goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

風景印(145) ミュンヘン大橋を見に行く<ミュンヘン大橋シリーズ>

ミュンヘン大橋

昭和47年(1972)8月、ドイツ・ミュンヘン市と姉妹都市提携を結んだ札幌市。

それが縁で、市内にはミュンヘン関連のものが見られます。

大通公園にある「マイバウム」や百合が原公園の「ムンヒェナーガルテン」、
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo のアラエール号とリターナブル食器、
そして、ミュンヘン大橋(南31条大橋)であります。

先日、ミュンヘン大橋を見に行って参りました。
豊平川に架かる「斜張橋」で、主塔が2つあります。

姉妹都市提携15周年の年(昭和62年=1987)に事業に着手したことと、
橋の構造が戦後ドイツを中心に発展したタイプ(斜張橋)であることから、「ミュンヘン大橋」と名付けられたのだそうです。

ちなみに橋の下はこんな感じ。
極太の鋼鉄ワイヤーが出ております。(驚)

夜になるとライトアップされるということで、近くのカフェで休憩がてら暗くなるのを待って、
再度行ってみたのですが、

ライトアップは、されておりませんでした。(残念)

もうちょっと粘ってみても良かったのかもしれませんが、終バスに乗り遅れたら困るので、あきらめました。
(終バスの時間は18:56だったのですが、ちょっと早すぎませんか…)

さて、この「ミュンヘン大橋」をテーマにした風景印が札幌にはあり、5つの郵便局に配置されています。

<中の島南郵便局>



テーマ : 精進川、ミュンヘン大橋、リンゴ並木
切 手 : 日本伝統・文化シリーズ第1集 車引「松王丸」二本隈 62円

<豊平平岸郵便局>



テーマ : 豊平川、リンゴ並木、ミュンヘン大橋、サケ ≪変≫リンゴ
切 手 : 日本伝統・文化シリーズ第1集 菅原伝授手習鑑 車引「松王丸」 62円

<真駒内郵便局>



テーマ : 豊平川を遡上するサケ、真駒内アイスアリーナ、ミュンヘン大橋、藻岩山
切 手 : 森の贈りものシリーズ第2集 62円 

<札幌澄川郵便局>



テーマ : ミュンヘン大橋、区花・コスモス
切 手 : 絵本の世界第2集「はらぺこあおむし」 82円

<札幌澄川六条郵便局>



テーマ : ミュンヘン大橋、高層マンション
切 手 : 絵本の世界第2集「はらぺこあおむし」 82円


藻岩山をバックに悠然と建っている橋を見て、テンションが上がりましたが、

藻岩山(もいわやま)にも心惹かれました。

所在地

参考資料

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事