観ることができる感情は本当の自分ではない 2025-02-19 17:28:23 | 日記 苛立っている自分怒っている自分悲しんでいる自分落ち込んでいる自分喜んでいる自分そんな観ることができる自分は本当の自分ではありません本当の自分の姿は観ることができないだからそのことを知り、観ることのできる自分に惑わされず、瞬間的な行動をしないことです本当の自分はいつも変わらない苛立ちも怒りも悲しみも落ち込みも喜びもしないのです
人生は吸って始まり吸って終わる 2025-02-18 11:47:23 | 日記 生まれてくるときにまずこの世の空気を吸って、人生の最後は息を引き取るといいますが、この世の息を一息吸っておわります。酸欠のイメージは息を吸えないというものですが、実は息を吐けていないので苦しいのです。ひとは苦しい時、きついときに無意識に、ため息や欠伸(あくび)などで息を吐きます。肺気腫や気管支喘息も息を吐けないので吸う肺のスペースが狭くなり苦しいのです。人生の始まりは息を吸いますが、その後にしっかりと息を吐いて生き続けます。そして最後、息を吐かずにこの世を終えるのです。
回顧 2025-02-17 15:55:31 | 日記 過ぎたことをぐるぐると考えていることがあります。たいていは自分にとって望まなかったことに対してですね。考えてもどうにもなりませんが。チャレンジしてうまく行かなかったことであれば仕方のなかったことです。よくやりましたね。チャレンジしていなくての後悔などであれば次回は頑張りましょう。
暇な時間を上手に使う 2025-02-13 09:15:02 | 日記 暇な時間というのは自分の好きに使える時間ということです。だから暇と思ったら何しようと思ってみましょう。何もできない、何もする気がないという場面であれば、(積極的に)何もしないことを目的とする時間にしましょう。何もしないが悪いのではなく、なんとなく過ごしてしまうことがもったいないのです。暇な時間があるということはそこに日常があるということ。日常があるということはそれだけで感謝に値することだからです。
湧きあがる感情に支配されない 2025-02-12 14:01:46 | 日記 イラっとすることがあって、その感情に引きずられて目の前の人に対応すると、その人に何も責任はないのに、なんとなく不愛想な対応になってしまうことに気づいてからは、「湧きあがる感情に支配されない」ということを意識しています。そうしていると、湧きあがる感情は一瞬で起こり、やり過ごせれば次の瞬間には消える、ということがわかります。