goo blog サービス終了のお知らせ 

Let's make a detour Blogの跡地

teacupで記録していたblogがサービス終了するので、こちらにコピーしました。

ANA羽田格納庫(整備工場)見学の様子

2014-04-28 17:02:00 | 旅行とか
先日のJALに続き、ANAからも写真確認の
返答が来ましたので、写真でご紹介。

ANAのほうは歴史や機材等を紹介する
見学コーナーはなくて、お話の後に
すぐ格納庫へ。入口にこういう飾りが
あったのがJALとの違いでしょうか。

この日は入ってすぐの格納庫は空でした。
国内線仕様の座席が並んでいましたが、
これから搭載するんでしょうかね。

あと、1階レベルの写真も公開OKなのは
JALより嬉しい配慮ですね。

第2格納庫には国内線用のB777-200と

B787-8がおり、777のほうはどうやら
プレミアムクラスを新型シートへ換装
しているところのようでした。

なので元々積んでいたシートが下ろされて
こんな具合にバラバラにされているという
結構レアなシーンを見ることが出来ました。

もう片方では787が整備中。こちらは
特別な整備ではなく定期点検的な物と
いう説明でした。

そして最後に入口扉のところで滑走路を
離陸する飛行機を何機か観察。残念ながら
JAL系の飛行機ばかりで掲載できませんが・・・

で、前回も書いた通り、見学という意味では
JALの方が展示もあり、引率者の知識でも上だと
思いますが、写真をネットに上げるなら1階で
撮った写真もOKなANAの方が上かもしれませんね。
(JALも撮影はOKで、ネットでの公開がNGなだけ
 なので、ネットに上げないなら問題ないんですが。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。