goo blog サービス終了のお知らせ 

73-Life-

旧車と日常

桜4日目

2012-02-12 16:22:00 | GSX-R1000
行ってみたものの、体が硬く、手がだるく、人も居ない、なので3周で宇治川方面に下りてしまいましたw
ラインやバイパスで状況が許せば全開で開けていくんですが、あの加速はもう至福ですね!
軽々とフロントが持ち上がりますw
そしてフレーム、足回り、タイヤ、体に感じる挙動の心地よさにハマってますw
もうNSRに戻れないかも・・・

帰りにBP入り口でドゥカに遭遇。
おぉ!っと思ったけど、大人の対応されました、残念!!

軌道と補正

2012-01-21 10:48:00 | GSX-R1000
ここ数日間は雨なんで走りに行けませんが、無意識にイメトレをしてたりしますw

GSX-Rで走るときに比較するのはどーしても、長年乗ってるNSRになってしまいます。
違いが多すぎると言う事は課題も多い?
ということで、今後の課題でも記していこうかな!

大型に移行することで1番気になってたのは重量、40キロ近く重くなるわけだから当然気になりますよね!
まずは安心を買いました、タイヤをロッコルに換え、空気圧を調整して皮むき。
これでリラックスして乗れるようになりました。
徐々にペースを上げていって単車の挙動を知っていくわけですが、想像以上に軽快で重さというデメリットをあまり感じさせませんね!

コーナーリングでは、よく曲がるな!という印象。
リーンの軽快さはNSRに軍配があがるが、クンッとINに向く反応はGSX-R。
きっかけが命なNSR、そして寝かせてから曲がるのを待つ、むしろ曲がらせる。
に対しGSX-Rは気が付けばINに寄ってるし、寝かせていけば行くほどクルッと旋回。
問題なのは、俺の脳にこびりついたNSRの旋回イメージが、なかなか払拭されないと言うこと。
旋回のRが明らかにGSX-Rの方が小さく、それに体が付いて行かずOUT側に体が残される感じ。
もっとIN側に体を落としていくといいんだけど、それに体が柔軟に対応してくれないんだよねー
軌道の想定と補正に上手く対応できてないw
筋トレもしんとあかんな・・・
思い出させてくれ!十代のトキメキって奴をよぉ~!