えーっと。
唐突だが、今めっちゃ読みたい本がある。
「永遠の薔薇 鉄の貨幣」 作者:ホルヘ・ルイス・ボルヘス
調べたら10年以上前に刊行された本だった。
1ヶ月前にふらっと寄った近所の古本屋で見てその時、気になっていたんだけど、
その時は別の本を買ったのでそのまま引き上げてしまったんだよね~(汗
ハードカバーの本だったし、値段も良かったから直ぐには売れないだろうと高をくくっていたのだ。
ずっと気になっていてやっぱり、購入しようと先日仕事帰りに寄ったら、
無かった(泣
あの時、迷わず購入しておけばよかった・・・・・。
いつも使っている古書検索のサイトでもヒットせず、他の古書検索では一件のみのヒットだった・・・。
頼んでしまえばいいのだけど、取り扱っているお店が遠くて(京都)、本の確認できないし、
ちょっと不安な部分もあるから、躊躇してる(汗
また、この考えてる時間に売れちゃったりするんだろうなぁ~
ほんでやっぱり、通常の書店の検索でも作品と著者ではヒットするけど現物は取り扱ってない(泣
図書館行けばいいのかもしれないけど、時間の余裕がないので当分無理だし
しかも、根本的に読みたいと思った本は、内容の当たり外れに関係なく手に入れるという人なので、
借りたりしないんだよなぁ~
大抵欲しくなってしまうので、買った方が都合が良いのだ。
読んでみたいなぁ・・・・・
そういえば、実家の蔵書の山から、気になった歌集を貰ってきた。
オカンの学生時代の先生が出した歌集らしい。
『去年今年』
という歌集。
漢字の読み方は「こぞことし」と読みます(オカンに教えてもろた)
うちも最初読めなかった、普通に「きょねんことし」と読んでしまった(汗
こう云う時に、自分はコテコテの文系ではないのだなと痛感する

かなり漢字に弱い

文系の人と比べてはアカンのかもしれないけど・・・・・
あぁ~誰か、『永遠の薔薇 鉄の貨幣』譲ってくれへんかな・・・・・

(もしくは買うたってくれ!!)