針ノ木 2,821m
左は北葛岳 針ノ木 蓮華岳 池田町撮影
写真をWクリックして見てね。
大町側からは、蓮華岳が手前にあるため、針ノ木岳の方がやや標高が高いにもかかわらず、見ることができない
H 26 5 19 池田町 写真をWクリックして見てね。
富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる、
後立山連峰の南端に位置し、黒部湖をはさんで立山連峰と体列している名峰。
高瀬川の支流である篭川の上流部に日本三大雪渓の一つ、針ノ木大雪渓がある。 針ノ木雪渓の辺りは、後期中新世-鮮新世(N3)の火山岩類 濃飛流紋岩型の溶結凝灰岩からなる。 富山県側では「地蔵岳」と呼ばれていた。
可憐に咲く高山植物も豊富でチングルマからミヤマキンポウゲ、コイワカガミ、ミヤマダイコンソウ、ヨツバシオガマ、コバイケソウなどたくさんの花たちが迎えてくれる。
大町側からは、蓮華岳が手前にあるため、針ノ木岳の方がやや標高が高いにもかかわらず、見ることができない。
源流の河川
- 針ノ木谷 - 黒部川の支流で黒部湖に流れ、その黒部ダムの南東5.5 kmに位置する。
- 篭川赤石沢、大沢、丸石沢、黒沢 - 高瀬川の支流。
- 北葛沢 - 高瀬川の支流で龍神湖に流れる、その大町ダムの西北西6.8 kmに位置する