GridTeam 諸葛瑾JAPAN

IBMグリッドコンピューティング『WorldCommunityGrid』参加中。
ねこねこソフトも応援中。

統計確認ページとグリッドの意義

2004-11-20 22:16:10 | WCGエージェント操作説明
いろいろ説明しないといけないのですがなかなか書けていません。
よくわかっていらっしゃる方には説明が不要でしょうが、
何にでも最初がありますから、まだグリッドを知らない人向けに少しでも説明をしたいと思います。
もちろん、既にネットに沢山記述はありますので『UD』『タンパク質解析』とかで検索すればいいのですが、自分も少し書きたいと思います。


■統計確認ページ

エージェントを最初にプログラム起動したときに、サーバに対してIDとパスワードを設定したと思います。
このアカウントで、WEBでマイページにログインし、日々の自分の成績が読めます。
https://secure.worldcommunitygrid.org/ms/viewMyMemberPage.do
宿題提出後一日に一回サーバが集計して翌日に反映されます。
(集計中はマイページは読めません。集計中とのアナウンスが出ます)
毎日これを眺めてみましょう。
ロゼッタは時間がかかるので毎日は提出しにくいのですが…


■グリッドとは何か?このプロジェクトは何をしているか?

簡単に言うと、世界中の個人パソコンに協力してもらって、複雑な演算を分担して処理する仕組みです。
UDやworld community gridは非営利団体として、新薬開発に必要なタンパク質解析をしています。
グリッドは分割配信して分担する処理です。
例えるなら、封筒に会報を入れて宛名ラベルを貼るのを1000人分あるとしたら、1000人の作業員が居れば各自1回で一気に作業を完了できます。
逆に一人なら千回かかります。
このように、似たような処理を大量にする場合は、高性能中央演算処理1台よりも、低級でいいからたくさんのCPUを揃えた方が効率が良いのです。
グリッドコンピューティングでは、サーバが各エージェントにワークユニット(WU)を配って各エージェントはそれを処理し結果をサーバに返します。
結果の正確さも考慮されており、同じWUを複数のエージェントに配っています。
それらの結果を比較して極端な値のものは破棄します。また、誰かがどうしても提出できなくても他の人が同じものを提出してくれる保険にもなるわけです。
1台の汎用機よりも、企業の社員1万人のパソコンが勝る場合もあります。
最近の安価サーバは、高級CPUではなくintelの市販CPUをたくさん並列されたものが増えています。それと似たような思想です。
IBMやNTTデータは、このシステム基盤をビジネスグリッドとして販売…もうしてるのかな?
社員の各パソコンにエージェントを入れて、例えば給与計算みたいに簡単で大量にある宿題を計算させれば汎用機要らずになるわけです。
当然平文でなく暗号通信&表示させれば、セキュリティも安心。
さらにそういう台数では追いつかないヘビーな処理の場合、このボランティアのように世界中に呼びかけて募集し、メーカーが何万台ものパソコンパワーを確保し、各企業に時間貸しさせることも…もうしてるのかな?
この場合、募集時には参加者に謝礼出すかもしれません。見返りがあるなら参加しても良い人はいるでしょうし。
NTTデータが試験運用していたセルコンピューティング実証実験では希望者にノベルティグッズがプレゼントされていましたね。


■タンパク質解析

グリッドの解析成果は医薬機関にオープンに提供されます。
結局製薬会社はそれを有料で販売することになると思います。
なので、営利企業を手助けすることになります。
しかし値段は企業が自己研究するよりは安くするかもしれません。グリッドの成果を借用したのですから、変な販売もできないでしょう。
私はそういう価格より『とにかく早く製品化されればよい』というスタンスです。
薬自体が無いと助かるものも助かりません。
タンパク質解析の主なターゲットはガンです。その中に白血病も含まれる場合もあります。
エージェントでやっていることは、ターゲットとなるタンパク質にどういう化学分子が結合しやすいかを総当りでマッチングさせて探すのです。
例えば悪玉タンパク質ならば、それに良く結合するものが見つかれば、その活動を阻害する薬を作れます。
そうした良く結合できるものが見つかると、それを使って製薬会社が実験検証をします。
つまり、やぶからぼうに効果的素材を探すよりもIT解析である程度の当たりをつけて絞り込んだ方が断然早いのです。
そうした基礎的でたくさんこなす必要があるところをIT技術で賄うわけです。


■私の場合は…参加の理由

*パソコンのベンチマークになる
新品パソコン買ったらすぐ入れて、宿題(WU)がどれくらい速く処理できるかを見ます。
さらに24時間1年中稼動させてOSやハードの耐久力を試しています(笑)。
エプソンダイレクトのデスクトップを主に使っていますが、歴代のマシンは無休で夏の暑い部屋でもハングすることなく動いていました。
なかなかのパソコン耐久性能だと喜んでいます(笑)。
*病院にお世話になっているから
二度の脳神経外科手術や、帯状疱瘡とかとんでもない痛みを経験しましたが、
今どきの医療技術ではいろいろ痛みをとれる薬があります。
入院手術のときはもう数えきれないぐらいの種類の薬を飲んだり打ったりしました。
タンパク質とは全然関係無いですが、医療技術がより良くなるとありがたいです。

それに、パソコン新製品とか新しい技術が好きなので、グリッド自体に興味がありますし。


CPU100%稼動では、電気代も余計にかかりますが、
元から常時接続&常時電源ONしていて、昼間は仕事で部屋のパソコンはヒマしているとか、既にトリップ検索とかを走らせているとかであれば、
それにこのグリッドも入れてみてはいかがでしょうか?

最新の画像もっと見る