goo blog サービス終了のお知らせ 

悪妻料理 ~おいしいでっせ~

・包み隠さず、毎日の食生活の写真日記

箕面近辺食日記

2013年12月29日 | グルメ
川西市在住・専業主婦です。
11月~12月半ば、箕面によく出没していました。
所用を済ませたあと、食中心のプチ散在日記。







1. 新御堂突き当りのイオン周辺



あっさり中華料理の「綉花」 

場所はR171西宿2丁目の交差点を北へ、突き当りを右へ
ランチは予約をした方がよさそうです。



Q'sキューズモール箕面でパン食べ放題ランチ

焼き立てパン、おいしい。



Q'sキューズモールにあるガーデニング雑貨のお店。「みどりの雑貨屋」

新年の福袋の予約受付をしていました(12/23)。
3万円相当の雑貨が入った1万円福袋、
1万5千円分の5千円福袋、
多肉植物の詰め合わせ3千円福袋の3種類だそうです。



見逃してしまう 家具屋さん
da BOSCO 西宿2の交差点を入ってすぐ左手にあるお洒落な家具屋さん





2. 船場周辺




モンシュシュの工場

10時と4時に「端っこロールケーキ」の売り出しがあります。
写真は「端っこパウンドケーキ」で、1本分が300円くらいだったかな。



お花屋さん「Cascade」

変わり種の苗がお安かったです。



クロワッサンとコーヒーがおいしい 「小野原倶楽部」

11時にクロワッサンが焼き上がります。





3. 小野原周辺




具だくさんのパン 「サニーサイド」

いつもお客さんでいっぱいです。




種類豊富なコロッケ屋さん 「クロケッタ」







4. 箕面駅近周辺




ユーミンもおすすめのヘルシーな焼きかりんとう

お店はイカリスーパーのはす向かい。



かりんとう屋さんの隣のお花屋さんにもちょこっと寄ったりしてね。




よくお土産で見かけるおかき屋さん 長岡天神の「小倉山荘」
定家の月、しょっぱくておいしい。

”せいか~い” ”だいせいか~い”
秋のドラマのクロコーチで この紙袋をせいけちゃんがお土産に持って行ってました!
見逃しませんでしたよ!! イェイ



ミスド1号店にも40年ぶり(かな?)に行ってみました。
ミスドHP



R171沿いのうどんすきの「美々卯」でランチ定食

これはいけますよ~。



コーヒーのヒロの踏切を渡ったところ、アンティークの雑貨屋さん Grandma's kitchen

甘い香りのキャンドルを買いました。





ヒロで友人とコーヒーを飲んでいて、大笑いした話・・・

友人宅でピアノの調律をしてもらったそうで、調律師の方は割とお歳を召したおじいちゃんで、
終わってからコーヒーをお出ししたのだそう。
帰られてから、コーヒーカップを下げようとしたところ、コーヒーを1/3ほど残されていて、
カップとソーサーをキッチンまで運んでいる途中で何を思ったか、
調律師のおじいちゃんが残したコーヒーを、
「あっもったいない」と飲んじゃったんだって!! そんで
 ぎゃ~~っとなって、すぐに歯磨きをしたのだそう。

そうよねぇ、絶対カップの同じところに口を付けているよねぇ。






今年2013年の初詣は箕面の勝尾寺でした。

お正月から箕面に縁のある1年でした。



皆様、どうぞよいお年をお迎えください。






万博で、まんパク、満足。

2013年10月12日 | グルメ
大阪千里の万博東公園で開催されている
食の祭典 「まんパク2013」 に行ってきました。
この3連休(10/12-14)やってます。どれもおいしかったので、お近くの方は是非、行ってみそ!!





おすすめNo.1
スモーク好きにはたまらない、スモークチキン
 
こりゃぁおいしかったです。10人ほど並びました。



おすすめNo.2
濃厚!!フレンチの味わい、オマールエビのスープ
 
煮詰まったのでしょうか、少し塩味がきつかったですが、ぜひ味わってほしい一品。
並ばずに買えました、ふしぎ・・・。



おすすめNo.3
厚切り、スモークベーコン

ええ、スモーク好きにはたまらないです。

おすすめは以上・・・





●10人以上は並びません●
●それでも結構穴場の店もあり、2時間ほどでこんなにたくさん買えました●









メンチカツ
 
お肉の味がして、ミンチの部分はおいしかったです。衣がぶ厚いです、そして1個380円は高いかな。


とりのからあげ
 
ふつうにおいしい。


カニ焼売
 
ふつうにおいしい。


マンゴー杏仁豆腐
 
おいしかったのですが、1個350円・・・うっ・・・



6軒のお店をあじわいました、








公園に入る250円プラスまんパク350円の入場料が要ります。駐車場代or電車代も、ね。

ばば混みという印象もなく、テーブルもぽちぽち空いていて待たずに座れました。


●ごちそうさま●









ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
nyan-cat!悪妻料理!おいしいでっせ!nyan-cat

最近のおいしいところ・北摂

2013年09月11日 | グルメ
ここ最近、今年(2013年)に入ってのおいしいところ・関西の北摂界隈

9/1 
兵庫県猪名川 Saveurs de l'instant ホテルで頂くような、そんなモーニングを頂けます。

サーモンのテリーヌ、美味
目玉焼きの焼き具合、絶妙
塩麹の野菜スープ、感激


前回7/28よりパワーアップしていました。






8/10
能勢電車 鼓滝駅 よし川 洋食屋さん
(国道173銀橋、ダイエー駐車場の裏)

10年ぶりにエビフライが食べたくて来店
絵本に書かれたかわいいメニュー健在でした。





8/24
阪急宝塚線 能勢口駅 ながとも 洋食&あみ焼き

どれもめちゃくちゃおいしいです。
きゅうり、旨い
ベシャメルソース、旨い
ほたて、旨い
焼肉の味、旨い
贅沢な焼き飯、旨い




ベシャメルソースといえば、
暫定1位の箕面外院 マッシュルーム 2012.9月


西宮市山口 アリス 2010.5月





8/16
大阪箕面船場 ハートフル ケーキ屋さん

久々においしいケーキでした。





8/18
箕面 小野原倶楽部 セカンドストリート 喫茶店

焼き立てクロワッサン(10時半)、おいしい
サンドイッチ、 おいしい
そしてコーヒーが、かなりおいしい




べたな2軒も、はずせない


猪名川のお寿司屋さんいはらのちらしずし


3/18 豊中走井の王将

走井(はしりい)店の味は格別ですなぁ。

ごちそうさま





冬のドリンク地獄

2013年01月10日 | グルメ

専業主婦には三食昼寝と、フリードリンクがついています。
キッチン内のドリンクバーにはありとあらゆる飲み物が用意されています。
うちの場合・・・・・




●寝起き、おめざに紅茶          日の出を待ちながら体を温める!!


●朝食に、ホットコーヒー         すっきし目覚めるためのカフェイン摂取!!


●朝食後に、ヤクルト          腸内環境をととのえるため!!


●朝食後にだらだらとカフェオレ          牛乳でカルシウム摂取!!


●ほっと一息、休憩時 紅茶          水分補給!!   


●昼食時に、野菜ジュース          野菜不足を補うため!!


●午後のおやつ時に、ココアorきなこ抹茶       胃のピロリ菌を退治するため!!


●夕食前に、紅茶牛乳          おなかがすいてきたら、茶腹も一時です!!


●夕食時に、お味噌汁orスープ          腸内環境をととのえるため!!


●夕食後に、豆乳コーヒー          お口直し!!


○夕食後、魚の日はお茶を2・3杯          魚の日はのどが渇く!!


●寒い夜には、ホットチョコor紅茶          あったまる!!




列挙すると結構な数です。こんなにたくさん飲めない、と思いきや飲んでるよねぇ。

とがめられたこともないのですが、飲み物の右にいろいろ理由や言い訳を補足してみました・・・

贅沢しているわけじゃないのよ、でも贅肉はつくのよ。





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat




おいしそうな写真とは

2012年04月17日 | グルメ

本屋さんで雑誌を見つけた・・・「巻頭グラビア実寸大 丼ぶり特集!!」・・・よだれが出るほど感動しながらページをめくる。

主人はそれをおいしそうだとは思わないらしい。

 吉野家 焼き豚丼 うっうっうまそう うっうっうまかった



個人によって「おいしそうな写真」がこんなに違うのかと実感する今日この頃、

兵庫県宝塚、阪急電車・中山駅、駅近くにある和食のお店 「竹内」でお昼ご飯を頂いてきました。



     (前菜、どれも下味がしっかりして、キュウリがおいしかった。)


さて、お皿ごと撮る写真と食材のアップの写真はどちらがおいしそうでしょうか。

 


湯気はおいしそうですか。
 
     (季節は春、旬の筍や木の芽をふんだんに使ったお料理がたくさん出ました。)


アップがおいしそうですか。
 


縦のアングルはいかがですか。
 


     (大変、手の込んだお料理をご馳走様でした。)




ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat

水差しはペッシェビーノ★千里山「レコンフォルテ」

2012年03月20日 | グルメ
フレンチランチに行きました。(2月)
大阪・千里の千里山にある「レコンフォルテ」。

5人でがやがやと話がはずんで、あんまり味を覚えていないのですが、
2つ3つ印象に残っているのは・・・



1・・・前菜のフルーツトマトがとてもおいしかった。
(半切れしか盛り付けていなくて残念!もっとたくさん食べたかった。)





2・・・お魚料理は、アツアツで、たっぷりの量だった。


3・・・水差しはペッシェビーノ(イタリアワイン)の空き瓶だった。


**********

ペッシェビーノの空き瓶はかわいいので、我が家でも使っています。



冬はキッチンのフォセットからなかなかお湯がでなくて、お湯になるまで水を瓶にためて、
★コーヒーメーカーに使ったり、★お味噌汁に使ったり、
★観葉植物の水やりに使ったり、★シンクのごみを流したり
してます。
**********



食後のデザートはかわいらしく盛り付けてありました。


ごちそうさまでした


★★業務連絡★★
う○こさ~ん、
今度は本町の双葉に連れってってぇ~!!
カキフライのお店なのぉ~。


こちら、ファンキーう○こさん。 奥にちらっと写っているのがお店レコンフォルテです。





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat

ご近所パーティー「老若男女のひなまつり」 Party-Japanese style

2012年03月04日 | グルメ




およばれしてきました。



たくさんのおいしいお料理を用意してくださいました。

 

 

 

 


どれもおいしくて、素敵に器に盛られていて、数えきれないほどの品数で、しかも!!

キッチンには、ざるひとつ、なべひとつなく、すっきり片付いているんです。

おぉ。。。。。なんという手際のよさ。味のよさ。



ごちそうさま      

 
 ちゃっかり残ったフライと散らしずしをもらって帰りました。





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat

またまた肉を食らいに、今度は三田牛だぜ。

2011年12月17日 | グルメ
兵庫県三田市にある、鮨・季節料理「やわらぎ」という和食のお店で、三田牛の会席料理を堪能しました。


4人で食べきれないほどのお造りの舟盛り。会席料理とは別に注文しました。


先付はどれもおいしいお味。


やさしい味付けの煮物。


さくさく天ぷら。


三田牛、うまい!!  脂がのっていたのでご飯も一緒にがつがつと、中高生のような食べっぷりでお腹いっぱい、満足満足。

付け合せのお野菜、南京とキャベツもおいしかったです。田舎のお野菜っておいしいね!



************************************

お店は、JR福知山線・新三田駅前です。(大阪から50分くらいかなぁ。)
小さなお店ですが、お味も良いし量もたっぷりで、おすすめです。

やわらぎHP

食べログ







ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat

新地でランチ 「あやこや」

2011年11月24日 | グルメ
うわー 大阪・北、新地でランチしてきたよ。

新地だよ~  夜はとてつもなく敷居のお高い、価格がお高い、新地だよ~



こんだけのボリュームでなんと 1000円です。




朝、市場へ行き、メニューを考えるのだそうです。




この日のメインは メンチカツ。 中にチーズがとろりとしていてソースもおいしかった。


デザートまでついて、このお値段なので絶対お得です。

お店の名前は「あやこや」。堂島アバンザ、ジュンク堂の近くです。

ぜひ、行ってみそ!! 

ランチは1種類、日替わりだそうで、その日のメニューはQRコードで確認できるそうです。


食べログ「あやこや」

あやこやHP

あやこやランチのホットペッパーQRコードで今日のランチが確認できるかもしれないページ






ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat

肉を食らいに、次は江坂のモンダルジャン I really love beef.

2011年11月21日 | グルメ
立て続けにまた、ステーキを食らって参りました。

大阪江坂の隠れ家的レストラン モンダルジャン Mont d'Argent (お金の山?銀の山?わかんない。)にて
鉄板焼きをいただきました。

お料理は、お肉のおいしさはもとより、お野菜もいい素材で丁寧に焼いてくれます。

つけだれもこっていて、めずらしい「焼き醤油」などもあり、どれもおいしいですが、やはり肉は少量の塩でいただくのが 好きですね。

前菜もしゃれていて、さすがフレンチレストランと思う味付けと盛り付け。(写真はないです)

しめのガーリックライスもおいしいです。


   
写真は、「ぐるなび」さんから拝借しました。


以前は会員制だったらしく、店内の装飾は贅沢な作りになっていて優雅な気分で過ごせます。

食後のコーヒーとケーキもゆったりとした空間でいただけ、余は大満足なのでした。


ぐるなび モンダルジャン

食べログ モンダルジャン





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

nyan-cat!悪妻弁当!おいしいでっせ!nyan-cat

肉を食らいに、丹波篠山ドライブ I love BEEF!!

2011年11月14日 | グルメ
丹波篠山というのは、大阪から見てずっとずっと北の方にある、兵庫県篠山市あたりの地域をさします。
丹波は、兵庫県と京都府にまたがる広い地方をさし、その中の篠山市近辺を「たんばささやま」と呼びます。
田園風景広がる、のどかなところ。


さて、お天気も絶好調な休日に ドライブがてら ”但馬牛”を食らいに丹波篠山までお出かけしました。



但馬(たじま)地方というのは兵庫県の北部を指します。
「牛屋たなか」では、但馬牛の中でも篠山で育てられた”篠山牛”を味わうことができます。



さてさて、3種類のお肉をたのみましたが、ずば抜けておいしかったのは
赤身あみ焼きステーキでした。ほんに、やわらかく上品なお味のお肉。
そして、やはり丹波篠山ですね、お野菜とお米もおいしい。余は満足




ログハウス風の建物がとてもかわいく、店内も広々として清潔感あります。
 

場所は、舞鶴若狭自動車道・丹南篠山インター近く、となりに「三田屋」があり見つけやすいです。
ランチメニューも充実していて、家族連れでも楽しめそうですよん。




ドライブの途中、黒枝豆を販売しているところがあり、立ち寄りました。
 

見た目はこんなですが、枝豆より格段に うまい!!


11/23くらいまで販売しているそうです。





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

吉兆!吉兆!吉兆!

2011年05月24日 | グルメ
新しくなったJR大阪界隈、もう行かれましたか?

三越伊勢丹の上階のレストラン街に「吉兆」がありました。
お手ごろ価格の「吉兆」です。
(こちらは「高麗橋吉兆」なのだそうだ・・・大丸にある「味吉兆」もお手ごろ価格)
レストラン街を一周し、迷わず「吉兆」に入りました。


5月14日、土曜でしたので早めの5時過ぎに店内に入り、
ほぼ待つことなく席まで案内されました。



夜のお食事でも注文できる瓢箪弁当¥5250。

 

 

 


オープンしたての影響でしょうか、店内は少しバタバタしている様子が残念でした。

どれもおいしく戴きましたが、わりと濃い味付けのように思いました。




ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

対照的、あのクリームパン と あのドーナツ  

2011年04月03日 | グルメ

シュークリーム、皮と中身、どちらがお好きですか?




あのクリームパンは、八天堂のクリームパン。






こりゃぁ今まで食べたクリームパンの中で一番おいしいと断言できます。
もはやクリームパンではなく、ケーキの部類に属する食べ物です。
カスタード・生クリーム好きにはたまりません。




あのドーナツは、RING RING RINGの焼きドーナツ。





これは、シュークリームの皮、のようなドーナツでした。
シュークリームの皮好きにはたまらない一品だと思います。



10個入りを購入したのですが、かなり大きな箱です。
お持ち帰りの電車の中、目立ちますっ。


どちらもおいしゅうございました、ごちそうさま

機会があればお試し下さい。どちらも大阪梅田で購入。





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ