goo blog サービス終了のお知らせ 

大袋わかば幼稚園

大袋わかば幼稚園のブログです。

父の日参観

2012年06月12日 | Weblog

6月3日(日)父の日参観が行われました

大好きなお父さんと手をつなぎ嬉しそうに登園してきた子ども達

園庭で綱引きやおんぶ競走をして親子でたくさん遊んだ後は、各クラスの活動です

  

年長さんは、お父さんと一緒にプールに入り頑張っている姿を見てもらったり、年中・少さんは、お父さんと一緒に遊べるおもちゃをプレゼントし、親子でふれ合いながら、楽しいひとときを過ごしました

最後に“ありがとう”の気持ちを込めて歌った“お父さんのうた”はお父さん達の心にも響いたようで、目をウルウルされているお父さんもいましたね

  

登園の時は、恥ずかしそうに幼稚園の門をくぐっていたお父さん達も帰りはニコニコ笑顔いっぱい親子で元気にあいさつし、帰っていく姿が印象的でした

 

今日は、お休みのところありがとうございました

子ども達は、おうちの人に幼稚園での姿を見てもらい、大満足の表情でした

こうして1つ1つ行事を終え、喜びを自信に変えていく子ども達。これからの成長も楽しみですね

 

 


保育参観

2012年05月25日 | Weblog

5月19日(土)今年度初めての参観がありました

 

大好きなお母さんに手作りのプレゼントを用意して、幼稚園に来てくれるのをとても楽しみにしていた子ども達

 

お母さんがいる事で、いつも以上に張り切っている子、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子、子ども達の姿は様々でしたが、お母さんも家とは違った我が子の姿を見ることができたのではないでしょうか?

 

お子さんからの心の込もったプレゼントはいかがでしたか?

年少組さんでは、子どもからの初めてのプレゼントに、目頭をおさえているお母さんの姿も見られました

お母さん達から“園でこんなに楽しそうに過ごしている姿を見て安心しました・・・ありがとうございます!!”の声に先生達もとても嬉しい気持ちでいっぱいになりました

保育後は、講師の先生による講演会もあり、お休みの中、一日本当にお疲れ様でした


年長遠足

2012年05月25日 | Weblog

年長遠足

5月16日(水)年長さんが国立科学博物館・上野動物園に遠足に行ってきました

 

博物館では、恐竜の骨をまじまじと見て「すごーい!」と、驚きの表情

アンモナイトの化石を触って「かたいね!」と友達と楽しんでいました

 

動物園では、笹を食べているパンダを見て「かわいいね」と子どもたちもニコニコでした

 

色々な物に触れたり、動物を見たりとても楽しい遠足になりました

    


父と子のふれあい

2012年05月24日 | Weblog

父と子のふれあい

わかば幼稚園恒例の父と子のふれ合い

土曜日を利用して、プレイリーダーさん主催の楽しいイベントが行われます

今回は“ミステリーツアー”

園でお父さんとおにぎりを作り、それをリュックに入れて近くの野鳥の森へLet's go!! 途中、楽しい手作りアトラクションがあり、おいしいおやつをGet!! 到着したら、各グループで野鳥観察をし、みんなでおにぎりをいただきま~す

お天気にも恵まれ、お父さんと一緒で、とても楽しそうな子どもたちの笑顔が見られ、私達も温かい気持ちになりました

プレイリーダーさん!!本当にご苦労様でした。

又。楽しい企画、楽しみにしています!!

      


年中少遠足

2012年05月24日 | Weblog

年中・年少遠足

チッタラッタチッタラッタ遠足だ~

5月1日(火)年中少組さんが親子で茨城自然博物館に行ってきましたクラスのお友達や先生と博物館の中を見学したり、広場ではみんなでふれ合いをして遊びました。その後、親子でお弁当を食べたり、大きなトランポリンで遊んだりして楽しい時間を過ごしました

入園・進級して初めての行事!みんなで経験した事で、ちょっぴりお兄さんお姉さんになったように思います。

これからの園生活・・・どんなことが待っているのか楽しみですね

   


サンタさんがやってきました!!

2011年12月20日 | Weblog

わかば幼稚園にフィンランドの国際交流協会公認のサンタクロースがやってきました

 

真っ白でなが~いおひげのサンタさんが「メリークリスマ~ス」と登場すると「わぁ~」みんなの顔はにっこり

 

子ども達からのかわいらしい質問がたくさんあって「サンタさんが大切なものは何ですか」の問いかけに「世界中のみんなの笑顔」という答えが返ってきて本当に暖かい気持ちになりました。

 

最後は一緒に写真を撮ったり、自慢のおひげを触らせてもらったりとたくさん触れ合いながら夢のような素敵な時間を過ごしました

 

未就園児のお友達もたくさん遊びに来てくれ、かわいい笑顔をたくさん見せてくれました。心に残る一日になると嬉しいです

 

  


作品展

2011年12月06日 | Weblog

11月19日(土)・20(日)作品展が行われました。

お家から持ってきてもらった、お菓子の箱や牛乳パック・ペットボトルのキャップ等が

子ども達の手で素敵な物に大変身

幼稚園のお部屋もみんなの作品でいっぱいになりました。

当日は、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・・・たくさんの人に見に来てもらい、

自慢気に自分の作品を紹介している姿が、とてもかわいらしかったです。

(土)は、係のお母さん方のわかばレストランが開催され、とてもにぎわっていました。

( 日)は、先生達によるブラックシアターの上演があり・・・思い出に残る素敵な2日間になった事と思います。

(土)は足下の悪い中、たくさんの方々に足を運んで頂き、本当にありがとうございました。

    

 

 


年長さんの林間保育

2011年07月29日 | Weblog

7月23日から25日の3日間、新潟県の越後湯沢へ行ってきました。

自然の中でフィッシングをしたり、山登りをしたりお友達と過ごした3日間は最高の思い出になりました。

 

     

お母さんお父さんから離れての初めてのお泊り体験の子ども達もたくさんいましたが、自分たちで過ごした3日間は大きな大きな自信となりました。


納涼会

2011年07月12日 | Weblog

7月9日(土)わかば幼稚園の園庭で、納涼会が行われました
子ども達は、かわいい浴衣や甚平を着て、お家の人と一緒に登園
園庭には、やぐらと子ども達手作りのモビールを飾り、いつもとは又違った雰囲気に目を輝かせていた子ども達
大好きなドラえもん音頭や忍たま音頭など大きな掛け声をかけながら元気よく踊り、見ているお父さんお母さんの顔もニコニコ笑顔がいっぱいになりました。

帰りには、プレイリーダーのお父さん達の出店でヨーヨーやスーパーボールすくいなどで楽しみ、ひと足早い夏のイベントを満喫していました

未就園児の小さいお友達もたくさん遊びに来てくれ、かわいいうちわを作ったり保育園のお友達と一緒にアンパンマンの山車を引いてくれました。
暑い中、遊びに来てくれてありがとうございました


父の日参観

2011年06月10日 | Weblog
6月5日(日)父の日参観が行われました
とてもお天気も良く、大好きなお父さんとニッコニコで登園した子ども達!
園庭ではおんぶ競争やつなひき、サッカーなどで盛り上がり、お父さんも顔を真っ赤にして楽しんでくれていました



その後、年長さんはお父さんとプールに入り、かっこいい所を見てもらおうといつも以上に張り切っていたり、お父さんの大きな背中に触れ一段とお父さんの偉大さを感じたひとときでした



年中・少さんは教室でお父さんと一緒に遊べるオモチャをプレゼントし、ゲームをしたりお友達と競争したりしながら楽しく過ごしました。




短い時間ではありましたが、お父さん達には子ども達の成長を感じて頂くことができ、子ども達は大好きなお父さんとたくさん触れ合って幼稚園にはキラキラすてきな笑顔がたくさんあふれていました