北信越フットボールリーグ第9節試合結果
丸岡フェニックス VS 大原学園
1 - 2
上位チームも勝っているため、順位には変動ありません。
他の試合結果はこちら
なでしこリーグPR
北京五輪女子アジア最終予選、日本代表 VS 韓国代表 戦が行なわれた国立競技場にて、デイビジョン1所属8チームとリーグのブースが設置され、女子サッカーのPRをしました。
現在8位と苦戦している大原学園ではりますが、暖かい声をかけてくれるサポーターの方もたくさんおり、有意義な時間を過ごすことができました。お陰様で準備したポストカードやチラシなどすべて無くなりました。
リーグ再開の6月17日浦和戦に向けて、心をひとつに頑張ります!
コロンビア代表とトレーニング!
サッカー国際親善試合キリンカップが今日から開催されますが、そのうちの1試合
コロンビア代表 VS モンテネグロ代表 戦が松本アルウィンで行なわれます。
松本に滞在しているコロンビア代表から
「ゲーム形式の練習をしたいので選手を4~5人貸してくれないか」
と、長野県サッカー協会に依頼があったそうで、県協会から大原に連絡がはいりました。
こんなチャンスは二度とありません。
当然行きます。
この時の様子は、写真の掲載許可が出たらアップしたいと思います。
昨日に引き続き行なわれた北信越フットボールリーグ第8節、対グランセナ新潟戦。
女子チームの応援(写真)もおよばず残念ながら0-4の敗戦…
一方フットサル長野県選抜は3勝1敗、得失点差でおしくも準優勝だったようです。
北信越フットボールリーグ第7節。今日で折り返し、日程の半分が終了となります。
現在得失点差で4位の大原学園はホームに丸岡フェニックスサッカークラブさんを迎えての一戦。
結果は2-1の勝利!
これで他の試合会場の結果によっては2位の可能性もでてきました。
明日続けて第8節がありますが、相手は前回0-2で負けているグランセナ新潟さん。
ホームだし勝利あるのみ!
写真は先制ゴールを決めた1年生の小林一聖君(背番号27)。
試合結果
なでしこリーグ第5節
VS 伊賀FC 2-4 ディビジョン1初勝利ならず…
写真は応援に来ていただいた、富山県立高岡商業高校の女子サッカー部の皆さんです。
90分間熱い声援を送り続けてくれましたが、残念ながら勝利をプレゼントすることができませんでした。
この日は北信越フットボールリーグと同日開催で、松本山雅さんのゲームが午前中行なわれましたが、山雅さんのサポーターの方々もスタジアムに残って応援をしてくれました(感謝)。
バックスタンドでは高岡商業さんの応援ダンスに合わせ、山雅サポの方も一緒に踊ってくれました。いや、ホントうれしかったです。
皆さん本当にありがとうございました!
北信越フットボールリーグ2部 第6節
VS CUPS 3-1で勝利!
上位も見えて来ました。次節は折り返し、しかも土日続けてのゲームです。
東信リーグ1部 第1節
VS 三洋バニー 6-0 勝利!
今日から始まった東信リーグ、まずは幸先の良いスタートを切りました。
13日の試合についての監督談話
男子:森下監督
先制点でリズムに乗れペースを掴むことができ、勝つことができました。ただ得失点差のことを考えれば決められる場面では確実に決めなくてはいけないし、失点も0で終わりたかった。
次節もしっかりとした戦いをし勝利に繋げたい。
女子:種田監督
不用意なミスからの失点が痛かった。僅かな判断ミスにもつけ込まれ、このような結果となってしまった。
ディビジョン1で苦戦することは初めからわかっていたことなので、落ち込んでいる暇はない。次に向けて頑張るだけです。
男子:森下監督
先制点でリズムに乗れペースを掴むことができ、勝つことができました。ただ得失点差のことを考えれば決められる場面では確実に決めなくてはいけないし、失点も0で終わりたかった。
次節もしっかりとした戦いをし勝利に繋げたい。
女子:種田監督
不用意なミスからの失点が痛かった。僅かな判断ミスにもつけ込まれ、このような結果となってしまった。
ディビジョン1で苦戦することは初めからわかっていたことなので、落ち込んでいる暇はない。次に向けて頑張るだけです。
11:00から松本アルウィンのサブグラウンドで「全国社会人サッカー選手権長野大会準決勝」対松本山雅戦。
13:00から隣のアルウィンで「モックなでしこリーグ第3節」対A新潟戦。
伊那ではフットサルJALカップ。
雨の中行なわれた松本の試合の結果は、
大原 0-6 松本山雅
大原 2-2 A新潟
そしてJALカップは優勝!
6月23・24に静岡県で開催の全国大会へ駒を進めました!
詳細は後日アップします。