goo blog サービス終了のお知らせ 

nukuのぬくぬくした日常

平凡な生活の中にも小さな幸せを見つけたいnukuの独り言日記です

日本の中の海外

2012-03-26 01:18:23 | 遊び
引っ越しをあと1ヶ月に迫っているnuku家にとって

この街で最後のイベント参加になるであろう

米軍のスプリングフェスタに行ってきました。


日本にいながらアメリカ気分を味わえるところです。


ハリウッド映画で何度も観てきた軍人さん。

でも、演技ではない

本物の軍人さんが沢山いました。




2011-05-27 23:11:15 | 遊び
春は花がたくさん咲いて
気持ちまで明るくなります。

桜を見に行ったのをきっかけに

ちょこちょこ花見をしてます。

花見というより
桜街道を歩いた!ってだけですが・・・

毎年桜を見て『ほんわか』してる自分を

『私って日本人だな~!』と感じてます♪



近場の『はなの国』ではポピー祭りです。

来週の最終日は

ポピー摘みをする事ができるので
天気が良かったら行ってみようかな







市街の海沿いにある公園の『ローズフェスタ』

いろんな品種のバラがあるのですが

やっぱりnukuはオーソドックスなバラが好きです。


来月には梅雨に入ってしまうけど
紫陽花の季節でもあります。

今年こそは鎌倉の紫陽花を見に行きたいと思うけど
行けるかな~???





鍋パーティー

2011-01-23 23:09:56 | 遊び
友人宅へ行って来ました。


お互いの家も行き来し

夫婦共々お付き合いをさせてもらってます。


友人お手製の料理をいただきながら

いつもくつろいだ時間を過ごす事ができる唯一の場所でもあります。

本日友人が用意してくれた料理は

『カニチゲ鍋』


しまった!写真を撮るのを忘れた!!


蟹が入ってる鍋なんて

なんて豪華なんでしょう♪♪


ごぼうやせりなど

nukuが鍋に入れた事のない食材が入ってて

またまたお勉強させられました。



圧力鍋で作った『蒸し鶏』も美味しくて

『やっぱり圧力鍋買おうかな?』

って思ってしまった


娘も初めての訪問でしたが

思ったより泣かなかったかな!



夫と娘は

ちゃっかりお昼寝までしてきちゃったしね♪


娘もいたので

話は途切れ途切れになってしまったけど

久々に夫婦揃って会えて

楽しい一日でした。









久しぶりに

2011-01-13 19:50:43 | 遊び
久しぶりに中学の同級生に会いました。

彼女の結婚式に参加して以来なので
約10年ぶり!

毎年、年賀状に『今年こそは会いたいね!』



お互い書くものの

なかなか実現しませんでした。


彼女ももう2児の母。

時々中学の時の話はでるものの

やはり話の中心は子供の事。


下の子が1歳の女の子で

会った時

娘がどんな反応を示すのか

楽しみにしてましたが

あまり興味を示さなかった。。。

でも、家に帰って来てから

妙に娘のテンションが高いように感じたのは

nukuだけでしょうか??




夏の思い出

2009-09-19 11:43:31 | 遊び
遅れながらも
日付どおりにブログを更新しようと思ってたのですが

あまり遅くなりすぎると
更新する気力さえなくなってしまう事に気付きました


なので

nukuの中で特に大イベントだった夏の思い出をピックアップしてみました



7月梅雨の開けた頃

恒例の「軽井沢食材調達ツアー」に行く前日から
友人宅にお世話になり

夕飯をご馳走になりました





この間、ビールやワインを沢山開けまくりました




こんな中

よく次の日朝起きて軽井沢に行けたなぁ・・・と思います






8月はお台場にガンダムを見に行った事

等身大のガンダムという事で

沢山のファンの人達が見に来ていました









ガンダムの首が動いたり

背中からミストが噴射するなど

今にも歩き出しそうな程臨場感あるガンダムを楽しむことができます






夜のライトアップも

また違った印象になってよかったです












イイジマ農園で収穫

2009-06-22 13:54:07 | 遊び
   4月19日(日)

三浦で自分で野菜を収穫できるところがあります





イイジマ農園




沢山の花が咲いていて

奥のビニールハウスではイチゴ狩りもできるみたい





種類別に野菜が植えられてて

収穫可能な野菜は好きなように採っていいのです





サニーレタスを物色中の夫




nukuはキャベツを収穫しました


自分で収穫した野菜は格別かしら?


姪っ子ちゃん訪問 ~観光編~

2009-04-13 16:37:58 | 遊び
    3月20日(金)

夫の妹ちゃんファミリーがnuku邸へ遊びに来てくれました

ところが


朝から雨

予報では午後にはやむらしいのですが・・・



午前中に到着したので

お昼は回転寿司の魚敬へ


その頃には外の天気も快復し

逆にものすごくいい天気になってきました


ランチの後は
三浦海岸で姪っ子ちゃんが海初体験



最初は怖がっていたけど
引き上げる頃には「帰りたくない」とぐずってしまうほど
海が気に入ってくれたみたいです



三崎方面にドライブしてると
大きな風車が見えてきます




2基の風車がシンボルになっている「宮川公園」


間近で見ると本当に大きい

近くに来ると結構音もしていて、ちょっと怖い気も






nukuも何度か訪れてますが
海に面して、高台にある公園はとても気持ちのいい場所です


ドライブの途中で、立ち寄るカップルやファミリー、
犬の散歩をしている人など、
思い思いの時を過ごしています



お次は西側の方に向かって







長い海の手公園 ソレイユの丘

南仏プロヴァンス地方をイメージした公園らしく
建物が可愛らしく

常にお花に囲まれていられる場所です


nukuもずーっと前から気になってた場所で
やっと来る事ができました





ゲートを潜ると「村、「街」、「水」、「まきば」の4つのエリアで構成されてて
食べて、見て、体験してと
1日中楽しめそうな場所です





駐車場が1000円とられますが
入場は無料なので

今度はお弁当を持って

1日ゆっくり過ごすのもいいかもしれません





芝そりゲレンデがあって20分300円

かなり興味をそそられますが

遊んでいるのは子供ばかり

さすがに大人が遊ぶには気が引けます




チューチュートレインもあり
ファミリーにはオススメの場所ですね


他に野菜の収穫体験や温浴施設もあるそうです






ちょっと余談ですが




誰かに似てる犬に出会いました


nuku的には「大橋 のぞみ」ちゃんに似てると思うのですが
いかがでしょう??



カウントダウン

2009-02-26 17:55:01 | 遊び
   12月31日

年末年始は海ほたるでカウントダウンと初日の出を拝んでくるのが
nuku夫妻の恒例行事でしたが

今年は「のんびり過ごす?」って事になり
家で紅白でも観ながら
年を越すつもりでしたが

結局出かけて来てしまいました





横須賀のカウントダウンです





ヴェルニー公園から日米艦船イルミネーションが見えて

カウントダウン時には打ち上げ花火が上がるそうです


ヴェルニー公園いこいの広場では
特設ステージでのパフォーマンスや
あたたかい食べ物の出店もありました



花火打ち上げにあわせ、
ヴェルニー公園にはカウントダウンコールが響き渡ります。


海上自衛隊と米海軍横須賀基地の軍艦が、
一斉に汽笛を鳴らし、花火が打ち上げられました


花火の音がかき消されるほど
汽笛が鳴り続け
その賑やかさに年が明けたんだなと実感

ディズニーシー クリスマス

2008-12-23 09:20:29 | 遊び
夢の国ディズニーシーにやってきました


ちょうどクリスマスシーズン



シーのツリーはアメリカンウォータフロントにあります

他にもクリスマスらしい飾りがあちこちに



シーに来て真っ先にやりたいことがありました




ダッフィーと一緒に写真を撮る事


・・・いえいえ違います


「あの列に並びたい・・・」なんて夫に言えない

なので、ダッフィーのぬいぐるみを買って
抱っこしながらシーを過ごす事


アトラクションより、食べ物より
真っ先に向かう先は「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」



たくさん居たダッフィーの中から
nukuが選んだのはこの子




驚くことに夫が買ってくれたのです

夫から、ちょっと早いクリスマスプレゼント





ここからはダッフィーと一緒にシーを楽しんで行きたいと思います



「スパイシースモークチキンレッグ」



「うきわまん」



「スパークリングワイン(右側)」、「ホットワイン(左側)」





ダッフィーそんなに食べたらお腹壊すよ(爆)






お腹も満たされたところで

今度はショー三昧


S.Sコロンビア号の前で行う「オーバー・ザ・ウェイブ」


端っこながらも前列をキープ



こんな間近でミッキー達を見ることができました




サンタの格好をしたミッキーが出てくると
クリスマス気分が更に盛り上がってきます






「レジェンド・オブ・ミシカ」では

ミニーの場所を確保することができました








夜の「ブラヴィッシーモ」では

今までと違った場所から

ショーを見下ろすような感じで鑑賞しました





ブラヴィッシーモから、次のツリー点灯まで
1時間程あいだが空くので

ちょこちょこ移動してたら
ツリー点灯の時間にいい場所が取れなくなってしまいました


遠目ながらも

何とかツリー点灯を撮影できることができました



「キャンドルライト・リフレクションズ」



メディテレーニアンハーバーの水上に浮かぶツリーが

幻想的に輝いています




最後はやっぱり美味しい食事で〆


どうしてもここに来てしまう「カフェ・ポルトフィーノ」




夫は「ローストビーフとチキン」とスープ




nukuは「スモークサーモンのクリームパスタ」とサラダ・ケーキ


クリスマスなのでやっぱりケーキは必須です



夢の国、ディズニーシーに来ると

いつもあっという間に時間が過ぎて

夢から覚める時間になってしまいます




それでも


ここにある間だけは年齢に関係なく

無邪気になれる場所です








八景島シーパラダイス

2008-12-13 21:16:01 | 遊び
やってまいりました八景島




約10年ぶりです


土曜日だというのに



この空きっぷり


「ええっ??」


人混みの嫌いな夫にとっては
逆にラッキーだったかも?



以前訪れた時にはなかったと思われる
「ふれあいラグーン」へ




ここでは動物たちと身近にふれあう事ができるゾーンです

HPを見た時から
「絶対行きたい場所」でした




クリスマスの装いをしたペンギン達のパレード

目の前を可愛らしいペンギンが通りすぎていきます




ちょっとしたショーが終わると

スタッフのお兄さんが

ペンギンを抱いて

私達にも触らせてくれました


思っていたよりふさふさで
温かくて気持ちよかった



大きなプールにはイルカやクジラが泳いでいます

プールの手摺りまで近づく事ができるので

目の前でイルカやクジラの泳いでる姿を見ることができます




タイミングよく

スタップのお姉さんが

クジラを触らせてくれました


間近で見ると、結構怖い顔してたけど
めったにないチャンスなので
恐る恐る触ってしまいました







お次は気を取り直して



癒しの「シロイルカ」ゾーンへ


プールは壁が透明になっているので
上から覗くより
泳いでるイルカ達がよく見えます

座り込んでジーーっと眺めていると

だんだんイルカが近くまで寄ってきてくれます


こんな可愛らしいシロイルカのショットもGETできます




まるでシロイルカもnukuのことをみて
笑ってくれているみたいですよね




根気よく眺めていると

だんだん上の方に浮上して
背中を水の上に出してくれると
シロイルカに触るチャンス

シロイルカは人一倍警戒心が強く臆病なので
なかなか触らせてくれないそうです


でもnukuは大人

ちびっ子の手が届かなくても
nukuが手を伸ばせば届いちゃう

「ぷに」って感触でした

イルカよりプヨプヨした感じかな?






イルカを引き寄せる夫(爆)



注意)イルカに触る時は、頭が向いてる時に手を出すと噛まれるので
   体が横になった時に背中を触ることができます。



すっかりシロイルカにハマッタnukuは
「シロイルカ肉まん」を購入



食べるのはもったいないけど
温かいうちに食べちゃいました



ランチも節約の為にお弁当を持参



手羽元のグリル、かぼちゃの煮物、ポテトサラダにカブとセロリの浅漬け


午後には人も増えてきましたが

天気も良かったので

のんびり過ごす事ができました


夕方になると
シーパラでもイルミネーションが点灯