goo blog サービス終了のお知らせ 

oceansidecompany

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Journey Guitar

2023-03-15 02:41:40 | 地球歴史紀行
中国では既に4割が砂漠化している

言わずもがな、砂漠では砂塵がまってる
映画「大砂塵」では一人の男を巡っての二人の女の決闘が生々しい
二人の女性とは、アメリカと中国ではない
アメリカと中国は同根の四大文明の末裔だ
もう一人の女性というのは、それとは別な、しかももっと歴史の古い、ここの文明のことだ

四大文明とは都市化の文明、砂漠化して自滅した 前の文明を食い潰してきた

母なる文明は列島の中で自然と共に生きてきた
緑の再生産システムという強烈な武器をもって

僕の前で、二人の女が決闘しようとしている
大砂塵まうなかで 先が全く見えない

yatcha john s. 「journey guitar」


キャセイ

2023-03-12 23:11:32 | 地球歴史紀行
キャセイ

かつてマルコポーロのたどり着いた夢の世界をそう呼んだという
揚子江の北の地域
だけれどもその響きはさらに夢を彼方に誘う
遥か海の向こうには夢の国があると聞かされた
旅の夢は大空の鳥となって飛来を切望した

彼は帰る道すがら酷暑の砂漠の中で
何度も黄金の国への愛着を絶ちきれなくて泣いたという

我らもまた往年の時代をテレビの画面の中で
何度も夢の国で
微笑を湛え
最高の短い愛の挨拶を交わす
自分を思い描いたはず

常夏の東洋
エキゾチックな風景
マリンブルーの誘(いざな)い
機内での flight attendant の身のこなしと優しい声

今は限りなく
もう一度
あの時の夢の世界が戻ることを
祈るばかり
愛と夢の世界を

今夜はゆっくりと
バリー・ホワイトの Love’s Themeでも聴いて
夢の世界から
の誘いを
彼女らの微笑に合わせて
歓迎してみようかな

https://youtu.be/v0gUW5UW2m4

yatcha john s. 「 キャセイ Love’s Theme 」


Davao Oriental

2023-03-12 05:49:54 | 地球歴史紀行
どうせ南果ての Dabaw に来たんだ 
コインの表は東
San Agustin 岬目指して
ボロ車で崩れかけのアスファルトの道

急ぐ旅でもないけど 
お金がないけど 
空気は贅沢 tropical そよぐ風が眩しい
右手には Samal island 窓の外には時間がゆっくり流れる

Banana 果樹園を出るのに1時間
もうすぐつくころかと村びとに聞けば
きまって知らない
突然の shower 水蒸気で road が一面真っ白




世界で一番美しい San Agustin 岬 
聖処女が現れるという伝説信じて 
あともう少し

https://youtu.be/UeIgs0z-nxo


yatcha john s. 「Davao Orienatal 」

伊尹の導き

2023-03-09 18:35:05 | 地球歴史紀行
伊尹の導き

 私が yiyin になった経緯についてお話ししたいと思います。作家の宮城谷昌光は傑出した三國志以前の中国の古代史の小説化で有名な方です。

 実は、私は歴史は好きでしたが、私の四代前の先祖のことで、日本史とくに近代史についは自分の中でご法度にしていたのですが、極めて話を纏めると、宮城谷昌光の「天空の舟」二冊本を読んで、雷に撃たれるような衝撃を受けたのです。中国初代王朝の夏を滅ぼし、殷(商)を建てた天乙を補佐し、四代にわたって政治を執り続けた宰相です。その無欲さ、軽やかさ、鮮やかさ。


 私にしてみれば、生身の人間でできる訳がない見事な人生に感服いたしました。どういうことでしょう。彼の残した言葉の集大成があります。中国文学では最古といわれる「書経」は彼の言葉を残しています。「習いは性となる」、「永図を思え」。すべて書き出したいのですが、要するに彼の思想は、飽くなき Humanism です。なあんだ、当たり前、だと思わないでください。当時、そんなことを考える人は皆無だったのです。
鬼神のなせる業が全てだった時代に、革命を起こしたのです。自分の運命は自分だけで開くものだ、と初めて言った人です。夏を倒す革命は、自ずと彼の思想からでる当然の帰結だったのです。もう少し、簡単に、言います。中国の文明は彼からはじまったのです。

 私の浅はかな思い込みも微塵に砕け去りました。それから、解禁。あれよあれよと地元の古代史を過去に遡ってまいりますと、ここ、ひたちなか市が、日本ではもう一箇所を除けば、世界最古(約15000年前)の定着文明の土地だということでした。

 お陰で、今、私の名前は、彼に習いたい一心で yiyin と名乗らせて頂いております。


なだらかな坂道に

2023-03-08 23:59:50 | 地球歴史紀行
なだらかな坂道に

自転車をこいで行くか
降りておしていくかの鬩ぎ合い

汗ばむ額をハンカチで拭うか
春のそよ風に拭いてもらうかの鬩ぎ合い

天国に一番に近い島に明日旅立つ日が来たとしよう

でもね
昨日出会ったあの姿が夕日に消えていくシルエットが忘れられない昨日の日だまりのほうが

自分の琴の糸の音を響かせるとしたら

キット僕を包むような響きのほうを選ぶのは当たり前だよね

キット霞んだ僕の心に絵を描くような綾錦を風に靡かせる方が僕の嗜好だよね

いつまでもシーソーで人生を180度の遊びで十分充分さ

行ったり来たり

寄せては返す

ポルトガルファドの調べを今宵も


yatcha john s. 「ポルトガルファドの調べを今宵も』