大麻手話の会 ホームページ

札幌の隣町、江別市の大麻(おおあさ)で活動している手話サークルです。☆毎週火曜日19:00~20:30 大麻公民館☆

京都大会に参加しました!

2012-07-04 | 雑談・サークルには関係ないけど…

広報部Sです。

6/9.10と第60回全国ろうあ者大会in京都に参加しました。

参加者5197名!

会場のみやこめっせは、平安神宮のすぐ近くです。
リラックスする聴導犬♪

京都の町は大会参加者がいっぱいで、電車の中でもたくさんの方とお話できました。

ゆっくり観光する時間はありませんでしたが、清水寺もしっかり見てきました。

来年は山形大会です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンガの町 江別から

2011-07-23 | 雑談・サークルには関係ないけど…

会員で集めた食器を山田町へ送りました。

しつこいようですが、大麻と書いて“おおあさ”と読みます。


支援物資の直送はこちらでマッチングをしています。
NBC作戦
http://ameblo.jp/slang1988/page-4.html#main
※たまに怖いお兄さんが出てくるブログですが、安全なサイトです。

私たちの住む江別市はレンガと陶器の町です。沢山のレンガ工場と陶芸家が住んでいます。毎年、やきもの市が開催され、全国各地の陶芸工房が出展します。その数、350店以上!全て見て回るのは大変。

えべつ やきもの市
http://www.yakimono21.org/ichi/ichiran.html

今年は7/9~10開催されました。いつもは静かな江別駅前がすごい人。

えっチュンもいました。頭はレンガの形なんです。



新得町のさち陶工房さんのブースで。



こんな変わった焼き物のお店もありました。

自分の好きな食器を選び、それを使い食事が出来る。そんな何気ない日常が幸せなんだと忘れないようにしたいです。

広報部S

にほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻(おおあさ)という街

2010-11-07 | 雑談・サークルには関係ないけど…

「大麻手話の会」名刺を先日、渋谷区聴覚障害者協会の方に渡す機会がありました。渡してから、あっと気がついた。「フリガナをつけるの忘れてた!」
一応、指文字フォントで、フリガナは付けてあったのですが、渡した相手は驚いた顔…。やはり「大麻」「たいま」と読んでしまいますよね。

そんな大麻ですが、今年の秋は少しだけ騒がしかったです。大麻のある江別市は北海道5区。町村信孝(元内閣官房長官)議員の地元なので、選挙時期は大騒ぎ。人口1万2千人の街に、テレビでよく見る議員さんがたくさん訪れて、選挙活動を行っていました。

嬉しいニュースは、ノーベル化学賞を受賞した北大の鈴木章教授が、この大麻に住んでいます。小さな街では話題の人でした。

例会が開かれている、えぽあホールも周りの木々もすっかり葉を落として雪景色です。今年も残り僅かですが、来年もよろしくお願い致します。

広報部S

にほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へ
にほんブログ村  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハノイにて

2010-04-17 | 雑談・サークルには関係ないけど…
海外旅行好き広報部Sです。

3月中旬にベトナムのハノイ市に旅行に行きました。
ハノイ市街で、ろう者の開いている露店が2店舗ありました。グループホームで作成した小物を露店で販売しています。

日本手話とベトナム手話でなんとか会話
グループホームでは、健聴者2人とろう者12人で生活しているそうです。

「ベトナム語は全く解らないのに、手話で現地の人と会話が出来るなんて!」とちょっと感動!

帰国後、友人に写真を見せて解った事ですが、彼女は日本で行われた国際会議に参加した事があるそうです。だから「日本」という表現が解ったのかな。

香港での乗換時にも、手話で話している白人家族を見かけました。凄い勢いで通り過ぎて行ったので、話している内容は読み取れませんでしたが、乗り遅れそうで怒っている風なのは読み取れました。怒ると手話が早いのは全世界共通ですね。

にほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国にも聴導犬

2010-03-24 | 雑談・サークルには関係ないけど…
広報部の犬好きSです。

我が家の犬はとっても耳が良いです。お菓子の袋を手に取った瞬間に飛んできます。「もしかして聴導犬の素質ある?」そんなきっかけから聴導犬に興味を持ちました。北海道には、まだ1頭もいない聴導犬。現状はどうなのでしょう?

昨年の6月、高橋知事が一般質問において「本道における補助犬の養成に向けて検討する」と答弁をしたそうです。
“そろそろ北海道にも聴導犬施設が出来るの?”そんな疑問を知事室のHPにメールで問い合わせしてみました。数週間後、北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課より、書面で回答を頂きました。(内容は、答弁内容とほぼ同じ※下記にアドレスあり)

“でも、ユーザとなる人達に調査しているのかな?”そこで今度は一般質問を行った、北口議員に質問メールをしてみました。さっそくメールで回答を頂きました(3/11)。
・昨年9月下旬に介助犬の育成・訓練施設の先進地である名古屋市などを、道職員と盲導犬協会と一緒に視察を行った。
・ユーザ対象者への相談はまだ行っていない。今後、利用者さんからの声を聞きたい。
との返答でした。少しずつですが、前に進んでいるのかな。

聴導犬は犬種を問わないそうです。保護センターなどから、素質のある犬が選ばれます。捨てられた命が一つでも救われる…。北海道にも聴導犬が誕生すると良いのですが、もう少し時間がかかりそうですね。

広報部 S

※一般質問と回答 7~9P
http://y-kitaguchi.net/document/2009-NO2-A.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする