スリランカ政府 内戦終結発表
10年程前に旅した国。。。
当時はまだ、内戦が続いている最中で南部を中心に旅をしたなぁ~。
何故南部中心かというと、北部は反政府組織と政府とで紛争を続けていたので旅行者は当たり前だけど、
現地の人でさえ北部方面に立ち入る事は難しい状況だった。
自然も多く、人々も朗らか、とても内戦が続いている国とは思えないほど穏やか、もちろん
テロはあるし、貧富の差、交通事情、治安などは日本とは多くの事が違う。
でもね、そこに生活していて息づいている命は同じ。
色々思い出すな・・・・・
ゲストハウスでは、ドア開けて昼寝してたら、野良ワンコが部屋に入っていて休憩してたり、
朝は目の前のジャングルからお猿の雄叫びで起こされたり、庭に大トカゲがのんびり歩いて
いたりとか、泊めてもらった先で深夜屋根裏でネズミとヤモリの戦いが繰り広げられてたりね。
停電中でも、ロウソクとランプでちびっ子達と遊んだり、近所のおばちゃん宅でお茶御馳走になったり、
移動中に浜で荼毘に付す光景に遭遇し、静かに祈りを捧げながらこの光景もまた自然なのだと思ったり。
後は、寺院の建築現場で現地の頭領と一緒に汗流して働いて、その建築現場の一番高い足場からの
夕陽がとても綺麗だったなぁ~。
イスラムの人達が多い地区の商店街を歩いている時に、某キャラクター○ティちゃんを発見して
「ワールドワイドだっ(笑)」て友人と爆笑したり、ちょっと雨漏りするバスに8時間近く揺ら
れて移動したり。
数年前には大きな災害(スマトラ沖地震)もあり、自分には何も出来ないかもしれないけれど、
思い出してはスリランカの人達の幸せを願う。
今、思いだしても全てが貴重な体験で、多くの人に出会えた事に感謝している。
長く紛争が続いていた北部、多くの犠牲と多くの血が流れた・・・・・・
どうかこれからは紛争を繰り返す事なく、平和の為、幸福の為に歩んで行って欲しいと思う。