今日は各学年ごとに第2学期始業式を行いました😌
2学期は様々な行事を控えているので、頑張りたいことや挑戦したいことなどの話をしていきました🌟
また9月1日は「防災の日」ということで、災害時を想定した引き取り訓練を行いました。
子どもたちにも保護者の方にも引き取り訓練の意味をしっかりと伝えていき、みんな真剣に取り組む姿がありました!
お家でも兄弟の引き取りの順番や避難場所の確認など、改めてご家族で話し合ってみて下さい‼️
今日は各学年ごとに第2学期始業式を行いました😌
2学期は様々な行事を控えているので、頑張りたいことや挑戦したいことなどの話をしていきました🌟
また9月1日は「防災の日」ということで、災害時を想定した引き取り訓練を行いました。
子どもたちにも保護者の方にも引き取り訓練の意味をしっかりと伝えていき、みんな真剣に取り組む姿がありました!
お家でも兄弟の引き取りの順番や避難場所の確認など、改めてご家族で話し合ってみて下さい‼️
7月13日と14日の2日間林間保育がありました🏕️
栃木県にある那須高原、キャンプアンド・キャビンズにお泊まりをしました✨
まず初めは、平成の森へ行き木々が生い茂る中をお散歩していきました🌳
どんぐりやキノコ、トンボなど様々な生き物や植物に興味津々のお友達です!
キャンプ場では皆で食事をしたり、水遊びや、クリスタルハンターで宝石探し、夜には花火大会など楽しみいっぱいの2日間でした🩷
夜はぐっすり夢の中😴🩷
あっという間に終わりが近付き、キャンプ場の方に最後ご挨拶をしていきました✨
帰りのバスの中では2日間の思い出や頑張った事などを振り返り、
ゆっくりおやすみタイム💤
初めはドキドキしていたお友達も、グループの友達と協力して過ごし、自分の係のお仕事を一生懸命頑張って自信いっぱいな表情へ変わった年長組のお友達!2日間を通してまた一つお兄さん、お姉さんの顔になりましたね☺️
残りの幼稚園生活でも沢山の思い出を作っていきましょうね😌🩷
今日は7月7日 七夕の日🎋🌟
お持ち帰りした笹には自分の考えたお願いを、、、
幼稚園の笹にはクラスのお友達と考えたお願い事を飾っていきました☺️!!
みんなのお願いが叶いますように💗
そして、年長組では、林間保育で行うお買い物ゲームをしていき、「600円分の野菜、なににしようかな、、、😁」と考えている子どもたち☺️
お休みの日にスーパーでどんなお野菜があるか見てみて下さいね💗
7月7日は七夕ですね🎋🌟
今日は七夕制作を持ち帰りました☺️
製作をしながら「長くするぞ‼️」「彦星と織姫、出会えるといいなぁ〜💭」と言いながらやっている姿が見られて可愛らしかったです💗
皆んなの願いが叶いますように✨
ステップクラブのお友達と年中組のお友達で一緒にかき氷制作を行いました
白い紙に不思議な水を付けると美味しそうなかき氷に大変身
みんなで楽しく出来ましたね
今日は地震と火事を想定した避難訓練を行いました。
外で遊んでいる時は❓ホールにいる時は❓トイレにいたら❓という質問を出してみんなで考えていきました💭
これからいつ地震や火事が起こるか分かりません。
自分の命を守れるようにしましょう❗️
今日は体育指導がありました🌟
ホールではマットで前転したり、跳び箱をしました❗️
前回よりも回るスピードが速くなっていたり、頭の後ろが着くようにして自分で回れていてかっこよかったです✨
外ではかっこいい走り方、足が速くなる走り方を佐々木先生に教えてもらいました‼️
今月はあと1回体育指導があるので、次も佐々木先生に教えてもらうのが楽しみですね☺️