毎年4月下旬から5月のGW中はヒノキの花粉に悩まされていた私。
(スギ花粉にも反応しますがヒノキほどではありません)
しかし数十年前に比べるとここ数年はグッと症状は軽くなりました。
朝目が痒いと感じた時に目薬と飲み薬を・・・・
なので毎年花粉症の薬をもらっていたけど昨年の残りがあったりして・・・
毎日飲まなくても症状が軽くて助かります。
ひどい時は夜に鼻が詰まり寝ていられない状態で・・・
しばらく体を起こした状態で寝ていた時期もありました。
数年前に自分はどんなアレルギーを持っていたのかと思い検査を・・
スギ、ヒノキ、ハンノキ、ブタ草、カモガヤ。。アレルギーだそうで。
『雑草花粉と樹木花粉』
(前にもこの事は書いたかと思いますが・・・)
田舎育ちの私が雑草花粉症とは・・・・
よく田舎の草取りをしていたものです
アレルギー症状も多様で軽度なものはいいのですが・・
重度の場合は命取りになります。
アナフィラキシー症状・・(血圧が急低下して意識を失うらしいです)
これは怖いです!
ピーナッツや卵アレルギーなどよく聞きます。
甥っ子はアトピー性皮膚炎がありそれが出ない時は喘息になるので
小さい時は両親が大変だったようでした。
調べてみると・・・
日本では2人に1人が何らかの物質に対してアレルギーを持っていて・・
年々増加傾向にあるそうです。
きっと生活様式や環境、食生活の変化からきているのでしょうね。