goo blog サービス終了のお知らせ 

悪妻料理 ~おいしいでっせ~

・包み隠さず、毎日の食生活の写真日記

8月のお弁当

2010年09月14日 | お弁当 Lunch-box meal

今月のNo.1

「大阪名物・炭水化物弁当」

・おかずとしての、焼きそば
(豚肉キャベツ卵がたっぷり)
・からあげ
・しし唐甘辛焼き


*************************************************************

8月3日     8月6日
 


8月9日   8月18日
 


8月19日   牛肉と牛蒡のしぐれ煮、余ったので冷凍
 


8月30日   8月31日
 



**********************************************************


今月のブーイング弁当

なしっ


nyancat


ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

お弁当用、新作おかず

2010年08月20日 | お弁当 Lunch-box meal
10種類ほどのおかずを毎日とっかえひっかえ詰めている我が家のお弁当ですが、
めずらしく新作です。
(
10種類だって組み合わせれば200種類のお弁当が作れますよ~。
 10x9x8x7割る4x3x2x1=210・・・"アホか"と言われそうやね


「カレーオムレツ」





味見用に残した自分の分。冷えても、なかなかいけるお味でした。


レシピ
・ミックスベジタブル(じゃがいも・人参・アスパラガス)を炒め、軽く塩コショウし、カレーを絡める。
・水分は飛ばすようしっかり炒める。
・卵に塩、牛乳を入れ、オムレツを作る。


汁漏れなし!! 主人からも70点頂きました。

今回は自家製のカレーがお鍋に残っていたので、それを使いましたが、朝カレーとか
目覚めるカレーとかの、あの少量カレーパックで作れそうです。


nyancat



ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


すぐれもの、冷凍ハンバーグ弁当

2010年08月19日 | お弁当 Lunch-box meal
「ローカロリーの、お手軽な、冷凍ハンバーグ弁当」

冷凍庫から出して、そのまんま、封を開けたりはがしたりなんて何もせず、そのまんま、
電子レンジへ入れて、7分加熱。



煮物もおしたしも付いていて、素晴らしい栄養バランスです、しかもカロリー控えめ。
ハンバーグのデミグラスソースがとってもおいしかったです。

********************************************************************

この冷凍弁当は、阪急キッチンエール(関西の食材宅配)で5月頃に買いました。850円。
手の具合が悪く、なかなか料理も出来ない日々が続いているので、いざという時のために
確保しておいたのです。

そして、いざ、というときがやってきました、お盆休みです。
4日間、12食、主人に頼むわけにはいかないです・・・せめて1食くらいは用意せねばなるまい!!

というわけで、お盆休み初日のお昼ごはんに登場です。
貧乏性の夫婦ゆえ、このひとつのハンバーグ弁当を二人で分け分けしましたよ。

わかめのお味噌汁と、きゅうりの塩もみを出血大サービスでつけましたので、
ええ、十分ですとも半分で、お昼ご飯ですから。

ご馳走様でした。

nyancat



ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


7月のお弁当

2010年08月05日 | お弁当 Lunch-box meal

今月のNo.1

「栄養ばっちり弁当」

・牛肉と舞茸のしぐれ煮
・ブロッコリーの玉子焼き
・煮物(かぼちゃ、しいたけ、こんにゃく)
・ひじきのふりかけ



**************************************************************

7月1日   7月8日
 


7月5日



7月9日  7月12日
 


7月14日
 


7月16日  7月20日
 


7月26日  7月29日
 


7月22日
作っている最中に「今日はお弁当いらない」と言われ、豪勢な(我が家では・・)朝ごはんになった。



7月30日



**********************************************************


今月のブーイング弁当

ごぼうサラダから「汁漏れ」していたらしい。 ごめんね~
でもおいしかったよ、と言ってくれるのよ。 ありがとう~  




nyancat


ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

包丁をほとんど使わず弁当作り、の今日この頃

2010年07月18日 | お弁当 Lunch-box meal

最近のお弁当事情です。



包丁は使いません! フライパンは使いました! のお弁当

スーパーのコロッケ・茹でウインナ・金平(キッチンエールのカット野菜)

(キッチンエールは、食材宅配システムです。)



朝から包丁もフライパンも使いません! のお弁当

菜っ葉ご飯・カレーはんぺん・冷凍から揚げ・ごぼうサラダ



かまぼこだけは切りました! のお弁当

スーパーの肉団子・もやし卵炒め・しし唐甘辛炒め・かまぼこ



玉子焼きだけは切りました! のお弁当

冷凍鳥から揚げ・冷凍シュウマイ・炒め物(キッチンエールのカット野菜)・玉子焼き


スーパーのお惣菜コーナー・冷凍食品、そして食品宅配の阪急キッチンエール様様な今日この頃です。





ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

数年に1度のサンドイッチ弁当

2010年07月15日 | お弁当 Lunch-box meal

久しぶりにパン焼き器で食パンを焼いたので、ブーイング覚悟でサンドイッチ弁当です。



・ミックスベジタブル入り玉子焼きサンド
・冷凍食品利用のカツサンド

自家製パンなので、サンドイッチですがクラスト(耳)付きです。




久しぶりに、パン焼き器でイギリスパンを作りました。



「イギリスパン」という表現でいいかどうか・・・"食パン用の粉" に "フランスパン用の粉" を
配合して作ったので、えっと・・・「フランスパン風イギリスパン風食パン」・・・んー・・・
とにかくおいしい「サンドイッチ・ローフ」でした。






このピンクのパンは、先日、パンの先生に頂いた「紅麹(べにこうじ)パン」です。
ピンク色がかわいく、紅麹の色です。



紅麹は、血圧やコレステロールを下げる効能があるらしく、健康食品です。
モナコリンという成分が悪玉コレステロールをやっつけるらしいです。



おいしく頂きました、ごちそうさま!!




ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

5月6月のお弁当

2010年06月27日 | お弁当 Lunch-box meal

4~5月をピークに、薬の副作用で硬直していた手が少しずつ良くなっています。
極端に弱い握力も少しずつ取り戻してきました。
お弁当作り、復活しました。

5月は、指2本で(親指、人差し指)お弁当を作りました。
6月は、ずいぶん調子があがり、指4本(小指以外)でお弁当作りです。

ほとんど包丁は使ってませんが、見た目は、弁当らしく、おいしそうですよ~。


5月6日  5月7日
 

5月11日  5月12日
 

5月14日  5月20日
 

5月30日 5月31日 
 


6月1日


6月2日  6月3日
 

6月4日   6月28日
 

6月29日  6月30日
 



手の具合が悪く、一月ほど前は握力なく、口に運ぼうとしたクッキーをほろりと落としていましたが、
いまでは、ポテトチップスをつかめるようになりました。

牛乳パックもあけられるようになりました。
でもまだ、缶詰やペットボトルのキャップは開けられないです。

洗濯バサミも出来るようになり、ずいぶん生活は良くなりました。
7月からは、おむすび作りに挑戦だ!!



ランキングに参加してます。
クリックありがとう、励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ



指2本で弁当作りに挑戦 &1、2月のお弁当

2010年05月06日 | お弁当 Lunch-box meal
わけあって・・・お薬の副作用で・・・朝は、何本かの指が硬直しています。
なかなか料理も出来ず、2ヶ月ほどお弁当も作ってなかったのですが、
こんな指でもがんばってお弁当を作ることにしました。


右利きです。




5月6日、2ヶ月半ぶりのお弁当・・・旨そうだよね。







1、2月のお弁当



1月14日


1月15日


1月19日


1月25日


2月2日


2月4日


2月10日


2月12日


2月17日


2月18日



2009年11月12月のお弁当

2010年05月04日 | お弁当 Lunch-box meal


11月12月のお弁当は、2ヶ月間で14回。





11月5日(木)
・牛肉巻き(インゲン人参)
・コロッケ
・ほうれん草玉子
・ひじき炒め煮



おかず255g + ご飯300g=555g

11月6日 

・ハンバーグ
・かまぼこ
・玉子焼き(海苔)
・うす揚げピーマン甘辛炒め



おかず235g+ごはん300g=535g

11月9日 





おかず236g+ごはん314g=550g

11月10日 

・鮭フライ
・春巻き
・玉子焼き(ひじき枝豆)
・かぼちゃ煮
・そぼろ丼



おかず+ごはん=454g

11月24日 

・ソースカツ
・ひじき
・しゅうまい
・玉子焼き(ほうれん草)
・炊き込みご飯





11月26日 





おかず240g+ご飯300g=540g

11月30日 

・ピーマン炒め
・牛舞茸しぐれ煮
・いわしソースカツ
・うまき
・カレー味はんぺん
・ジャガイモ焼き



おかず+ご飯=490g

12月1日 

・だし巻き(ほうれん草)
・かまぼこ
・鶏から揚げ
・小芋たいたん
・椎茸炒め



おかず210g+ご飯270=480g

12月3日

・牛しぐれ煮
・キャベツ炒め
・かまぼこ
・はんぺん
・蓮根




12月15日 「パオ」しゃけ弁

・しゃけ
・からあげ
・コロッケ
・だしまき
・がんも煮
・ポテトサラダ
・漬物
・パイン





12月16日

・チキンカツ
・ピーマン炒め
・しゃけ





12月18日

・しゅうまい
・鳥からあげ甘辛
・おから
・牛しぐれ煮





12月21日

・ソースカツ
・しゃけ
・ブロッコリー玉子





12月24日 

・ウインナ
・酢豚
・ブロッコリー
・ほうれん草玉子



11月2日(木)
・牛しぐれ煮
・鯵フライ
・キャベツほうれん草ベーコン卵とじ
・ジャガイモサラダ(枝豆)





今日の 「パオ」

2010年05月03日 | お弁当 Lunch-box meal
大阪・千里・山田にあるお弁当やさん「パオ」
とにかくボリュームがあって、安くて、どれもおいしい。
おすすめは、しゃけ弁だけど、とりあえず、今日のパオは、こちら


ロースカツ弁 と ハンバーグ弁
 

お惣菜は1パック105円で、たくさん種類があります。
これ、全部合わせて、2人前で、お茶も入れて、1500円でおつりがきましたよ~



キリン堂の通りです。



おすすめ 「しゃけ弁」



  
今はファームパーク「ファームエキスポ」とやらに生まれ変わった「エキスポランド」跡地のD51前でいただきました。


おせち

2010年01月06日 | お弁当 Lunch-box meal
2010年、今年のおせち
今年はずいぶん、さぼりました。

お月さんみたいに見えるのは、さつま芋の金団です。バター味でおいしいです。






2004年のおせち
今年と比べれば豪勢です。












この年は、お雑煮も作ったみたいです。






2005年のおせち
・・・前年に気合が入り過ぎたのでしょうか・・・まったく作らず・・・


10月のお弁当 平均493円也

2010年01月05日 | お弁当 Lunch-box meal

10月のお弁当代は、全11回で5420円也。

一個の平均は493円也。





10月2日 おかず340円 + ご飯100円=440円也
・鳥ピーマン甘辛焼き 200
・枝豆入り玉子焼き 30
・かぼちゃバター焼き 30
・ごぼ天 60
・おから 20



10月5日 おかず410円 + ご飯100円=510円也
・牛しぐれ煮(蓮根人参) 230
・もやし炒め(玉子ししとう) 50
・ちくわ 30
・魚味噌漬け 100



10月8日 おかず370円 + ご飯100円=470円也
・鮭フライ 120
・ちくわ 30
・玉子焼き(枝豆舞茸) 40
・ウインナ 80
・うす揚げししとう甘辛焼き 100



10月9日 おかず410円 + ご飯100円=510円也
・酢豚(人参ピーマン玉葱) 200
・玉子焼き(海苔) 20
・クリームコロッケ 80
・金平ゴボウ(ちくわ人参) 80
・スパゲティーサラダ(きゅうり) 30



10月13日 おかず400円 + ご飯100円=500円也
・春巻き 80
・ピーマン玉子炒め 40
・鮭 100
・ウインナー 80
・ジャガイモ蓮根バター焼き 100



10月15日 おかず430円 + ご飯100円=530円也
・五目金平 100
・ウインナ 80
・ごぼ天 60
・玉子焼き(シーチキン) 90
・煮豚 100



10月19日 おかず260円 + ご飯150円=410円也
・鶏肉ハーブ焼き 100
・きんぴらごぼう 50
・ジャガイモ焼き 30
・ウインナ 80
・焼きおにぎり



10月22日 おかず420円 + ご飯100円=520円也
・鳥からあげ 200
・キャベツ炒め(ピーマン豚肉) 150
・玉子焼き(枝豆金平ゴボウ) 70



10月23日 おかず320円 + ご飯100円=420円也
・春巻き 80
・牛肉巻き(インゲン人参) 170
・ジャガイモバター焼き 30
・ピーマン玉子炒め 40



10月28日 おかず510円 + ご飯100円=610円也
・クリームコロッケ 80
・蓮根焼き 80
・鳥ケチャップ焼き 200
・玉子焼き(シーチキン) 80
・アスパラベーコン巻き 70



10月29日 おかず400円 + ご飯100円=500円也
・筑前煮(煮玉子) 160
・アスパラじゃがいもウインナ焼き 160
・クリームコロッケ 80

このお弁当の重量は、560g でした。




9月のお弁当代      平均  500円也

2009年11月01日 | お弁当 Lunch-box meal

9月のお弁当代は、全9回で4500円也。

一個の平均は500円也。





9月2日 おかず370円 + ご飯100円=470円也
・鯛フライ 120
・しし唐ウインナ炒め 140
・スパゲティ 40
・キャベツ玉子 70



9月4日 おかず470円 + ご飯100円=570円也
・酢豚 200
・キャベツ玉子 70
・蓮根焼き 100
・鮭 50
・おから 50



9月7日 おかず350円 + ご飯100円=450円也
・豚とキャベツの炒め物 80
・酢豚 50
・クリームコロッケ 80
・玉子焼き(シーチキン枝豆) 100
・ピーマン炒め 40



9月9日 おかず470円 + ご飯100円=570円也
・鳥唐揚げ 160
・オムレツ 150
・ウインナ 80
・里芋と椎茸の煮物 80



9月11日 おかず370円 + ご飯100円=470円也
・豚と小松菜の炒め物 80
・おから入り玉子焼き 70
・インゲン炒め 130
・ゴボ天 60
・かまぼこ 30



休日の行楽弁当

9月13日 おかず370円 + ご飯150円=520円也
・天ぷら(豚椎茸) 240
・鯛フライ 60
・ブロッコリーバター和え 40
・かまぼこ 30
・炊き込みご飯 150



9月17日 おかず290円 + ご飯100円=390円也
・さんまの蒲焼 50
・ごぼ天 60
・スパゲティ 100
・玉子焼き(枝豆おから) 80



9月18日 おかず430円 + ご飯100円=530円也
・ピリ辛炒め(ウインナーこんにゃく鶉卵) 130
・クリームコロッケ 80
・豚モモステーキ 150
・キャベツ玉子 70



9月29日 おかず380円 + ご飯150円=530円也
・鳥から揚げ甘酢  120
・玉子炒め(人参しめじ) 50
・ミンチ棒 80
・しゃけ 50
・ウインナ 80
・鳥ミンチとおからの丼



8月のお弁当代      平均  455円也

2009年10月17日 | お弁当 Lunch-box meal

8月のお弁当代は、全10回で4550円也。

一個の平均は455円也。





8月3日 おかず300円 + ご飯100円=400円也
・玉子焼き(枝豆) 40
・金平(うす揚げごぼう人参ししとう) 60
・ウインナ 80 
・魚フライ 120



8月6日 おかず360円 + ご飯100円=460円也
・ハンバーグ&ポテト 120
・オムレツ(アスパラ人参舞茸) 100
・春巻き 80
・かまぼこ 60



8月11日 おかず400円 + ご飯100円=500円也
・ホウレン草椎茸玉子炒め 100
・さんま梅肉焼き  80
・かまぼこ  60
・オクラ  50
・ウインナー  80
・鳥おからそぼろ  30



8月12日 おかず370円 + ご飯100円=470円也
・豚キャベツにら炒め  200
・ヘレかつ 70
・玉子焼き 30
・鮭 50
・おから 20



8月17日 おかず440円 + ご飯100円=540円也
・牛甘辛焼き 200
・ピーマン炒め 20
・鯛フライ 120
・ホウレン草玉子焼き 100



8月18日 おかず250円 + ご飯100円=350円也
・キャベツ玉子炒め 70
・鮭 50
・金平(ごぼう人参ちくわ) 50
・ウインナ 80



8月20日 おかず390円 + ご飯100円=490円也
・コロッケ 40
・ごぼうサラダ 50
・かぼちゃバター焼き 20
・かまぼこ 60
・ホウレン草バター焼き 80
・ササミソテー 140



8月21日 おかず460円 + ご飯100円=560円也
・酢豚 200
・かまぼこ 60
・キャベツ舞茸玉子炒め 80
・ぶりフライ 120



8月25日 おかず250円 + ご飯100円=350円也
・コロッケ 40
・牛肉野菜巻き(インゲン人参) 150
・かぼちゃバター焼き 20
・玉子焼き枝豆 40



8月27日 おかず280円 + ご飯150円=430円也
・鳥からあげ 120
・煮物(かぼちゃ椎茸玉子) 100
・じゃがいも 0
・かまぼこ 60
・寿司太郎




7月のお弁当代      平均 500円也

2009年10月12日 | お弁当 Lunch-box meal

7月のお弁当代は、全11回で5510円也。

一個の平均は500円也。




 
7月7日 おかず380円 + ご飯100円=480円也
・ジャガイモの金平(ウインナー人参) 90
・鳥ささみピカタ70・卵焼き(ひじき) 70
・シャケ70・かまぼこ焼き 60
・南京バター焼き 20



7月9日 おかず550円 + ご飯100円=650円也
・すき焼き 140
・マグロ焼き 160
・とりつくね味噌味 50
・アスパラガス 120
・かまぼこ 60
・果物 20



7月10日 おかず440円 + ご飯100円=540円也
・ジャガイモのバター焼き 0
・ウインナー 80
・かき揚げ(玉葱シーフード) 80
・オムレツ(舞茸アスパラガス人参) 100
・小鯛フライ 180



7月13日 おかず440円 + ご飯130円 + ケーキ50円=620円也
・牛肉甘辛 200
・鳥焼き 80
・かまぼこ焼き 60
・しし唐焼き
・ホウレン草卵とじ 100
・鮭枝豆おむすび
・パウンドケーキ 50


7月14日 おかず320円 + ご飯100円=420円也
・野菜炒め(キャベツ人参豚肉) 80
・かぼちゃバター焼き 20
・ウインナー 80
・魚フライ 120
・玉子焼き海苔 20


7月15日 おかず490円 + ご飯100円=590円也
・肉団子 150
・ポテトサラダ(シーチキン・人参) 80
・ぶり照り焼き 100
・ホウレン草炒め 80
・シーフード天ぷら 80


7月24日 おかず260円 + ご飯150円=410円也
・甘辛いため(うす揚げしし唐ジャガイモ) 30
・ウインナ 80
・玉子焼きシーチキン 80
・さつま上げ 70
・炊き込みご飯


7月27日 おかず480円 + ご飯100円=580円也
・天ぷら(しいたけエビアスパラ) 100
・ポテトサラダ 80
・豚ステーキ 200
・ホウレン草卵 100


7月28日 おかず310円 + ご飯100円=410円也
・天ぷら(茄子ちくわ) 50
・ウインナ 80
・たまご焼き(アスパラ大豆) 100
・ポテトサラダ 80


大阪名物 粉もん定食
7月29日 おかず200円 + ご飯100円=300円也
・お好み焼き豚 100
・鳥から揚げ 80
・おから 20


7月30日 おかず410円 + ご飯100円=510円也
・うまき 200
・炒め物(キャベツ人参豚) 100
・ちくわ焼き 30
・シーフード天ぷら 80