goo blog サービス終了のお知らせ 

悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

またまた個人情報流出…T.D.R.

2005-03-16 19:43:12 | 気になる事
オリエンタルランド、約12万人の顧客情報流出 オリエンタルランドが運営する東京ディズニーランド(千葉県浦安市)や東京ディズニーシー(同)の年間パスポートの顧客情報が流出した問題で、同社は16日、流出した顧客数が約12万人に上ると発表した。 同社は4月、情報が漏れてしまった顧客に、謝罪の書面と謝意として500円相当の金券を郵送する予定。 流出したのは、2000年10月―04年12月に年間パスを購入し . . . 本文を読む

ほりえもん、フジテレビとの騒動の影で・・・

2005-03-16 15:31:00 | 気になる事
ライブドアとフジテレビのニッポン放送争奪戦のニュースを聞かない日はありません。 聞きたくなくても、TVをつけると必ず報道しています ほりえもんも日枝さんも早く話をつけないと・・・ 共倒れになりますよ そんな中、ほりえもんは着々と 「Kaori@livedoor PHOENIX」なる3人組みのユニットをデビューさせていました デビュー曲は懐かしのキャンディーズの「ハートのエースがでてこない」 この3 . . . 本文を読む

「一」をゲット&シーモ2初体験・・・

2005-03-16 14:43:59 | 気になる事
知り合いからメールが・・・    ↓    ↓    ↓ 緑茶の原点・茶園の味、「一(はじめ)」が新登場! ただいま先着20万名様に無料プレゼント中! http://cmode.jp/hajime そこで早速コカコーラの携帯で買い物ができる「シーモ2」という販売機へ 携帯の画面にコードを表示して、シーモ2のケイタイ画面に近づけると・・・ 接続中の表示のあとに「ボタンを押してください」で押すと「一 . . . 本文を読む

1,000円ハンバーガー・・・モスフードサービス

2005-03-16 08:52:05 | 気になる事
「モスバーガー」で新商品 「ニッポンのバーガー匠味十段」 価格はなんと1,000円です 熟練職人が作るパンと豪州産牛肉、トマト、レタス、ベーコン、卵・・・ 10種類の素材を重ねたベーコンエッグバーガー。 作るのに10分以上かかるそうです 「緑モス」300店で1日に10食限定販売。 人気blogランキング 詳しくはここ→モスバーガー 「匠味十段」1000円で発売 - MSN-mainichi ニュー . . . 本文を読む

踏み切りで死亡事故・・・

2005-03-16 08:36:39 | 気になる事
東武鉄道の竹ノ塚駅付近の踏み切りで悲しい事故がありました。 電車が来るのに遮断機が上がって、踏み切りに入った方2名がはねられ死亡。 この踏み切りは機械式ではなく、今では珍しい手動式の踏み切り。 この話、他人事ではありません・・・ 京成の上り線高架化により今は機械式になりましたが、ほんのこの前まで船橋にも手動式の踏切がありました。 その踏み切りは京成船橋駅のすぐ横の踏み切りでした。 やはり係りの人が . . . 本文を読む

日本車世界戦略・・・

2005-03-16 08:14:34 | 株主のつぶやき
日産・富士重・三菱自、北米工場からの輸出本格化。 日産自動車、富士重工業、三菱自動車の3社は、北米工場からの輸出を本格的に始める。 日産は4月にも中国へミニバンの輸出を開始。 来年には富士重が多目的スポーツ車(SUV)、三菱自動車が中型セダンを日欧などに出荷する。ドル安で国際的な価格競争力が回復している北米の有力車種を生かし、中国や日本での販売テコ入れと同時に米国工場の稼働率向上につなげる。 日産 . . . 本文を読む

伊右衛門 レインボー缶・・・

2005-03-16 00:04:57 | 気になる事
またまたサントリー伊右衛門の話題 ミニ茶缶7色揃いました 左から「こんじょう」「あかね」「みかん」「なたね」「ほわもえぎ」「とくさ」「すみ」 以上7色です 「すみ」は本数が少ないそうです。 集めている方いらっしゃったらご注意を サントリー伊右衛門ミニ茶缶 人気blogランキング . . . 本文を読む

スギ・ヒノキ花粉の時期です!

2005-03-16 00:03:36 | 気になる事
街中で本当にマスクをよく見かけます 花粉症ではないのになんだか目が痒いような・・・ それもそのはず、今年の花粉はすでに去年の1シーズン分を超えているとか 「ヒノキ」「スギ」の2種類の花粉が5月くらいまで続くそうです。 花粉関連リンク 環境省→はなこさん 花粉いんふぉ→花粉情報協会 東京都の花粉情報→http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/chous . . . 本文を読む