goo blog サービス終了のお知らせ 

果樹園の毎日

林檎と巨峰を夫と2人で作っています

いろいろな出来事を記録に残していきます

女の子でした♪

2009-01-21 11:18:39 | Weblog
今日の0時40分ごろ「うまれました!!母子ともに元気です!!元気に泣いています」

        「女の子です!!!」

たしか「もうお腹がすいたのかおっぱいのんでます」って言っていたような…

     
       嬉しい待ちに待った電話がきました。


電話の向こうのパパさんのうれしそ~~な顔が目に浮かびました。


    
     うまれたのは20日の23時30分ごろだったようです。




ウトウトしていたのが目がさえてメールしようか考えたけれど

遅いので明日の朝にしようと思い安心したらいつの間にかでした。





    
           新台風ちゃんのようなかわいい蕾が。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着いてなんていられない

2009-01-20 15:53:42 | Weblog

    朝ベビー用品のことで娘の所に電話をしました。

          声が少し変

        「陣痛始ったみたい」

             「いよいよだね、がんばって!!」

   用件だけ言って電話を切ったものの落ち着かない

   義理のご両親がすぐ近くにいるので安心なんだけれどソワソワ

         近ければすぐにとんでいきたい気分

  掃除機をかけたり片付けごとをしたり、とにかく動かなくてはいられない



   昼食をとってから入院したというので産まれるのは夕方かな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいのは今日だけ?

2009-01-19 21:48:54 | Weblog

雪かな~と思って玄関を開けると雪が積もってない!!

ヤマボウシの木は雨でぬれて朝日をあびて光っていました。

    この一月の今頃が一番寒い時なのに



  でも午後からは寒さが戻ってきたように感じました









やぼようで出かけいつもと違った道を帰ってきて違った角度から  しました。

山はやっぱり雪でした 








  何年か前のシクラメンがあっちに
              
                    こっちに首をもちあげて咲いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサとムクドリ

2009-01-17 19:46:43 | Weblog
ピラカンサの赤い実を ムクドリ? がねらっています

松の木の上で様子をみて人間がいないと食べにやってきます。





こんなに実があるのに小鳥がくると追い払うので意地悪な鳥です。


       



ムクドリは木にとまり陰に隠れて何粒も食べているのに

小鳥は一粒をホバリング状態でやっとの思いで持って行ってます。


小鳥の動きが速くてというか、追い払われないうちに持っていこうとするので

なんて言う鳥なのか分からないけど「小鳥ちゃんガンバレ!」の思いで見守ってます。





鳥の話はこれくらいにしてきょうも日中は暖かく午後はリンゴ園にきました。



剪定した大枝をこの大きなハサミで細かくまとめやすく切り落とします。(夫が)






これはリンゴとラフランスの枝を拾い集めました。

おおざっぱに集めてあります。





   剪定が終わった自家用の2本のラフランスの木です。

           



       お正月用の花の中の“葉ボタン”です。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かないと!

2009-01-16 19:00:02 | Weblog
朝の気温が低かったけれど日の出と共に暖かい日になりました 



林檎の剪定が終わって雪がない園の枝を午後は集めに行きました。
このごろ動かないで食べていたせいか枝を集める時お腹がじゃまです
ってことは、太った 



これから暖かい時は健康のため、たとえ一時間でも果樹園に出ようと決めました




  寒いけれどガンバって咲いている花を見ると心があったかーくなります







      この生命力にはます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬最高の

2009-01-16 07:33:10 | Weblog
氷点下12度の朝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力作揃い!

2009-01-15 22:04:34 | Weblog
どんど焼きの後おたや祭りに行ってきました。

会場は長和町の依田窪病院のすぐ近くです。


    まずはお参り、お願い事がたくさんあります。











五つの山車がありましたが全部が力作でした。

「よくつくったねぇ~」と感心して見てきました。


『天地人 御館の乱出陣』





『武田晴信、長窪城を攻める』

                       




『牛に引かれて善光寺参り』





『五城大橋 牛若丸と弁慶の対決』




『新田義貞 太刀を海神に捧げる』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2009-01-15 14:01:03 | Weblog
    いつ降ったのか起きると外は雪で真っ白でした。

 雪を掃いて朝ごはんを済ませて、お正月のしめ縄を集めました。




     集落の公民館前でどんど焼きです。

しめなわ、ダルマ、書き初めなど燃やして無病息災をお祈りしました。

 

     


        その火で焼いた米の粉で作った、まゆ玉や稲の花を

    道祖神様の自分の治したい所にこすりつけてお願いをするわけです。
  
「どうか膝の痛いのを治してください」「どうか頭が良くなります様に…」

               [どうか……」

        
               それぞれの方いろんな所に付けてありました。



               ずーーっと昔から言い伝えられている伝統行事だと思います。

            


            




  

そのあと
昨夜から今日の午前中にかけてやっている長和町の“おたや祭り”の山車を見に行ってきました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の花、まゆ玉飾り

2009-01-14 15:00:05 | Weblog
 
   信州の小正月の行事用にまゆ玉飾りを作りました。

    米の粉で作って柳の枝にさして飾りました。

            




  
    明日のどんど焼きに持っていきます





   夫は果樹園で天気の良い日は剪定をしています。




   今日は風が冷たいけれど青空が広がってよい天気です。




            


少し北下がりになると雪がなかなか消えません。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見切り品

2009-01-13 18:54:05 | Weblog
    
        スーパーに買い物に行ってきました。

明日は定休日とかでいろんな食品が安くなったり50円引きとかなっていました。

ちょうど通りかかった所に店員さんが見切り品コーナーにお野菜やら果物やら運んできました。


     100円のゴボウとバナナ4本50円ゲット!


ゴボウが3袋きたけれど私が一袋かごに入れたら横にいたおばちゃん二袋かごに…

  バナナは毎朝食べるヨーグルトに、ゴボウは豚汁にでもいれましょ

  
    主婦ってこれですごく得した気分になりますよね



でも食べないで捨てるようになったらもったいないので見切り品争奪戦はやめておきました。




                       このパンは好きなので買いました。








    寒い玄関で咲いている白とピンクのゼラニウムです






           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする