goo blog サービス終了のお知らせ 

いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

10月18日 反抗期

2012年10月19日 | 日記

ここ最近、Tが、反抗期にはいっています

3日前くらいに、おもいっきり叱りつけ泣かせました。

その後から、私と口を利くのもイヤらしく、

用事があるときは、NやKに伝言をたのんでいます。

その伝言の返事を 私が ちょくに Tに言うと ・・・

「見んなや」「うるさいデブ」「めざわり」「きもい」 

と 返事がかえってきたり、何かにつけ言葉の最後につけてきます。

「その口のきき方がいかん 誰にむこうて言いようが

と 何回も注意しましたが ・・・ まだ 続行中です

最初のうちは、機嫌をとっていましたが ・・・ 

Tが その気なら とことん やりますよ

さぁ~ どうなることやら 

 

 

 


10月17日 夕方からの練習は・・・

2012年10月18日 | 日記

最近、はまっています。

普段 NとKは、Tに教えてもらって、

鉛筆で机を 叩いたりして リズムをとっていました。

それを見ていた、父が ・・・ Kにも挑戦させてみました

よし なかなか筋がいいとの事で Kも練習に参加

 

Nは、学校にある ドラムを叩いて、

T君に、「Nちゃんのわりには、なかなかやるねぇ~」 

と、誉めてもらったそうですが、

「わりには ・・・ってどういう意味」 って言い返した。と言っていましたが、

ふむふむ ・・・ T君のセリフの意味、よくわかるス

 

Kは、夜 寝る前にも もうひとつ 練習が ・・・

忘れてはいませんよ  今夜も素振り

 

 


10月17日 晩ごはん

2012年10月18日 | グルメ

晩ごはんのおかずは ・・・ 、

今年になって 2回目の「おでん」です。

昼間に来たお客さんからもらった「さば」で、「さば」の煮付け。

子ども達には、スパゲティー  等々。

昼間に来たお客さんのために、おばぁちゃんが作った「ぼたもち」です 

おばぁちゃんは、小豆を七輪の炭で、時間をかけて、あんこにします。

この「あんこ」が、甘くて 美味しいんですヨ 

おかげで 私は ・・・ に ・・・ 

 

 

 


10月16日 収穫

2012年10月16日 | 日記

仕事の帰りに、親戚のおばちゃんの家に寄り、

柿と枝豆、その他 色々ともらいました

Nが、果物好きなのを知っているので、色々な果物が手に入ると

必ず、取りに寄るように、電話をくれます。

自宅にも、柿の木があるのですが、ここ何年、実がなりません

なので、毎年、おばちゃんの家の 柿をご馳走になっています。

おばちゃんの家は、道路沿いにも 柿の木があるのですが、

昨年、実を盗まれることが多かったので、今年は、盗まれる前に、収穫したそうです。

 

自分の亡きばぁちゃんの家なので、小さい頃から よく遊びに行き泊まったり

お正月には、親戚が集まって、ご馳走を食べ、お年玉をもらいに行ったものです。

今は、子ども達と一緒に 泊まりにいっています

 

おっ 今 地震が ・・・ 2階にいると揺れが大きく感じるのですが、

地震情報では、各地の震度のところに 市町村名がでてないです。

最近、地震 多いような気がするのですが ・・・

 

 


10月14日 ぎんなん祭り

2012年10月14日 | 学校

小学生は、本日、ぎんなん祭りに参加させてもらいました。

TとKは、何種類かのコースの中、「リース作り」に参加しました。

が ・・・ 持って帰ってきたのは、この2つ。

2人で、仲間に作ったとか。 仲のよろしぃことで何より

ゆず刈りと、ぎんなん拾いをして、お土産を たくさんもらって帰ってきました。

Tが なかなか ぎんなんを拾っていました。

晩ごはんの後、レンジでチンして食べましたが、美味しかったです

 

300円のお小遣いを持っていってよかったので、

Tは、ジュースとドーナツを購入して 10円の残り

Kは、ジュースとアイスクリーンを購入して 50円の残り でした。

 

あめごつかみに参加した、友達から 魚をもらってきたTです。

近所の魚屋さんに、食べれるか 聞いてみたら、

煮付けにしたら 美味しいんだとか (名前は忘れてしまいました

早速、りょうって(さばいて)もらい、晩の食卓にならびました。

 

ぎんなん祭りで、運動会で踊ったダンスの披露があったのですが ・・・

「まちごうた事ないところで、間違えたぁ~」 

と 反省していた Tです

けど 楽しかったみたいなので 何よりです