goo blog サービス終了のお知らせ 

も う だ め ぽ

限界を迎えました。

やっぱりね。

2005-04-22 21:28:58 | Weblog
「またメールしますね」
と書かれてメールが来たことなんかないよな。

心だけが擦り減っていく。


同性に

2005-04-14 15:12:18 | Weblog
「誕生日おめでとう」と言われても、うれしくないどころか
気持ち悪くて吐きそうになるので、お願いだからやめてください。

というか何で男の誕生日なんか覚えてるんだろ?

引退

2005-03-16 00:34:04 | Weblog
そう考えれば、そんなに大変なことじゃないな。

引き際は肝心だよな。
すでに間違えている気がしているが。

なんかだめ

2005-03-14 15:14:40 | Weblog
この期に及んで、バイクの免許なんぞ取りに通ってみた。
3月といえば、最も混雑する時期なのだが、
来週の週休を無駄に過ごすよりはマシかと思ってみたりする。

別にそんなにむちゃくちゃやってみたいわけではないけど、
何か目的を作っておかないと、何もせずにいてしまいそうで。
お金はそんなにないけど、残しても意味ないし、それだったら
とりあえずやりたいことに使おうかと。

一通りやったら、人生店じまいの決意が出来そうな気がする。



生物学的見地から考える。

2005-03-04 15:23:34 | Weblog
独身は負け、単純に生物の生存競争に生き残れない存在なのだ。

種の保存ということを考えれば、よりよい相手とくっつくのが
自然の法則というわけで、くっつく相手がいないというのは、
すなわち保存する必要がない種であると考えられる。
優性保存の法則とでもいおうか。

人間のように知能が発達した場合、一人身でいることにさも理由が
あるかのように振舞ったり、興味がないことにしているのがあるが、
これも負けを認めたくないという生存本能の防衛機能とでも言おうか。

この防衛機能すらなくなったのが、自殺・消滅願望群であり、
自殺の願望というのは、種の保存を加速させるという、生物の
本能に最も近い行動のひとつでもあると言える。

悪条件

2005-03-02 00:00:07 | Weblog
どんなにいい条件でも、一つこれがあるだけで台無し。
自分のせいではないけど、それを理由にしている自分がいる。

ヘンに真面目に育ったのが最大の不幸かもしれない・・・

理想と現実

2005-02-26 18:05:12 | Weblog
現実との乖離が、精神を追い詰める。
相対的な問題でしかない。

すべて諦めて、ラクになれ。

本当の自由は、なにもないということだ。

重大発表って

2005-02-24 20:37:57 | Weblog
他人のケコン報告を「重大発表」って言ってるのは、
やっぱり気にしてるからだよね。

ヤセガマンはやめなよ。






たまには強気に出てみました。