goo blog サービス終了のお知らせ 

Mutsumi-Free Talk

私事的日記的ブログ。

ほんで日曜日は

2006-02-09 18:42:04 | イベント
上の画像は5日の夕食桜海老のチャーハン

さて、ZATUART展 最終日

最終日だというのに遅めに起床。
のんびり会場へ行く準備をする・・・・・
お昼近くに友達Tからメールが入り、今会場へ向かってるからということで、
うちが居るであろう時間を返信
なんだかんだで、ダラダラしすぎ会場へ着いたのは、終了1時間半前(笑
友達Tが作品を眺めているのをちょっと観察
声をかけて、色々と話をする。
オカンと一緒に観に来てくれて、驚いた
友達Tは風景写真が好きで、楽しめたようだ

そして・・・

自分の作品前で記念撮影(≧Д≦)
友達Tのオカンに撮ってもらってるのもあって、メッチャ恥ずかしかった
友達Tは夕方から仕事なので、帰っていった・・・・・

「友達Tよありがとう!!」

そんで、終了間際に「梅くん」登場~
仕事上がりで寄ってくれたのだ

「梅くんありがとう!!」

梅くんと話をしていると、気がついたら撤収開始時刻
そのまま流れで、梅くん撤収作業の手伝いをすることに・・・・・。
本当、助かりましたありがとう

今度はゆっくり酒でも呑みながら、話そう


会場の撤収作業を済ませ、控え室で軽い打ち上げに参加。
本当、年齢も職業もバラバラで高校生もいれば、孫くらい居てもおかしくない
お父さんにこの展示のためだけに山口の方から来てる参加者もいたりと色々な
人達が参加してるのだなぁ~と改めて思った。

それにしても、あっという間の1週間だった気がする。
平日は仕事のため全く状況解らないけど、参加してみて良い勉強にはなったな。

また、次回も参加しようかな。


展示帰りに買い物しちゃいました(笑
ニットカーディガンとカットソー 編み上げブーツ

画像載せるの忘れていたので、アップしてみた。

つづき・・・

2006-02-09 14:47:59 | イベント
2日がかりだ(汗

さて、土曜日のつづきです。

本日2回目の初たいめ~ん
「mota-jump」のキャラクターでもあるロングコートチワワの『モタ君』めっさ小さい
ほんでクリクリおめめめっちゃ可愛い~
堪らんね
最初は誰かと間違えていたらしく吠えられなかったのだけど、知らない人だと
気づいてちょこっと吠えられた(笑

そして、P子店長にご飯を頼んでいたのでモタ君に良い匂いをさせながら
「豆&厚揚げのカレー」をいただく
きょうこはとなりで念願の「コロモッチ」を食す
カレーは意外な組み合わせだったけど、美味しかった

そして、今日のメインイベント『六弦サムライ』スタート!!

本日の参加者は・・・・・

シンジスマルくん
Kowさん
レインボーさん
ちび慎くん
きょうこ
ほんでうち。
(もちろんP子店長&モタくんも参加してますよ

玲奈も参加予定だったが、体調不良の為欠席

映画はしょっぱなから笑ってしまう
なんでも有り、パクリ有り、カンフーと太極拳なのか解らんところ有り、
でも、カッコイイ
どうやら、この作品の元は「アメコミ」それに一番驚いた(笑

ギターと刀を持ち「ベガス」で「キング」になる為(ギグする為)、戦いながら「ベガス」を目指す、
バディという男。
途中で子供を助け、なつかれついて来られてしまう。
行く先々で子供を、置いてこようとするのだがどうも上手くいかず、段々と
一緒に旅をするのが当たり前になってくる。

なんて、こんな真面目に内容かくが実はそんなにシリアスでは無い

だって、宇宙服人間に地下人間、ワケ解らん4人家族にめっちゃ悪辣な顔する子供、
ヘビメタ奏でるDeath4人衆なんて登場するからね。

そんなこんなで、上映会終了~

いやぁ~でも、カッコ良かった!! 面白かった!!
このDVD欲しいね!!

次回上映は『ラビリンス』らしい。
これをバカシネマと呼んでいいのか微妙なラインだが、10年以上見てないので楽しみだ

週末のこと

2006-02-08 17:57:12 | イベント
さて、書きたかったのだけどちと仕事の忙しさ等で放置状態だったのだが、
やっとこ書けますわ。

2月4日土曜日
久しぶりに遅めの起床。
昼過ぎに友人が展示に来てくれるとの事で、会場近くで待ち合わせなので
準備を始める・・・・・・・・・・。

遅めといえど、待ち合わせの時間に合わせて起床しているので余裕だったのだが、
どうやら我が家の時計が遅れていて、「余裕じゃ~ん♪」なんて思っていたのは
間違いだった

待ち合わせの時間に家を出る羽目に・・・・・
そんなこんなで友人と合流し会場へ。

さらっと、見ていると「きょうこ」と「しゅり殿」登場~
しゅり殿と初ごたいめ~ん♪
そして、4人で暴走状態

お茶しに外に出て、色々と話をして4人で「ヨド○シ」で写真とって
しゅり殿仕事とのことで、きょうこ&しゅり殿と別れる。
『しゅり殿有難う』

さて、友人と温泉旅行の話をして待ち合わせ時間を決める・・・
夜に「mota-jump」で『バカシネマ上映会』があるので夕方友人と別れて
下北へ
上映作品は『六弦サムライ』

きょうこも参加者だったので、またmotaで本日2度目の遭遇(笑
遅れてしまったが、きょうこに誕生日プレゼントを渡す




*****時間切れなのでまた後ほど

10月30日ハロウィンパーティー

2005-11-04 12:19:42 | イベント
遅ればせながら、ハロウィンのこと。

とにかく楽しかった♪

mota-jumpにクリエイターな人たち総勢10人集まり。
皆で、仮装

ちょこっと、画像を載せてみる(笑


クロさんが、作った「かぼちゃランタン」
かなり良い感じ。


さて、他の画像をアップしようと思ったら現像に出してなかったり
データをPCに移してないので、またのちほど・・・(汗
ダメダメだ


とりあえず、仮装状態で下北沢を少し徘徊(笑
近所のお店にお菓子を貰いに行ったり
皆で揃って、コンビニにお買い物
買い物2人と、外で待ってる8人かなり目立ってて、面白かった。

やべっちさんがもってきたツケマツゲが凄くて、かなり視界を遮っていて
やばかったり、かほちゃんがかなり激しい喧嘩をしたような顔になってたり、
店長がモタくん(愛犬)になっていて、一瞬誰だかわからなくてビックリ

クロさんが魔女~(人格がかわってたかも・・・)
ちび慎くんが、スカートをはいてパンク少年になって途中猫耳もつけてて可愛かった
ひばさんのもってきてたぬいぐるみが気がついたら、包帯グルグル巻きだし。
あおいくんが包帯男で顔がわからない状態だったけど、ご飯食べれるように
口のところはちゃんとあけてあったり(笑

そして、マダムの登場でmota-jumpが2丁目に・・・(笑

途中であやちゃんとうちが衣装を交換して、うちがチャイナネコ
あやちゃんがデビルネコ
あやちゃんの、デビルネコ可愛かった


なんてことをしながら、久々のハロウィンパーティーを満喫

Birthday Color's Autumn

2005-10-23 15:41:05 | イベント
昨日は、玲奈主催の「Birthday Color's」に行ってきたのだ。

秋生まれのアーティストさん達を祝う会ですな

楽しかったぁ~♪
ゴハン美味かったぁ~♪
そんで、ネタが濃くて面白かったぁ~♪

いやぁ~集合前に久しぶりにyouと茶をして、『光るアヒル』をプレゼント
してくれてめっちゃうれしぃ~
youありがとう~

そんで、予告なしに玲奈を迎えに原宿までプラプラ向かう。

二人して働いてる姿を見ようと思ったら、すでに上がっていて、
着替えも済んでいたので、不服申し立てをする(笑

そんなこんなで、途中でBirthday ケーキを買いながら目的地の下北沢
MOTA-JUMP
へ向かう。
丁度着いて残りの買出しをしてる最中に、きょうこから連絡が入り
合流して無事到着



********時間切れまた後で画像と一緒にUPしまーす・・・



続き・・・・・
(書くのが遅くなってしまった)

さてさて、ワラワラと始まり。
ご馳走たくさん出てきて 皆で、食べる食べる
おなかいっぱい~ 幸せぇ~(店長ありがとうです)

そして、ケーキもいっぱい食べた
今回は、お誕生日の人が多くて良い感じだった。

みんな、誕生日おめでとう~~

それにしても、皆でご飯食べながら話してる会話が濃かったね
やっぱり、キャラ濃い人多いからなぁ~
誰とはいわなけどね(笑


残念なことにうち、you、きょうこは途中でおいとましたのだけど、
あの後、どんな濃いネタが飛び交っていたのやら気になる所ではある(笑



次回は『Birthday Color's 冬』ですな


週末は・・・

2005-08-29 17:50:03 | イベント
土曜日に友人と一緒にT.D.Lに行ってきました

天気はめっちゃ

夏休み最後の週末とあって、かなりな人出だった。

今回は、やる気満々ではなくノンビリ周った。
うちの大好きなアトラクション「ホーンテッドマンション」は、
ハロウィンイベント準備のため入れず、ちょっと凹んだ

何回か行ってるにもかかわらず、一度も入ったことのなかった、
シンデレラ城のツアーにまず参加
案内役の兄さんの頑張りに感心しつつも、歩いて暗いアトラクション内を
移動なので、それなりに楽しかったな
友人は眼が悪いのと暗いところを歩くのが苦手な為、苦労していたから
うちのカバンに捕まって歩いていた。
うちは暗いところは得意なので、弱い光でもスイスイ歩けるのだ

次は、どうしようかってな感じで「スプラッシュマウンテン」へ
すでに90分待ちだったので、ファストパスを取りブラブラしながら
次のアトラクションへ・・・・・
トゥーンタウンのロジャーラビットの「カートゥーンスピン」
前に相方と遊びに来たとき結構と楽しめたので、50分待ちだったけど
並んでみる・・・
友人はコーヒーカップ系のアトラクションは、回しすぎると酔うので
苦手だと話してたけど、これは大丈夫だったようだ。
やっぱりディズニーはスゴイ細部まで楽しめるように出来ていて友人と
めっちゃ楽しんだ

そんで弱冠疲れたし、次のアトラクションに行く前に食事
イーストサイドカフェに入り「ローストビーフサンド」
サンド系なので、軽めかなぁ~なんて思って頼んだら意外とボリュームがあり驚いた

食事もして落ち着いたので、ファストパスを取った「スプラッシュマウンテン」へ
久しぶりの絶叫系
楽しかったぁ~
暗いところから明るいところへ出るので、恐怖感も普通の絶叫ものより
ちょっとあるのが好きなのだ
ちなみに、夜の「スプラッシュマウンテン」は昼間よりかなり怖いのだ

さて、そんなこんなしてる間に2回ほどパレードがありちょっと足止めを
されつつもノンビリ周った。

その後は、お約束の「カリブの海賊」、「ピノキオの冒険旅行」に乗り
まったり~♪

後は、夏の夜パレードを見てブラブラしT.D.Lを後にした・・・


トゥモローランドのアトラクションは夏休みってのもあって混み過ぎて
寄らなかったけど、また機会があったらゆっくり遊びに来たいな
恐ろしい待ち時間は、避けたいからね。
(最長120分以上ってアトラクションもあった



今回は、うかつだったことがヒトツ・・・・・
ノースリーブで出かけたのだが、腕にはちゃんと日焼け止めを
塗ったのだが、肩にはうっすらとしか塗ってなく右肩が強力に
日焼けしてしまった・・・(汗
左肩も焼けたのだけど、うっすらとだけ。
右肩は赤くなり、ノースリーブのラインがくっきり出てしまった
あまり痛くないから良いけど、失敗した・・・

うはぁ~(汗

2005-08-26 15:34:10 | イベント
台風一過が去ったのは良いが、あづい・・・

都心は35度を越えたようだ
2日前位の気温に戻って欲しいもんだよ

今日は玲奈とTAKEさんが出展するオープニングパーティ
二人展 『カラマル』に行くのだ
台風が去ってくれて良かったけど、この置き土産の暑さには参るなぁ~
夜には少し気温が下がってくれていると良いのだけど…。

明日は明日で友達とT.D.Lに行くので、ちょっと体調に注意しないとな。
ちゃんと楽しめるようにしたいからね

昨晩から食事を摂れるようになったし(ヘルシーメニューだけど
やっぱり、出来るだけ自炊して栄養バランス考えた食事しないと
いけないな…最近忙しかったから手抜きしてたからなぁ~

さて、午後の仕事もサクサクっとやって退社時間までマッタリしちゃおうかな。

『ドロボーズ』!!

2005-08-15 00:27:40 | イベント
13日に下北沢にあるギャラリーカフェMOTA-JUMPにてキーホイ・クワン出演作品を見てきました!!

いや~久しぶりにこれぞ香港電影ってのをみたね
本当、突っ込み処満載でたまらんかった

内容はちょっとマヌケなドロボー3人の話で、前半1時間位
3人の個々の話・・・これでどう繋がってくんや(笑)って思って
いたらば、一応後半は3人仲良く(?)孤児院を救うため
アバウトに話を進めていく・・・・・

まっ深くは追求しないで観ることやし(笑)
ある意味、物凄いエンターテイメントやね
面白かった~


久しぶりに会えた人も居たので楽しかった
次回は何かなぁ~??




あっと、いう間にもう休みも後半・・・短いなぁ
仕事のことは考えたくないもんだ・・・

ワークショップ

2005-06-27 16:42:43 | イベント
数日振りのブログ・・・(最近書くのが遅くなってきたな)

さて、25日(土)「映像ディレクター丹下紘希さん」のワークショップに行ってきたのだ
映画好きなのもあって(まぁ元映写技師だし)映像には興味があって、第一線で活躍する人の
話を聞ける機会なんて滅多にないので今後のためになると思って参加してみた。
やっぱり第一線で活躍しているのもあって、学生が多く皆興味津々でした。

丹下監督が手がけたPVを5本上映され、やはり映像世界は面白いと改めて感じたね
PV業界ではタブーとされている内容も映像化されてるし、すごく勉強になった。
恐れてしまうだけでは良いものは作れないのだという事と、ただ闇雲に貫くだけでは
ダメなのだということも理解できた気がする・・・。

やっぱり、映像業界は面白い

自分ももっと、フィールドを広げていきたいなぁ

ちょっと厳しかったのが、終わった後の懇親会で色々な人と話ができるのかと思ったけど、
無理だったね・・・。
やはり、監督に質問が殺到だし話しかけづらい雰囲気でもあったな・・・

まっ 話を聞けたからいいけどね