goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと舟

うちの猫たちとご近所猫、猫ファミリーのブログです

猫タワー

2017-01-13 | ユズ

今日の表紙は

ユズpon タワー♪

 

昨日の夕方  ニンとユズ

ユズ

ニン

マル

フラッシュは使わないんですが、撮る前に 赤く光るヒカリが嫌いみたいで。。。。。

そっぽ向いてしまった

にゃこたーん

ユズぽーん   ふたりとも まるいものに のってるね

おはぎは かーちゃんに のってるよ すってるよ

手荒れがひどいね(笑)  ※クリームつけれないからね(言い訳)

ぎゃぁぁぁ 手荒れ~ (笑)   ※指紋認証不可

昨晩は かれこれ二時間くらい吸ってたわ

おわった?

コウたんが こたつから出てきました

おわってなかった。。。。。

ウルるんもきた

きょう(昨晩)は とーちゃん 遅いね

フクちゃ

キャッ

これをとーちゃんにみせたら   チッ と舌打ちした(笑)

しかし 体格が同じくらいになってきたぞ

 

ちいさい にゃこし

マルとユズ

ブレたけど なんか かわいい(笑)

なにみてる

 

向きなおすのわすれてました

週末は冷え込みそうですね

皆さま 風邪ひかないよう ご注意ください

では よい週末を

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とカイロの日

2016-12-01 | ユズ

今日の表紙(2枚目)は

BIGユズポン

 

夕方。ファンヒーター前で井戸端会議

ユズ おはぎ コウ ニン

 

ユズとおはぎ

コウたん

ニン

ニンとおはぎ

ファンヒーター、

最初は遠巻きだったけど もう慣れて近づくおはぎ

テレビ前が好きなユズ

再投稿したわりに写真の枚数は少な目ですが

 

今日12月1日は

カイロの日

日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991年に制定。カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日を記念日とした。

私は猫子育てで 初夏~初秋にかけて・・・・よく使わせていただきました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と紅茶の日

2016-11-01 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズpon   今日は写真少ないです

8匹・・・・・現場を押さえない限り、ダレの用足ししたものかなかなかわかりません

いまのところ、おはぎは小さいので なんとかわかりますが

昨夕、ユズが おトイレにて う○ちスタイルで構えてたのに 結局出さないまま去ったので

もしかして 出にくい または 出てないのか疑惑

今の所、食欲もあるし普通にしてるので 疑惑でしかないのですが 注意深くみてなきゃと思います

 

最近もふーるに夢中のとーちゃん(笑)

ウルがお膝に座れず ムリやりもたれかかって 毛繕いしてます(笑)

ひっし~

 

 

昨日 帰宅したら こんななってました

 

食後 眠くてしかたなかったおはぎ ひとりで寝てた

 

 

 

こたつに入れない   が 三位に入りました

 

 

今日、11月1日は 紅茶の日

寛政3年11月1日(1791年)に、暴風雨のためロシアに漂着していた大黒屋光太夫がロシア皇帝エカチェリーナ2世の茶会に招かれ、日本人で初めて紅茶を飲んだことに由来。日本紅茶協会が1983年に制定。

今日は記念日目白押しでした

紅茶が好きなので 紅茶の日にしました~

会社に ネスレの スペシャル T があり、よく飲んでます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とテディベアズ・デー

2016-10-27 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズponpon

 

おはぎとユズ

おはぎの視線の先には

フクとヒナ

ユズ兄ちゃ~ん あそんで~

ガブガブ

あまりしつこいと 逃げられるよ

あらっ いつもと違う

ユズとコウとおはぎ

まるまるマル

あらっ いつもと違うよ と気づいた? おはぎ

 

豚汁がおいしい季節

 

ウルが来たよ

諦めたよ

いや 諦めてなかったよ

にゃこにゃこ

あらっ なんか 増えてるよ

おはぎまで

入り隊

マル

おマル

おマル丸

 

フクたん

あら ウルるん 独占だね

きた・・・・・

このあと ウルるんは 寛げたでしょうか

おはぎnews

と、言っても スケール仕舞ってしまってて体重も量れず

まあ、ご飯もモリモリと いや もうそれ以上の食欲で

食べつくしても まだ欲しがるので いったいどこまで食べさせれば

いいのか。。。。。

朝6時半と夕方6時半の ご飯タイムは ほんと疲れます

とーちゃんはどちらの時間も居ないことが多く

朝居たとしても7時くらいにしか起きなくて。

今日は非常事態、ウルが食直後にリヴァースしたので

おはぎを抑えてもらうのに起こした というか 私が騒いでいたので

起きた(笑)

まあ、みんにゃが 美味しい美味しいとご飯を食べてくれるので

それが一番です

 

 

 

 

 

 

 

今日、10月27日は

テディベアズ・デー

熊のぬいぐるみテディベアの名前の由来となったセオドア・ルーズベルト米大統領の誕生日であることに由来。イギリスで始められた記念日で、日本では日本テディベア協会が1997年から実施している。世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と新聞広告の日

2016-10-20 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズpon    今朝はリヴァなし! 

 

ウルとおはぎ  いつもここで揉めてる(遊んでる)

あら コウフクおはぎ

ユズpon おふとん被って寝ています

ソファーで寛ぐ おはぎ ウル フク

おはぎ

ウル・・・・最近疲れてない? おはぎ相手

フクたんもね、ありがとうね

 

今朝の枕元。ウルとニンとフクとおはぎ

 

おはぎnews

行動範囲も広がり 登れる場所も増え

家じゅうを あの なんとも言えない足音で

パタパタパタパタパタパタパタパタパタ

時々 ちょっと 鳴き声を発しながら

そんなおはぎ、今朝の体重は 830g※だいたい

ご飯(缶詰) 自分で食べられるようになって、

大人にゃんこたちと一緒に食べさせているのですが

自分のご飯に夢中だったのは昨日まで・・・・

今朝は 半分くらい食べたあと 集中できずに

大人にゃんこのごはんのところに行こうとして

それを制しながら 自分の分を食べさせたり

大人にゃんこにも注意を払い。。。。。

一緒に食べさせるのも大変~

 

今日、10月20日は

新聞広告の日

日本新聞協会1974年に制定。新聞週間の中で覚えやすい20日を記念日とした。

なんだろう。。。。この 語呂合わせでもなんでもない 覚えやすい日って~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と世界標準の日

2016-10-14 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズpon

※とーちゃんジャージの毛は気にしない気にしない

 

おはぎの為に ティッシュの箱をおもちゃにと・・・・・

おっきい猫も興味深々

やっと おはぎ in

違う箱も

マルが

顔突っ込んで 取れなくなっとる

かわいかったわ(笑)

 

お・は・ぎ

ねちゃった

おやすみ~

 

今朝にゃこし  ここで夜ねてたんだね

今日は写真少な目でした

 

おはぎnews

生後44日目

今朝の体重は735g 

昨日の朝と変わらない(734)体重ですが

もう量りの上にのせても 片時もじっとしていないので 多少の

誤差 いや 多大なる(笑)誤差があるかもなので あまり信用できません

あぁ、そういえば昨日の夜、うんちをたっぷりしてたので そのぶん

増えてないのかなー?とも。。。。。

明日はワクチン一回目に行く予定です

 

今日10月14日は

世界標準の日

国際標準化機構 (ISO) と国際電気標準会議 (IEC) が制定。世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。

なにやら難しい・・・・けど 他にあまりなかったので

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねことひじきの日

2016-09-15 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズponちゃん

 

 

ヒナの晩御飯は いつも 机の上

背後から ユズに狙われております

取られちゃうよ~

今日は 写真掲載がうまくいかずに 順番がおかしいんです・・・

今朝のユズ  朝早すぎて Eテレまだ始まってません

今日は えもじも 変な所に入って うまくいかない~

⇑コウの定位置に マル

 

フクたん しましまクッション

にゃこたん

うるるん

コーナー(笑)

ユズ  

 

とーちゃんとニン

にゃこ   絵文字を打つと、一番最初に入るシステム。。。。。

ユズとしましまクッション

とーちゃんとフクたん

ウルるん   絵文字がまた⇑いったわ

 

鳴いてる

表紙のユズ

 

今日の おはぎさん

今朝五時の ミルク後の体重は 258g

14ccも飲みました♪

今朝出勤途中に少し鳴きましたが、いまは寝ています~

9時になったら ミルクね~

 

昨晩のウルととーちゃん

寝るときは いつも こんな風(笑)

 

本日、9月15日は

ひじきの日

日本ひじき協会が制定。昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから、当時「敬老の日」であったこの日を記念日とした。

 

ひじき 好き

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と俳句の日

2016-08-19 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズpom

 

今日は洗濯かごまる

毛~

ユズとウル

ウル

フクたん

ぽんさん

にゃこ

ニン ウル ヒナ

はぁ~ ひな~

ひな~   最近は ひーちゃん と呼ぶ

こちら ぶーちゃん

ウルは優しいので いじめられる・・・今朝はマルとフクに追い掛け回されてた

 

今朝。朝ごはん まだかな・・・・という ふたり

こちらも

こちらも   オリンピックばかりみてないで・・・ごはんください

まだですか

 

よんきびう~

 

ひねりまる

 

今日の占い

ハーブテー

 

 

昨夜のはこまる

 

 

今日8月19日は

俳句の日

8月19日の「819」が「はいく」と読めることから。京都教育大学教授で正岡子規研究家の坪内稔典が提唱。夏休み中の子供達に、俳句に親しんで興味を持ってもらうために、毎年イベントを行っている。

 

正岡子規式色紙~

※ラーメンズ好き

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこと橋と箸の日

2016-08-04 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズぽん

 

  コウ。

 のっけてほしい顔   ウル。

ユズ

フクたん

半分 落っこちてます

猫砂注文のついでに 爪とぎも

鰹節箱ですって~

にゃこたん 気に入ったみたい

ウルも

 

吸われるユズ

 

コウたんも気に入ったみたい

ゴミ落ちてますよ~

はんじえ

これ なんでしたっけ 前でた   鳥の名前ってヒント

 

占い~

フクたん~

みえない~

フクたん~

 

11位・・・・・

 

 

 

8月4日、今日は

予想通り(笑) 橋の日 箸の日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と福神漬けの日

2016-07-29 | ユズ

今日の表紙は

BIGユズpon ずるい顔(笑)

 

昨日の夕方 いつものように机で寝てる おマルまる

 

ペットボトルの水滴が流れてて・・・そこにお尻尾が

びちょ濡れでした(笑)

 

にゃこたん※ヒナ   テレビ前が最近のお気に入りみたい

ティッシュボックスをまくらにしてるの

ヨイショッ

ponちゃんの 肉球

とーちゃんに ぴたっ ウルの日常

ユズpon

おなか もふっ

ユズは 爪を噛む

マルさん おしっぽは乾きましたか ?  ※一応拭いてはあげたけど

片耳マル

にゃこ

にゃこ

マル

どうして

マル後頭部

ユズ後頭部

ユズ マル フク   と テレビ前に にゃこたん

つかマル

手を放しても 降りない

毛繕いしてる

降りない

ユズ おてて にゅ~

表紙のズルい顔

フクたん 毛布を丸めてるところにはまってます

ウルが来ました

 

仲良し~

ユズ

フク~

フクたんの 肉球

フクたん

もふっ

にゃこたんが

重しのダンベル枕にしてます

ニンが落ちてます またもや

廊下にて 毎晩恒例の なでなでタイム待ちの マル

わらわら集合 この三匹  とーちゃんは 手が足りないと(笑)忙しそうです

メンバーは マル コウ ユズ  もう決まってこの三匹です

 

 

今朝の様子 ご飯待ちじゃないけど なんか全員集まってる

マルとユズ

捲りにゃこ

フクとニン

ウル

番頭ウル

今朝は時間があったので みんなを毛繕い

最後の仕上げは コロコロ

 

やっと よんひぎう~

 

めざまし占い

地下街・・・・・地下街・・・・・

昔は地下道あったけど 今はない佐世保

にゃこたんが ご飯中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、7月29日は

福神漬の日

漬け物メーカーの新進が制定。
福神漬の名前の由来である七福神から、七(しち)二(ふ)九(く)で「しちふく」の語呂合せ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする