goo blog サービス終了のお知らせ 

1300mの風

いつもいい風ばかりじゃないけど、まぁそんな日もあるか。。。

8月3日(木)

2006-08-03 | 

大原学園菅平研修所のNew face、池田麻奈さんです。
この春菅平校女子サッカーコースを卒業しました。

「菅平が好きなので、またここに戻ってきてしまいました。」

とのことです。
みなさん、よろしく!

5月23日(火)

2006-05-23 | 

研修所の厨房スタッフ、三井さん。
三井さんの「お袋の味」には定評があります。
持っているのは、試作のオリジナルジュースです。

5月13日(土)

2006-05-13 | 

先日、菅平校の卒業生でもあり以前研修所でも勤務していた小野島さんが遊びに来てくれました。
現在は以前からの念願だった革製品の製作・販売をしています。
「休みはあまりないですけど、仕事は楽しいです。」
とのことです。
貴重な休日、訪ねてくれてありがとう!

5月12日(金)

2006-05-12 | 

経理の高柳さんです。(旧姓足助さん)
実は今日が最後の出勤日です。
本当は昨年の12月までの予定でしたが、何とか年度末の3月のまでお願いし、さらに引き伸ばして決算関係がひと段落する今日まで、わがままを聞いてもらいました。

菅平校の学生は事務手続きだけでなく、スノーボードの授業でもお世話になっています。(高柳さんはソルトレークオリンピックのスノーボード代表候補でした)
私たちスタッフも、無理なお願いでも笑顔で引き受けてくれた高柳さんに、いつも助けてもらっていました。

お別れは寂しいですが、寿退職ですから仕方ありません。
実家はここ菅平ですから、また元気な顔を見せくれることと思います。

お疲れ様でした!

5月6日(土)

2006-05-06 | 

松本美保さん(右)と卒業生の猪ノ川明香さん。

二人ともこの3月まで大原学園女子サッカークラブに所属していました。
現在秋田県の国体成年女子代表として頑張ってます。(松本さんはコーチ兼プレーヤー)
昨日まで菅平で行なわれていた大会に参加しており、その後研修所に宿泊、今日大原の女子チームと練習試合をして秋田まで帰ります。

久しぶりの菅平の感想を聞くと
「やっぱり秋田より寒い!」
だって。

5月1日(月)

2006-05-01 | 

トレーナーの梅本先生です。
一昨年まで菅平校のトレーナーをしていただいておりましたが、昨年プロ野球の『東北楽天ゴールデンイーグルス』の田尾監督に「どうしても頼む!」と言われ、1年間プロ野球の世界へ行かれてました。
今年度より、毎日ではありませんが、また菅平校に来ていただけることとなりました。
以前よりスキーの「ジャンプ日本代表チーム」のトレーナーもされており、トリノオリンピックにも帯同されてます。

スポーツ界のウラ話なんかも聞けると思いますので、要チェック!

4月28日(金) 

2006-04-28 | 

営業担当の塩原先生。
昨年まで女子サッカーチームでプレーヤーとしてグラウンドを走り回っていましたが、今年度から仕事一筋。現在長野県中を駆け回っています。
営業の仕事以外にも、学生の簿記の補習なんかにもつき合ってくれる、頼りになる先輩です。

4月18日(火)

2006-04-18 | 

公務員コース担当の吉川先生です。
簿記を始め各種ビジネス科目に精通しているだけではなく、SAJスキー指導員・オーストリア初級スキー指導員・インラインスケートインストラクターまで持ってます。
星稜高校時代はあのヤンキースの松井と同級生。いや松井秀喜はあの大原の吉川先生と同級生だった、と言うべきか。

「何かひとことお願いします。」
との問いかけに
「努力に勝る天才はなし」
と、ありがたいお言葉を頂戴致しました。