goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

クロハラアジサシが2羽!!

2022-09-30 20:02:28 | 日記

朝は桜宮高前でキジを待って居たが出てこなかった。

声もしなかったので、「もしや」と悪い思いがよぎった。

というのは去年同じ場所でキジの若を見つけ、喜び楽しみにしていたら、

次の日に土手の下で死んでいた。

イタチにやられたそうだ。

自然界の摂理と言ってしまえばそれまでだが、胸のつかえが未だ残っている。

その間にもモズは元気良く飛び回っている。

クマンバチを咥えていた。

水路ではカワウが止まっている。

ノビタキやコムクドリを探したが逢えなかった。

城北公園の池へ転進。

クロハラアジサシが2羽飛んでいた。

1羽は今まで居た若だがもう1羽は成鳥近い新人さんだ。

縄張り争いで飛び回っているのだろうか?

頭もお腹当たりも黒く見える。

こちらは前から居る子、未だ幼さが残っている。

新人さんは魚を捕るのが旨く、何度も飛び込んではゲットしている。

2匹同時に採ったのに、1匹ポロリ。

それでもダイビングを繰り返してくれた。

相棒から連絡があり、桜宮高前のキジは元気で居るそうだ。

良かった、良かった。