いつ降ったのか起きると外は雪で真っ白でした。
雪を掃いて朝ごはんを済ませて、お正月のしめ縄を集めました。

集落の公民館前でどんど焼きです。
しめなわ、ダルマ、書き初めなど燃やして無病息災をお祈りしました。

その火で焼いた米の粉で作った、まゆ玉や稲の花を
道祖神様の自分の治したい所にこすりつけてお願いをするわけです。
「どうか膝の痛いのを治してください」
「どうか頭が良くなります様に…」
[どうか……」
それぞれの方いろんな所に付けてありました。
ずーーっと昔から言い伝えられている伝統行事だと思います。



そのあと
昨夜から今日の午前中にかけてやっている長和町の“おたや祭り”の山車を見に行ってきました。
雪を掃いて朝ごはんを済ませて、お正月のしめ縄を集めました。

集落の公民館前でどんど焼きです。
しめなわ、ダルマ、書き初めなど燃やして無病息災をお祈りしました。


その火で焼いた米の粉で作った、まゆ玉や稲の花を
道祖神様の自分の治したい所にこすりつけてお願いをするわけです。
「どうか膝の痛いのを治してください」



それぞれの方いろんな所に付けてありました。
ずーーっと昔から言い伝えられている伝統行事だと思います。




そのあと
昨夜から今日の午前中にかけてやっている長和町の“おたや祭り”の山車を見に行ってきました。