goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔日記

乳癌と告知されてからも笑顔で乗り越えようと
頑張っています。

へぇー

2005-09-09 19:33:46 | 
贈り物の本に意外な事が書いてあった。
ハンカチは贈り物としては縁起が悪いといわれているらしい
義理チョコやちょっとしたお返しとかにもらった事があるし
お見舞いのお返しにもらった事がある。
旦那が入院したときに、旦那の会社の人たちがお見舞いをくれたので
その時のお返しにハンカチをあげたこともある。
ハンカチは漢字で『手巾(てぎれ)』と書くらしく、『手切れ』を連想させるため
『絶交』の意思表示と受け取られる事もあるって書いてた。
今回もハンカチをかえそうかと思ったけどやめておこう。
病気やけがを後に残らせないようにという意味から、使いきれる石鹸やコーヒー
とかの方がいいらしい。
結構知ってそうで、知らない事がいろいろと書いてあって勉強になる本だ!!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

結婚記念日の名前と意味

2005-09-06 21:25:56 | 
今日ちょっと気になる本を見つけて買ってみた。
『贈り方のマナーとコツ』という本なんだけど、結構興味深い事がいろいろ書いてあった。
その中の一つに結婚記念日の名前と意味というのがあった。
今まで結婚した次の年を一年と思ってたけど違うみたい。
1年が結婚式と書いてあった。
2年が綿婚式・質素倹約を意味し、贅沢を戒める事らしい。
3年が皮婚式、4年が花婚式、5年が木婚式、6年が鉄婚式、7年が銅婚式、8年がゴム婚式
9年が陶器婚式、10年が鈴婚式・・・・
と書いてあった。
我が家は今年花婚式を迎えた事になる。
『花が咲き実がなるように』という意味があるらしい。
夫婦でいつまでも元気に60年のダイヤモンド婚式が迎えられたらいいなぁーっと思っちゃいました。