goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと舟

うちの猫たちとご近所猫、猫ファミリーのブログです

猫の魚辞退

2017-05-11 | マル

今日の表紙は

マル

 

カメラが赤く光るのが嫌いみたい

 

ぶーちゃーん

 

今日はマルの写真が多いね    昨夕~昨晩は 冷え込んで 猫たち ほとんどコタツに籠っていました

 

 

おまるまる~

 

ヒナは朝ごはんも晩御飯も こたつの中でした  ※寒いと出てこないんです

 

ぶーぶちゃーん

 

ニンという名前があるんですけどー

 

ときどき にゃんちゃん

 

私に吸い付いてたんだけど とーちゃんに託しました

 

よかー(連れてこなくてよい)と言ってたわりに こんな感じで ギュッと捕まれるとね、でれでれ(笑)

 

大きくなって おさまりきれない

 

ニンウルと フクではなくユズ

 

かわはぎ~

 

ぎゅ

 

動画撮影中

 

 

 

持ってきます

 

 

アツ

 

コウたんの爪が伸びてた

 

興奮して(おしり叩かれて)肉球が 濃いピンクに

 

おとなしく切らせてくれるおりこうたん

 

おはぎの虫センサー なにかを察知

 

ウルとニン

 

どっちの 前足とか後ろ足とか わからない

 

 

 

なんと 今日の 見送り隊は

 

おはぎ~

 

 

今日は何の日 なにもなかったので

ねこのことわざを

猫の魚辞退

猫が、大好きな魚を断る、つまり内心は欲しくてたまらないのに、遠慮すること。こんなことは長続きしないから、当座だけで長続きしないことの例えにもなる。
「猫の精進」「猫の魚を食わぬふり」「猫のうるめ斟酌」とも言う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこと扇の日

2017-05-01 | マル

今日の表紙は

おマル丸

 

マルに忍び寄るウル

 

ぶーぶちゃん※ニン

 

寒くは・・・・・ないはず・・・・・

 

 

にゃこし※ヒナ

 

ぶちゃん

 

 

マル ユズ コウ

 

コウとおはぎ

 

おはぎ

 

マルもユズも 気持ちよさそうに寝ているよ

 

 

 

 

 

 

おはぎ

 

 

 

 

ソファー組

 

 

 

にゃこし ごろごろ

 

表紙の おマル

 

色ちがい

 

みんにゃ ねてばかりね  (私に言われたくないか(笑))←お休みの日は 寝てばかり(笑)

ぽんこちゃん

 

フク ウル ユズ

フクたん

ぶーちゃん

 

数年前のニン 太っているし 毛もあるし キバもあった

 

吸い付きおはぎ

 

はー かわいか

 

iPhoneカメラ

 

 

 

 

 

箱入りおマル

 

 

 

昨日の昼寝 おはぎと

おはぎは ウルに習って 人にぴったりくっついて寝ます 今朝もぴったり 起きたくなかったわ

 

 

 

扇の日

京都扇子団扇商工協同組合1990年に制定。『源氏物語』で女性が光源氏を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合せで5月1日を記念日とした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と拾得物の日

2017-04-25 | マル

今日の表紙は

おマル丸~

 

灯油あとすこしかな~    猫たちにはまだまだ必要そう

 

 

にゃこにゃこ 毎日 毎時 かわいい

 

今日も写真が少ない為、臨場感あふれる画像も載せちゃいます

 

ソファー乱れすぎ

 

あらかわいいまる

 

 

こたつからね、ぬっ と出てるのがかわいいの おはぎたん

 

 

う~ら~め~し~や~  な おてて

 

 

ソファーが~  崩れ行く~

ウル ニン ユズ

マル

フクたん

 

今日4月25日は

拾得物の日

1980年のこの日、東京・銀座で現金1億円の「落し物」が見つかったことにちなむ(一億円拾得事件)。落し主は現れず、拾った人に全額が渡った。

 

私、過去3回、現金(一万円×3回)を拾い 警察へ届けたことがあります

当然・・・落とし主は現れず

どうせなら 一億円拾ってみたいわ

あ、あと、ATMで 前の人が お金引き出したの忘れて出ていって

追いかけて教えたことある~

だってね、カメラもあるし下手な事できませんもの(笑)

あ、それと

自販機でお茶買う時に 前の人がコーヒー取り忘れてるのみつけて

これは放って置いたのね、で 少しあとに見てみたら

なかったわ 忘れた人が取りに戻ったのか

次の人がラッキー って 貰ったのか

猫に全く関係ない話すみません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と弟の日

2017-03-06 | マル

今日の表紙はBIGおまる

ちょっと・・・・怖かった? 目が・・・・

私がよけたあと

おまるまる

ヒナの食べ残しを食べているおはぎ  を みているウル

いいなぁ・・・・・

ユズもみてました

おはぎと しましま

コウたん

私のネックウォーマ―の上に。。。。。

向こうで とーちゃん もふーる中

しましま共演

マル埋もれてる~

マルと ユズ

ユズ

ユズpon

玄関を 網戸にています

寝室の出窓も 網戸に

おはぎは よく こたつから こんな出方を

三キロ台と 五キロ台の違い

ユズも沈んでる

コウたん

ニン

またおはぎ

ぶーちゃ

おはぎ

目あいてるのか 閉じとるのか

かーちゃん これなにーーー

柚子さんからの お菓子だよ

美味しく頂きました(ルールに則り) 御馳走様でした

 

土日は 猫と ごろごろ

にゃこし  かわいすぎる

最後はマル(笑)

おはぎ

ソファーのかたちが~

ニンとウルは ぜったい ↑のらないよね

にゃこにゃこ

おはぎ つやつや

ドーナッツ

いいなぁ 自由で

ユズとコウ

コウたんおはなpink

 

今日、3月6日は

弟の日(日本の旗 日本

姉妹型・兄弟型の提唱者畑田国男により制定。兄の日は6月6日、妹の日は9月6日、姉の日は12月6日

 

今日は弟の日か 弟が一人います。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とビスケットの日

2017-02-28 | マル

今日の表紙は

BIGおマル

今日は写真枚数が少ないので すべてBIGで

 

大きい分 粗もだいぶ見えますが  毛とか

 

 

はぎ   毎晩、ウルと一緒に 私の枕元で寝るの

 

コウたん

 

にゃこたん

今日2月28日は

ビスケットの日

全国ビスケット協会が1980年に制定。安政2年(1855年)のこの日に水戸藩の柴田方庵が、ビスケットの製法を記した日本初の文書である「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送った。また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。

 

ムーンライトか、チョイスか、マリーで悩む ビスケット好き

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と寒天の日

2017-02-16 | マル

今日の表紙は

BIG あっぷ おマルまる~

今日 画像 ちょっと 大き目・・・・?

おはぎ  ちょっと眠た目

私の膝の上の コウたん

おはぎと コウ

↑しましま 水飲んでるのはフクたん

にゃ にゃこし

まるまるまるまる

いつものソファー組

ねこタワー コウたん

フクとウル

 

 

今日、2月16日は

寒天の日

長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。2005年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられたことを記念した。

牛乳寒天・・・・とか よく 作ってたな~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と求婚の日

2017-01-27 | マル

今日の表紙は

おマル丸 あくびマル

 

ヒーター前大人気

ふくたん

ニン

ぽん

にゃこたん

おまる

あらフクたん タワーに

すみません 向きが・・・・ 今日はことごとく・・・・変更し忘れ

ふぁぁぁぁぁぁ~

おはぎ

にゃこ と呼んでも 振り向かず。。。。。

ニンとウル

コウたん   向きごめんなさい

フクとにゃこ

おひざに コウたん

ハッ

なんか フクたんの顔が フクたんじゃない

はげたん・・・・・  いや はげじゃないって

でも・・・・・薄いでしょ

そりゃそうだけど・・・・

ウル~

ユズぽんぽん

ピンクはうす

ねむはぎワールド

 

 

きゃわ

コワ

左右 あんよ

どーなってんの

 

 

 

今日1月27日は

求婚の日

明治16年のこの日、中尾勝三郎という人物が生涯の伴侶を求めるため、新聞に求婚広告を出しました。これが日本の新聞紙史上初めての求婚広告ということで、求婚の日として制定[1]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とピーターパンの日

2016-12-27 | マル

今日の表紙は

BIGマル

 

昨日アップできなかった連休中の写真

出窓の外から お客さまの手

 

 

まるまるコウたん

こっちみてる・・・・・

さつま揚げを頂いたので おでん

また 塩おでん

 

 

おもちゃ 出したよ~

タンス移動したら おはぎのお気に入りに

コウとマル

表紙のマル

コウたん 10歳だけど まだまだ遊ぶわよ

今朝は 激しく おはぎと追いかけっこしてました

 

めずらしく おとなしくしているおはぎ

このあと 呼んだらすぐきて 吸い始めた(笑)

こたつのぼせ ぶーちゃん

吸ってます

休憩中~

ウルるん

フクたん

 

 

クリスマスプレゼント の動画が三位になったよ(もう落ちたけど)

 

 

今日12月27日は

ピーターパンの日

1904年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演されたことに由来。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と日本初飛行の日

2016-12-19 | マル

今日の表紙は

BIGおマルまる~♪

 

ニンとおはぎ

おはぎ

ニン

おはぎ

カメラめがけて

マル おはぎ ユズ

ニンはここ

うるるん

ソファー

フクたんが おはぎ毛繕いしてあげてた

表紙のおまる  とりももスタイル

箱入りニン

にゃこたん

フクたん

おはぎ カメラめがけて

ぽんぽん ユズpon

ソファー独り占めのおはぎ

また・・・・カメラめがて・・・・・

コウとニン

ユズてかてか

吸うおはぎ

ねむマルか

師走ですね~

 

 

日本初飛行の日

1910年12月19日に、東京の代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行に公式に成功したことに由来。実際には5日前の12月14日日野熊蔵大尉が飛行に成功していたが、公式の飛行実施予定日ではなかった、などの理由で「滑走の余勢で誤って離陸」であり、飛行ではないとされた。また、日野大尉は19日にも飛行に成功しているが、離陸順が徳川が先とされたため、徳川大尉が日本初、とされている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と電話創業の日

2016-12-16 | マル

今日の表紙は

BIGおはぎ

私の膝の上でウルに寄り添っています♪

 

昨日の夕方 ファンヒーターつけたら ニンが陣取ってました

おはぎ

立つ

 

こちらも 立つマル

なーん  と鳴いてます(※マルの鳴き声はにゃーん じゃない)

 

ねむはぎ

起きた

ニンにゃん

眠いおはぎは ぼーっ と しています

 

こわれた鍋にマル

 

早く乾かしたい服をかけてたら 気になるおはぎが・・・・・

 

このあと ヒーターの上にのってました稼働中

ガード意味ない

 

にゃこし

撮らないでっ

表紙のおはぎ  +ウル

 

おマル 毛繕い中

このあと おはぎが来て 鍋ごと↓下に落っこちた

 

 

本日12/16は

電話創業の日

1890年(明治23年)12月16日に、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話が開通したことに由来。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする