たそがれ別荘

日々のちょっと気になったことなど...

雨の日の散歩

2014-04-30 18:38:25 | 散歩
Image_3タブレットでアニメを見まくっている「タブ中」の夫は放置することにして、小降りになった午後遅くに、傘を差して出かけた。
小雨の祖師谷公園は、人影も少なくしっとり落ち着いている。

徳富蘆花の「みみずのたはこと」に出てくるキリスト教会が、祖師谷公園のすぐ側にあると知って見に行った。
現在は保育園としての活動がメインなのか、Googleマップには「保育園」となっている。
裏の駐車場から、屋根の上の十字架をカメラに収める。

昔の「滝坂道」だったという狭くて交通量の多い「安穏寺坂」を、安穏寺下の馬頭観音の小道を北に歩き、左折して駒大グランドの横を流れる仙川に出る。
雨の駒大グランドも仙川沿いの小道も、小雨に濡れた新緑が目に染みるようだ。


Image_4祖師谷公園の北東隅の、お気に入りの宿根草花壇の「類さん川」の暗渠をたどりながら帰る。
類さん川が仙川に注ぐ部分を確認するために、セキレイ橋を渡って写真に撮る。
原っぱの給水塔の時計は、すでに午後5時近い。
帰り道を急いでいるとライトバンが停まって、数人の作業服姿の男性が給水塔に向うのを「またトイレと間違えたな」と思っていると、案の定、真っ先に小走りで行った人が頭をかきながら引き返して来るのを、仲間たちがドッと笑っていた。
祖師谷公園には、トイレはたくさんあるのだが、公園の中央~北側に集中していて、南側には見当たらない。
それでよく、南側にある唯一の建造物である給水塔が、トイレと間違われるようだ。



サクランボと御衣黄

2014-04-12 23:16:00 | 散歩
Image_3今日も午後4時頃になって、少しだけ歩いて来ようと出かけた。
まず、公園の飛び地の雑木林をひと回りする。
雑木林の奥に、見る人もなさそうな椿が、大輪の花を咲かせていた。
3月始めに早々と咲いていた桜の木には、もうサクランボが育っていた。
今まで気づかなかったが、緑色の桜(御衣黄)も 咲いていた。

飛び地から公園に向かい、仙川の西側の小流れの水源近くのベンチで一休み。
周囲の木々の新緑が美しい。ヤマボウシの木もある。
北の橋の名を「みやした橋」と確認。考えてみたら神明社の真下の橋だった。

いつもの北東隅の宿根草の花壇は、雑然としているが様々な草木が次々に目に付くので楽しい。
今日もいくつか、名も知らぬ花の蕾を見つけた。
アヤメかカキツバタか、或いはハナショウブなのか、早々と白い花を咲かせていた。
近場をゆっくり歩いただけなのに、なぜか疲れ果てて帰宅。
簡単な夕食後、疲れてうたた寝をした。

Image_13



サクランボと御衣黄

2014-04-12 22:41:02 | 散歩
今日も午後4時頃になって、少しだけ歩いて来ようと出かけた。

まず、公園の飛び地の雑木林をひと回りする。

雑木林の奥に、見る人もなさそうな椿が、大輪の花を咲かせていた。

3月始めに早々と咲いていた桜の木には、もうサクランボが色づいていた。

今まで気づかなかったが、緑色の桜(御衣黄)も 咲いていた。

飛び地から公園に向かい、仙川の西側の小流れの水源近くのベンチで一休み。

周囲の木々の新緑が美しい。ヤマボウシの木もある。
北の橋の名を「みやした橋」と確認。考えてみたら神明社の真下の橋だった。

いつもの北東隅の宿根草の花壇は、雑然としているが様々な草木が次々に目に付くので楽しい。

今日もいくつか、名も知らぬ花の蕾を見つけた。

アヤメかカキツバタか、或いはハナショウブなのか、早々と白い花を咲かせていた。

近場をゆっくり歩いただけなのに、なぜか疲れ果てて帰宅。
簡単な夕食後、疲れてうたた寝をした。

お馴染みの公園へ

2014-04-11 20:57:04 | 散歩

歩き過ぎが続いたので、今日はすぐ側の祖師谷公園で軽いお散歩。


公園の東側の、足に優しい芝生の上を北東隅のいつもの花壇まで行く。


途中にはまだたくさんの花をつけたオオシマザクラがあった。


公園北口から出て、駒大グランド前の橋を渡り、いつか公園で立ち話をした女性の、橋の向こうの花がいっぱいの家を見に行く。


どの家か分からなかったが、鉢植えの枝垂れ桜をフェンスに絡ませて、生垣にした家があった。


そのお隣も、鉢植えの木を地植えのように育てているのが面白い。


向いの神明社の巨木の根がむき出しになっているのを写真に収める。
標識によると「アオダモ(銘木百選)」とある。
夕方の逆光で、狛犬などは撮れなかった。


仙川沿いに公園の土手の斜面のヤマブキなどを見ながら、公園の原っぱを横切って4時半前帰宅。


お馴染みの公園へ

2014-04-11 19:55:54 | 散歩
Image歩き過ぎが続いたので、今日はすぐ側の祖師谷公園で軽いお散歩。
公園の東側の、足に優しい芝生の上を北東隅のいつもの花壇まで行く。
途中にはまだたくさんの花をつけたオオシマザクラがあった。

公園北口から出て、駒大グランド前の橋を渡り、いつか公園で立ち話をした女性の、橋の向こうの花がいっぱいの家を見に行く。
どの家か分からなかったが、鉢植えの枝垂れ桜をフェンスに絡ませて、生垣にした家があった。
そのお隣も、鉢植えの木を地植えのように育てているのが面白い。

向いの神明社の巨木の根がむき出しになっているのを写真に収める。
標識によると「アオダモ(銘木百選)」とある。
夕方の逆光で、狛犬などは撮れなかった。

仙川沿いに公園の土手の斜面のヤマブキなどを見ながら、公園の原っぱを横切って4時半前帰宅。

Image_2
Image_3

Image_4
Image_5

Image_6
Image_7

Image_8
Image_9

Image_11
Image_12



かみの坂

2014-04-10 22:19:34 | 散歩

午後4時という遅い時間になってから散歩に出た。
先日行った「清稲荷」の下の坂道は「ビール坂」と言うらしい。
あの辺りは、世田谷区と調布市、狛江市の境界で、調布での呼名は「ハケの坂」だそうだ。

「ビール坂」を上り切った所から、「かみの坂」という急な細い坂道が雑木林の中を下っている。
夕方に近いが、今日はその坂を下ってみた。
敷石が敷かれているが段差が足腰に響くので、脇の落ち葉の上をソロソロ歩く。
なかなか雰囲気のある坂道だ。
下り切った所に半開きのフェンスがあったので入ってみたが、ただの人家の裏路地で行き止まりだった。

道に戻って野川沿いの「野川緑地広場」に向かう。
谷戸橋のたもとまで歩き、橋上から野川を撮ったが、夕方で風も強くぶれてしまった。

方向感覚に自信のある主人が、珍しく迷ったりしながら、入間町の住宅地の中を歩く。

名を知らない花の写真を撮りながら、お馴染みの「入間公園」まで戻り、ベンチで一休み。

目の前の、少し離れた公園のフェンスの向こうに白黒ブチの猫がいて、落ち葉を掻き分けては何か食べている。
それを眺めながらチョコバーをかじる。

陽が暮れはじめた住宅街を帰る。

かみの坂

2014-04-10 21:32:08 | 散歩
Image_6午後4時という遅い時間になってから散歩に出た。
先日行った「清稲荷」の下の坂道は「ビール坂」と言うらしい。
あの辺りは、世田谷区と調布市、狛江市の境界で、調布での呼名は「ハケの坂」だそうだ。

「ビール坂」を上り切った所から、「かみの坂」という急な細い坂道が雑木林の中を下っている。
夕方に近いが、今日はその坂を下ってみた。
敷石が敷かれているが段差が足腰に響くので、脇の落ち葉の上をソロソロ歩く。
なかなか雰囲気のある坂道だ。
下り切った所に半開きのフェンスがあったので入ってみたが、ただの人家の裏路地で行き止まりだった。

道に戻って野川沿いの「野川緑地広場」に向かう。
谷戸橋のたもとまで歩き、橋上から野川を撮ったが、夕方で風も強くぶれてしまった。

方向感覚に自信のある主人が、珍しく迷ったりしながら、入間町の住宅地の中を歩く。
名を知らない花の写真を撮りながら、お馴染みの「入間公園」まで戻り、ベンチで一休み。
目の前の、少し離れた公園のフェンスの向こうに白黒ブチの猫がいて、落ち葉を掻き分けては何か食べている。
それを眺めながらチョコバーをかじる。

陽が暮れはじめた住宅街を帰る。

Image_7
Image_8

Image_9
Image_10

Image_11
Image_12



3丁目、坂巡り

2014-04-09 23:51:57 | 散歩
Image成城3丁目には、様々な坂があるというので、ちょっと遠いし時間も遅いけれど、午後2時半過ぎ、思い切って出掛けてみた。
まず、先日(2月28日)行った不動坂まで直行、不動坂を渡って少し先の右側の細道を行くと、「なかんだの坂」の看板があった。
同じ場所に「なかんだの坂市民緑地」の看板もあって細い道が谷底に向かっている。
少し行ってみたが、足の悪い夫と腰痛持ちの私では無理そうなので、ヤマブキを撮って引き返す。

「なかんだの坂」を下りきって、今度は両側を雑木林に挟まれた細い道を登り切ると「どんぐり坂」の看板発見。
「どんぐり坂」の出口の住宅街には、以前は成城で最大だったという「山縣邸」と老人ホームがあった。

そこから更に住宅街を南下、学校帰りの小学女児に尋ねると、周辺のいくつかの坂を教えてくれた。
明正小学校の手前の「お茶屋坂」を途中まで下り、左の緑地内の「へび坂」を行き止まりまで下って引き返す。

「なかんだの坂」「お茶屋坂」は生活道路だが、「へび坂」は緑地内の散歩道のように思われる。
「どんぐり坂」もどちらかと言えば散歩道だろう。

小学校の裏側を行くと、右側の少し低い場所にひっそりとした公園があり、見事なオオシマザクラの大木にはまだ花があった。
(後にマピオン地図で見ると「成城3丁目緑地」)
この公園から出てきた犬の散歩の女性に聞くと、公園の奥に下る坂道があるが、私たちには無理だろうとのこと。
ベンチでしばらく休んだ後、公園奥の谷底へ向かう道を上から覗いてみたが、先程の女性の言うとおり、目のくらむような細道が木立の間を縫って、谷底には手摺もない幅の狭い丸木橋風の橋もある。
とても私達には無理なので公園から上の道に戻り、最後の「病院坂」を探そうと歩き出すと、先程の犬の散歩の女性とまた出会い、「病院坂」を教えて頂く。

小学校の裏手を更に進むと、谷側に竹林や雑木が生い茂る静かな緑地公園があった。
看板には「簡易保険資金融資施設」とある。帰宅後、マピオン地図で見ると「明正公園」となっている。
そこを出るとすぐに車の通る坂道があり、それが「病院坂」なのだが、午後も遅くなって来たので写真を撮っただけで帰路につく。

帰りに「お茶屋坂」の上を通りかかると、数人の小学女児がスケボーにまたがって急坂を滑り降りて遊んでいた。
「山縣邸」の向いの家に、青いハナニラがたくさん植えられていたが、写真に撮ると夕陽が映り込むのか、実際より紫がかった普通のハナニラに写ってしまった。

いつもより歩いた距離も多く、おまけに坂を上り下りしたので疲れ果てて午後6時過ぎて帰宅。
Image_2
Image_3

Image_4
Image_5

Image_6
Image_7

Image_8
Image_9

Image_10
Image_11



3丁目、坂巡り

2014-04-09 23:45:58 | 散歩
成城3丁目には、様々な坂があるというので、ちょっと遠いし時間も遅いけれど、午後2時半過ぎ、思い切って出掛けてみた。


まず、先日(2月28日)行った不動坂まで直行、不動坂を渡って少し先の右側の細道を行くと、「なかんだの坂」の看板があった。
同じ場所に「なかんだの坂市民緑地」の看板もあって細い道が谷底に向かっている。
少し行ってみたが、足の悪い夫と腰痛持ちの私では無理そうなので、ヤマブキを撮って引き返す。


「なかんだの坂」を下りきって、今度は両側を雑木林に挟まれた細い道を登り切ると「どんぐり坂」の看板発見。
「どんぐり坂」の出口の住宅街には、以前は成城で最大だったという「山縣邸」と老人ホームがあった。


そこから更に住宅街を南下、学校帰りの小学女児に尋ねると、周辺のいくつかの坂を教えてくれた。
明正小学校の手前の「お茶屋坂」を途中まで下り、左の緑地内の「へび坂」を行き止まりまで下って引き返す。


「なかんだの坂」「お茶屋坂」は生活道路だが、「へび坂」は緑地内の散歩道のように思われる。
「どんぐり坂」もどちらかと言えば散歩道だろう。


小学校の裏側を行くと、右側の少し低い場所にひっそりとした公園があり、見事なオオシマザクラの大木にはまだ花があった。
(後にマピオン地図で見ると「成城3丁目緑地」)


この公園から出てきた犬の散歩の女性に聞くと、公園の奥に下る坂道があるが、私たちには無理だろうとのこと。
ベンチでしばらく休んだ後、公園奥の谷底へ向かう道を上から覗いてみたが、先程の女性の言うとおり、目のくらむような細道が木立の間を縫って、谷底には手摺もない幅の狭い丸木橋風の橋もある。
とても私達には無理なので公園から上の道に戻り、最後の「病院坂」を探そうと歩き出すと、先程の犬の散歩の女性とまた出会い、「病院坂」を教えて頂く。


小学校の裏手を更に進むと、谷側に竹林や雑木が生い茂る静かな緑地公園があった。
看板には「簡易保険資金融資施設」とある。帰宅後、マピオン地図で見ると「明正公園」となっている。


そこを出るとすぐに車の通る坂道があり、それが「病院坂」なのだが、午後も遅くなって来たので写真を撮っただけで帰路につく。


帰りに「お茶屋坂」の上を通りかかると、数人の小学女児がスケボーにまたがって急坂を滑り降りて遊んでいた。


「山縣邸」の向いの家に、青いハナニラがたくさん植えられていたが、写真に撮ると夕陽が映り込むのか、実際より紫がかった普通のハナニラに写ってしまった。


いつもより歩いた距離も多く、おまけに坂を上り下りしたので疲れ果てて午後6時過ぎて帰宅。

清稲荷大明神

2014-04-08 21:31:05 | 散歩
午後、先日見つけ損なった清稲荷大明神を探しに出かけた。
いつもの入間なかよし広場から、谷底の入間公園を通り、桜の花びらが舞う坂道を上り、途中の急な階段を登ってお稲荷さんを探したが見つからない。
行き止まりの大きな元豪農風の屋敷の門の外れに、稲荷の社らしい屋根を発見。
登って来た急な石段の脇の細道が、稲荷に通じていた。
清稲荷の前には土手際に、しだれ桜の並木になっているが、すでに葉桜。

帰りは今日も、ケヤキ大尽の屋敷の前を通って、富士見橋通りに出た。
ディスカウントのジェーソンに寄って帰る。
しだれ葉桜

小道の雑草の花

タンポポもいっぱい