goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

脱皮した蛇の抜け殻

2024年09月22日 16時20分20秒 | 田舎暮らし

昨夜の雨で、白菜もたっぷり水を貰ったかな

夜中に雷が鳴り、結構降っていましたから。

少し涼しくなったけど、街ではエアコン使ってます

 

田舎のお風呂のボイラーの近くに、白い長い物がみえた。

なにかな?外から目を凝らしてみると

蛇の抜け殻みたいだ。

びっくりし、もう近づけないし、中に入れない。

隣のおばちゃんに言うと

蛇や嫌よ~~と言いながら覗いてくれたら

皮だけよ~~っと言って、火ばしで挟んで谷に捨ててくれた。

長いへびだねぇ~~と言いながら!

青大将がいたから、多分それでしょうね。

 

ボイラーのある建物は、使わない鍋とか置いてあり

蚊取り線香も置いているので、常に出入りしている。

そこに蛇が入っていたことがショックだ。

もういないよ~~っと言うけど

気味が悪い、身震いします

中に入るたびに、ドキドキとし目を凝らしてます

 

ちょっと前に姉が

外に、長い蛇の皮があると言っていた。

そんなに蛇が要るのかと、恐ろしくなって調べたら

ベビーは1か月に1回くらい

成体は2~3か月に一回脱皮するんだって

年に4回くらい?

多分同じ蛇だったんでしょうね。

またどこかで見たら嫌だなぁ~~皮でも近寄れない

せめて、家から離れた所でお願いしますよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日間の避暑生活でした

2024年09月21日 18時16分32秒 | 田舎暮らし

15日から6日間、別荘暮らしをして来ました

15日に白菜を植えたので、水やりを兼ねての避暑生活です

姉は1泊して帰り、昨日20日に迎えに来てくれました

白菜は25本植えて、10本枯れてしまった。

水やりが悪かったのか・暑さのせいか・苗が悪かったのか

姉は植え方が悪かったと言う

昨日、追加で10本植え替えたけど、さて?

 

先日、お米をくれた友人は膝が悪くて、重い物が持てない

玄米を精米したいので、

連れて行って欲しいとお願いされた

姉と彼女の家に行き、お米の保冷庫から

15キロの袋と、7.5キロの袋を出すと

15キロの袋は、あげると言う

もうすぐ新米が来るので、貰って欲しいんだそうです。

北広島町産のコシヒカリです。

 

車で10分ばかりの、自動精米機まで行った

自動精米器は使ったことが無い

彼女に教えてもらいながら、やったけど

15キロを抱え上げるのは、重労働でした

200円で、あっという間に玄米が白米になった。

凄いよ!

貰ったお米は、ジップロックに小分けして

田舎の冷蔵庫で保管する事にしました。

貰ったけど、悩みますよねぇ~~

 

田舎生活4日間は、1人でのんびりと過ごす

朝は6時に起きて、ラジオ体操に行った。

いきいきポイントも貰えるしね

歩いて5分ですが

街ではしない、朝早くからの健康的は生活です

草取りしたり、

食器棚の掃除をしたり、目に付いたことをしながら

過ごして来ました。

 

17日は、中秋の名月でお月さん最高!

友人が、リハビリ帰りに買って来たと、ケーキを持ってきた。

かわいいうさぎのケーキです

おばちゃんは、夕食にっておかずを持って来てくれた

ふかしたさつま芋や無花果も

有難いよねぇ

 

田舎でも、我が家は特に涼しい

街の暑さに辟易していたので、良い避暑に成りました。

夕方は茜色に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さから逃れる

2024年09月12日 21時07分30秒 | 田舎暮らし

今日の最低気温は27℃

まだまだ熱帯夜が続きます。

一対何時になったら、秋らしくなるのか

暑さ疲れで、体力が消耗していく。

昨日の朝は、息が出来ない程の暑さだった

体調が悪くなったかと思いました。

 

今日の田舎空・・・まだ夏雲です

大根が気に為るし

英気を養いに、田舎に帰ってきた。

裏山からは,涼しいよりは、冷たい風が吹く

エアコンと違って、自然の風は気持ちいい。

ちょっとばかり、元気を貰った。

病気じゃない~~暑さのせいだと認識しました

 

大根は、大きく成っていました。

お隣りさんは、1日早く種まきされたのに

なんかねぇ~~葉がとけているようなの。

萎びて小さくなって、歯抜けになっている。

何でだろう?

うちは、まだ虫に喰われていないし

間引きは、連休にすることにした。

このまま順調に育ってくれれば良いね

連休には、白菜を植える予定だって。

仕事が待っています。

 

相変わらずに、雨が降らないようで

池の水がまた止った。

大根と、植木に水をやって、帰りかけたら

ポツン、ポツン、雨が・・・

黒い雲が現れ、遠くで雷が鳴っていた。

あのまま降ったらいいけど・・どうだろう!

 

<やぶらん>

間違って葉を刈ったけど、花が咲いて良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の様子

2024年09月08日 21時47分23秒 | 田舎暮らし

土日で、田舎に1泊して来ました

一週間前に撒いた大根は、しっかりと芽が出ていた

夜露が下りるので、適当に水分を貰ったようです

このまま、大きく成って欲しいけど

蝶々が飛んでいるので、虫食いになるよね

蝶々にも、春型、夏型 秋型がいるらしいから。

 

家の周りの、草刈りをして下さってた。

綺麗に成って 気持ちが良い

暑い中,刈って貰って感謝です

昨年春に買った、トリマーが壊れたの

無理して使ったので、エンジンが焼けたようで。

1年しか使えなかった・・・残念

 

ホームセンター2店に行って見たが

思う物が無かった。

出来る事はしようと、頑張ってきたけど

もう、ご近所さんにお願いするしかない。

何時も無理ばっかり言っているので、申し訳ないけど!

 

昨日の夕方〈7日〉大雨が降った

雷も稲光も無い大雨!こんな大雨は久し振りです

降る続けると災害級の雨でしたが

大雨は10分位で、後はシトシト雨が20分位

畑が潤いました~~良い雨でした。

 

田舎は涼しくなって、過ごしやすく成りました。

街に帰ったら、まだまだエアコン生活です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の種まき

2024年09月02日 22時03分54秒 | 田舎暮らし

カラカラだった畑が、台風の雨で潤ったと思い

田舎に帰って来た。

台風の雨風は、大したことは無かったらしいが

畑は適当に潤っていた。

枯れていた池の水も出るようになった。

雨のせいで、グ~~っと涼しくなった。

日当は相変わらず暑いけど、日陰は風が気持ちいい。

エアコンも要らないし、

もう、田舎ではエアコンは要らないだろう。

窓を閉めて寝ないと、寒かった。

秋の足音が聞こえるようです。

 

大根の種まき用に、潤った畑を耕す。

大根は、機械で耕すと浅いので

姉が鍬で耕していく。

結構きついので,変わってやってみたが

駄目、駄目~~手に合わないね。

休憩しながら、やっと種まきが出来た。

種まきは手伝ったけど、結構腰に来ました。

お隣りさんは、一日前に撒いたそうだ。

例年より遅れたけど、育ちますように~~

白菜を植える畑は、信さんが機械で耕します。

去年、近所さんに頂いた機器

使い方忘れていないかしら、心配だ。

今年は暑いから、例年よりは、遅く植えるようです。

畑仕事は、草取り以外は何も解らない

ただ姉の助手です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする