7月19日(日)は江別ふれあい福祉の広場が行われました。
あいにくの雨の為、バザー会場は屋内へ移動。
予定されていた、手話コーラスは残念ながら中止となってしまいました。
福祉センター内は人でいっぱい。
大麻手話の会からは、手作りのシュシュやストラップを販売しました。
毎年恒例のポスター展も開催!7/24までセンターに展示されています。
相変わらず飲み会の写真ばかりの大麻手話の会でした。
7月スケジュール
7/7.14.21.28 毎週火曜日 18:45~20:45
※7日はバザー出品物作業の為に見学はお休みします。
その他の日はいつでもお受けしています
19(土) 10:00~15:00 江別ふれあい福祉の広場
江別社会福祉総合センター 駐車場
バザーブース、手話コーラスで参加6月の会員参加行事
6 AION植樹祭
7 札幌聴力障害者協会 手稲区支部 設立20周年記念式典
28 大麻手話の会交流会 円山動物園と札幌ビール園
写真はAED講習会(6/2)です
にほんブログ村
1997年6月創立。札幌の隣町 江別市の大麻(おおあさ)で活動している手話サークルです。
ベットタウンでもありながら、大学の多い大麻で、20代から70代の会員が仲良くのんびりと活動をしています。
【目的】
聴覚障がい者のコミュニケーション手段のひとつである手話を習得し、会員相互の親睦と融和を図ると共にきこえないとはどういうことか、また聴覚障がい者の文化と歴史を学び聴覚障がい者と共に歩んでいくことを目的としています。
【例会時間・場所】
毎週 火曜日 19:00~20:30
大麻公民館(えぽあホール)JR大麻駅北口 徒歩3分江別市大麻中町26-7
http://www.e-s-kousya.com/epoa/epoa_top.html
【会費】
月額 小学生200円 中学生300円 高校生400円 大学生以上500円
※休会制度もあります(会費半額)。