goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立沼津工業高等学校 沖縄修学旅行情報

平成19年度:12月17日~20日
平成20年度:12月16日~19日
平成21年度:12月15日~18日

物質工学科

2008年02月22日 21時17分27秒 | 2007沖縄
物質工学科は全部で10班。

ここも割と個性的な班が多いです。
恐らく、6クラスの中で1番完成までの時間が掛かったような気がします。
それだけ、創意工夫が見られると思いますが。

さて、テストは2日目まで終了。
今日は、「保健」と「工業の専門科目」。
生徒のみなさん、土日も勉強頑張ってください。

土木科

2008年02月21日 21時13分23秒 | 2007沖縄
土木科は全部で9班。
他のクラスより、ちょっとスペースに余裕があるので、
模造紙への貼りかたもちょっと工夫が見られます。

さて、本日より期末テストスタート!
「数学Ⅱ」と「世界史A」の2教科。
世界史は、ちょっと問題数が多すぎたようです…。

生徒のみなさん、テスト勉強頑張ってください。
私は、採点頑張ります!

建築科

2008年02月20日 21時17分41秒 | 2007沖縄
本日で平成19年度の通常の授業が終了。
明日からはこの1年間の総決算、期末テストです。

さて、建築科の報告書。
思っていたよりも個性的な作品があったりします。

全部で10班。女子3人の班もあります。

電子科

2008年02月19日 12時17分20秒 | 2007沖縄
電子科は全部で11班。
なぜか1班の報告書には、沖縄とは関係のないジブリ関係の…。
そして、よく見ると同じようなレイアウトの班も多いような…。

電気科

2008年02月18日 12時31分12秒 | 2007沖縄
電気は全部で10班。
どのクラスよりも早く完成し、その意味ではオリジナリティあふれる作品となっています。
スキューバダイビング体験に取り組んだ班が2班ありました。
一番上右側の作品が全6クラス中、一番文字が小さくて、文字数が多いと思われます。

修学旅行報告書の掲示

2008年02月15日 13時45分54秒 | 2007沖縄
先ほど、6クラス全ての報告書の掲示が完了しました。
6クラスを見比べてみると、科ごとに特色が出ていて?面白いです。

場所は1棟と2棟の間の渡り廊下です。
先生方や生徒も立ち止まって見ていました。

クラスごとに撮った写真をアップする予定です。
今しばらくお待ちください。

久しぶりの

2008年02月13日 17時05分54秒 | 2007沖縄
久しぶりの更新になります。気が付けば2月も半ばに差し掛かっています。
連日厳しい冷え込みですが、生徒はがんばって学校生活を送っています。

暫く更新していませんでした。
修学旅行関係の業務は、ほぼ終了し、世界史の授業も通常の歴史の内容に戻っています。ちなみに、テーマは沖縄戦に至るまでの流れです。「第一次世界大戦」から「第二次世界大戦」まで。これが、そのまま来週からの期末テストの範囲になります。

後期期末テストは来週2月21日(木)、22日(金)、25日(月)、26日(火)の4日間になります。

修学旅行関係では、ようやく「報告書」を廊下に掲示できるようになりました。
明日、PTAの役員会で観ていただいたあと、廊下に掲示します。
写真は、建築科の報告書です。

ようやく!

2008年01月25日 22時43分56秒 | 2007沖縄
今週は本当に寒かったです。沼工近辺では、さすがに雪は降りませんでしたが、裾野、御殿場、小山あたりでは雪が降った日が何日かあったそうです。その影響か、
学校では徐々にインフルエンザで欠席の生徒が増えている様子です。来週あたり、劇的に増えていかないか心配です。

昨日からは、3年生の後期期末テストが実施されています。卒業をかけた大事なテスト!そして、長かった学校生活での最後のテスト!(就職する生徒のみ)です。
ということで、3年生は、あと何回が学校に登校するだけで、卒業となります。
実質的には、2年生が最上級生!

その2年生ですが、ようやく、すべてのクラスのすべての班の「報告書」が完成!予定よりも時間が掛かりました。それだけ、力作揃いだと思います(希望です)。
なんとか来週中にクラスごと模造紙にまとめ、張り出したいと思います。

「修学旅行感想文」、こちらは冬休みの課題なのですが、学年であと10人ほど、未提出です。最後の1人になっても、絶対に提出してもらいます!

では、皆さん寒さに負けないように!

修学旅行の報告書

2008年01月18日 14時00分08秒 | 2007沖縄
毎日寒い日が続きます。暖房設備のない沼工ですが、それでも教室の中はなんとか耐えられます。今日の廊下は寒いです。

1ヶ月。過ぎてみれば早いものです。沖縄の、あの暖かさが懐かしい…。

生徒達は、各班ごとに「修学旅行の報告書」を作成しています。4日間の思い出をB4サイズの紙にまとめる作業です。写真を切り抜いたり、イラストを描いたり、いろいろなアイデア、工夫をしながら、修学旅行の思い出をまとめています。班ごと、クラスごとに個性があって、なかなか面白いです。

写真は電気科の作品。一番早く全ての班が完成しました。参考例として黒板に掲示してあります。
6クラス、全ての班の報告書が完成した後、校内の廊下に張出して全校生徒に見てもらおうと思います。