり彼女はしっかりしているな~と。感心しきりでした。
特に、ドイツ語がペラペラで、なんて引き出しがおおいんだ~とでした。
そして、せめて英語をがんばらなければとあせってしまったのでした。
そんなこんなであっという間の1日でした。
帰ってくると、足腰が痛い
西館もみたかったな。
時間があったらもう一度いってみようかな。。。。

交流会

2006年02月06日 | ひとりごと
久しぶりの飲み会にいってきました。
去年の8月に千葉に引っ越してきて、
知り合いもいなく、飲みに行く機会がなかったので、
はりきって参加してきました。
貿易実務の講義の後、近くのお店で交流会がありました。
貿易の会社に勤めている方や、
スキルアップの為に参加したかたなど
とお話しできました。
後半は、恋話まで飛び出しとっても楽しく、
あっという間に時間がすぎて、
終電に間に合わなくなるのでは?という時間に。
またみなさん、ゆっくりお話ししましょう!!