1週間がようやく終わります。
休み明けのため、いつもより長く感じられます。これは生徒も同じ気持ちでしょうか?
写真は、琉球ガラス体験に参加した生徒の作品。「トンボ球アクセサリー」。
なかなか綺麗に出来上がっていると思います。
沖縄には、こういった「体験工房」のような施設がいくつかあって、観光客でも気軽に作ることができます。予約なしでも大丈夫みたいです。
時間も比較的短くて、思っているよりも作業も簡単です。
「琉球ガラス」や「シーサー作り」などが楽しいと思います。旅行の記念にもなりますし。プライベートで行かれる時は、是非やってみてください。
さて、授業では各班ごとに、「修学旅行の報告書」の作成に取り組んでいます。B4サイズの用紙に写真やイラストを駆使して、沖縄の思い出を表現してもらうものです。良い思い出がいっぱいありすぎるのか、なかなか作業が進まないのが難点です。来週中には完成する予定なのですが…。
休み明けのため、いつもより長く感じられます。これは生徒も同じ気持ちでしょうか?
写真は、琉球ガラス体験に参加した生徒の作品。「トンボ球アクセサリー」。
なかなか綺麗に出来上がっていると思います。
沖縄には、こういった「体験工房」のような施設がいくつかあって、観光客でも気軽に作ることができます。予約なしでも大丈夫みたいです。
時間も比較的短くて、思っているよりも作業も簡単です。
「琉球ガラス」や「シーサー作り」などが楽しいと思います。旅行の記念にもなりますし。プライベートで行かれる時は、是非やってみてください。
さて、授業では各班ごとに、「修学旅行の報告書」の作成に取り組んでいます。B4サイズの用紙に写真やイラストを駆使して、沖縄の思い出を表現してもらうものです。良い思い出がいっぱいありすぎるのか、なかなか作業が進まないのが難点です。来週中には完成する予定なのですが…。