マイクラ&子育て探検記

マイクラや子育てのことについて、こんなことあったの見てみて❗ということを書いていこうと思っています。

【マイクラ】かぼちゃ&スイカ自動回収機

2020-04-18 15:24:29 | マイクラ
こんにちは。
毎日子どもと一緒にいる日が続いています。
いつまで続くのでしょうか…。
もっと誰でもPCR検査を受けれるようになって、隣の人を怖がらなくてもいいようになりたいものです。
外出できている=陰性の人と分かりやすくなりそうですからね…。ちがうかな?

さて、現の話はつまらないものになってしまいますので、マイクラの話しでもしましょう。

マイクラの拠点の村にはいくつか装置を作っていまして、本日はかぼちゃ&スイカ自動回収機をご紹介したいと思います。

この装置を作るときに参考にしたのが、マイクラなどで有名なYouTuberカズさんの動画です。さとうきび収穫機のにわとり部分をかぼちゃに応用してみました。
もっとも、粘着ピストンを利用していない(スライムボールを持っていなかった)など、理解力がなかったため全然違う装置になっていて、本当に参考にしたの??!という感じです…😓 
カズさんの通りに作るとストレスなく作物を収穫することができると思います。
参考にしたカズさんのゲームチャンネルのURLと該当の動画のURLを貼っておきます。
カズクラ2020、かぼちゃ自動回収機、ニワトリ式さとうきび装置で検索すると参考にした動画が出てくると思います。

動画を見返してみると、かぼちゃ自動回収機をそのまま動画通りに作成すればよかったと反省します。

さて、うちの装置ですが、外装は廃村の近くに生えていたアカシアの木とガラスを使用して作っています。



にわとりが大量にいますが、そこら辺で放牧されていたにわとりを集めた結果です。これを作成した時はにわとりを活用したいという思いが強かった時でした…。
にわとりが感圧版を踏んでピストンを動かす装置なのですが、写真ぐらい感圧版があると絶えずピストンが動いてかぼちゃの生える隙が全く無いので、現在は2枚で動かしています。
それでもにわとりが多いと絶えずピストンが動いていて、ちゃんとかぼちゃが生えているのか心配になります。
動画で説明されていた、一瞬だけ動力を動かすことの必要性がなぜあるのかがよく分かりました。





かぼちゃとスイカの両方を収穫したかったので畑を2レーン作り、それに合わせて下のトロッコも2つあります。
作り始めたときはかぼちゃの真下にレールがあればいいだろうと思い陸上競技用のトラックのようにレールを敷いていたのですが、二つ目のレールを敷くときにふと、かぼちゃどこかに吹き飛ばされてトロッコで収穫できないこともあるのでは…と思い、蛇腹状で敷くことにしました。
この違いが、後々の収穫効率に大きな差を生みました…😢
なぜかかぼちゃがピストンに押されて畑の上にあるんですよねぇ…。泣きましたよ。
しばらくたってから畑を作り替えました。はい…。
ちなみにレールのところにはにわとりたちが紛れ込んでいて、たまにトロッコを止めるのですが、卵が自動で収穫できるのでそのままにしています。
トロッコが止まったときは種でにわとりを誘導して動かすようにしています😅 

作ってみて、失敗して、実況者さんたちがどうしてああするのかを理解するという、あほな自分…。
どうして、そのまま作らなかったのか…。昔の自分を叱りたいです。